
企業向けセキュリティ研修ビデオを小中高生徒の親に見せた結果 anond.hatelabo.jp/20161008183545 pic.twitter.com/LMXBkqFISP
2016-10-10 17:35:10

@gyoden 正解は、小学校に無料?WiFi作るだったんじゃないかなw で、だれが何を書き込んだか全部把握しておく・・・w ある日突然呼び出されるんだ。「○○くん、職員室へ」ってw
2016-10-10 18:31:40
@gyoden 強く規制をかけるってことは、それだけ反発力も強くなるからね~w で、たまにハニートラップを仕掛けては、引っかかった児童を説教してトラウマ^H^H^H^Hセキュリティ意識を啓蒙する訓練とかも効果的だとは思うんだw
2016-10-10 18:35:55
@searcholic_jp ブロックせずにアクセス履歴取っておくだけが良いのかも すぐにはその情報使わずに、何か注意するタイミングでカードとして使えば効果絶大w
2016-10-10 18:39:12
『ホームルームで「スマホを解約されなかった子はみんなのためにテザリングを解放すべき」などという意見が多数派を占めてクラス内が紛糾、学級崩壊同然の状態に』 これが地獄か
2016-10-10 19:47:58↓これがそのビデオ?

スマホの乗っ取り(他人のリモート操作)による危険性が分かりやすいビデオですね。 本人が大人であれば、これまでの経験で判断できますが。? 私が子供にスマホ渡すなら以下ですかね。 ・アプリのインストールは必ず、親が行う設定にする。 youtube.com/watch?v=_XiBB4… twitter.com/gyoden/status/…
2016-10-10 23:19:40親も正しい知識をつけておく事が大事です。

まず、子供に考えなしでスマホを持たせた親が悪い。 持たせるなら色々考慮し持たせるのが正解。 考慮して持たせたのなら、そんなビデオ見ても分かって持たせてる為何ともないはずだからこんな事は怒らない。 とにかく親が甘い。子供は被害者。 っていう、元携帯売ってた人。 twitter.com/gyoden/status/…
2016-10-11 08:54:08
マジなのこれ?? 今の親はこんな感じなのか??ww あと、子供の方の惨状を見るに、ネットに繋がるスマホが無ければ生きていけないぐらいの状況で、ちょっと恐ぇなぁとも思った。
2016-10-10 22:02:35
PTAは馬鹿の集まりか?子供から危険性のあるものを取り上げるだけじゃこういう弊害が出てくる。危険性を教える、安全に使う方法を教えるのが教育じゃないの
2016-10-10 21:12:26