劇26.25団第16回公演「ひずむ月」-感想まとめ

【あらすじ】 関東大震災を予知した男がいた。 その日、男は高揚と狼狽のはざ間で心が乱れた。 明治から大正にかけて、日本の地震学の礎を築いた男、今村明恒。 ホラ吹きと揶揄された男の数奇な運命をたどる。 続きを読む
0
ひららら @sa_ra_mi

下北沢にて「ひずむ月」を観劇。ただただ出演されている方々の熱量に圧倒されていたのだけれど、それでもストンと胸に落ちるこの感覚…すごく丁寧に作り上げられた作品なんだなって感動しております。

2016-10-15 16:28:45

◆2016年10月15日(土) 4日目(13時30分・18時30分)

ฅ( ΦᆺΦ)ฅ_MaiMai @Love_M0fuNeko_

今日は下北沢の劇場にて大好きな小林夏実ちゃんが出演してる舞台『 ひずむ月』を観劇してきました。役者の皆様の熱い演技で入り込んで観れました。舞台に立つなっちゃん素敵でした✨ pic.twitter.com/rG2FfqoCXv

2016-10-15 17:46:42
拡大
おんまにあ @onmania_dou

昨日、関東大震災をテーマにした観劇をしただけに、熊本・大分地震(竹田市は無事でしたが…)は他人事ではなかった。「不幸中の幸い」だったのは、火事と津波が起きなかっただけ。これ以上写真アップ出来ません。そしてご冥福 を。 #ひずむ月 pic.twitter.com/h5P4ku9xm6

2016-10-15 18:05:26
拡大
拡大
拡大
拡大
よし(コタン) @kotan_yo4e

劇26.25団 「ひずむ月」 ストーリーを夏実ちゃんに聞いていたけれど、とても面白かった。夏実ちゃんの素晴らしい演技に釘付け。梢栄さんも素敵だったなぁ(*´w`*) pic.twitter.com/r1OVcT0bDq

2016-10-15 20:05:08
拡大
バーボン @onepiecrufyi

下北沢OFF OFFシアターで、劇26、25団の『ひずむ月』オタケ役の小林夏実ちゃんスゲー❗ pic.twitter.com/DXgenTzKgl

2016-10-15 20:56:08
拡大
脇領 真央 @mao_snek22

そして昨日の夜はひずむ月観てきました!劇26.25団の舞台は本当にいつも面白くて、今回も観れて良かったなと思いました。なっちゃんいい役!!素敵! そして下北だったのでまたカレーを食べた。カレーのために行ったけどレコード流してるmusic barで凄く素敵なお店だった!また行く! pic.twitter.com/5kFm1Yy70V

2016-10-16 09:15:07
拡大
拡大
遅筆堂ネタふり亭じべ。 @chihitsudo

劇26.25団「ひずむ月」、明治末期から大正にかけての時期が舞台なので、ホームドラマパート(勝手に命名)で男尊女卑を無意識的に当然のこととして受け入れている古来の“日本女性”と、平塚らいてうによって“目覚めた”進歩的な女性が対比して描かれているのもイイ。 #ひずむ月

2016-10-16 09:25:21
志賀聖子 @shiga_seiko

劇26.25団「ひずむ月」観劇。舞台美術が素敵大。抽象的だったのが途中からすごく鮮明になってカッコよかった!!演出もカッコよかったなー、オフオフじゃないみたいだった。役者さんも素敵でした。月曜日までです。 木曜日からはワンコ(犬井のぞみ)の電夏!美術袴田さん!楽しみ~ pic.twitter.com/jekZfaSF9U

2016-10-16 13:29:20
拡大
小林 春世 Haruyo @halu0927

昨日は劇26.25団『ひずむ月』を観劇。鮎味さんのノスタルジックな世界観がこれでもかというほど出ていて、それが他の劇団とはかぶらないんだよなぁいいなぁと改めて感じました。そんなすてきな世界にどっぷりつかった2時間。おすすめですっ。青木のえりんこベストアクトも観ましたわぁ。

2016-10-16 13:33:23
高見綾 @ayasui1022

昨日は観劇はしごで26.25団「ひずむ月」も観て来ました。 信念を貫き通す、とは。 貫き通す人と、その周りの人達の在りようが描かれていました。 思うようにはいかない、でも続いて行く、人間ドラマって、息苦しくも愛おしく、面白い。 明日までやってるんですって。

2016-10-16 14:24:08
hirocon @_hirocon

【舞台】ひずむ月@下北沢OFF・OFFシアター 関東大震災を予知した今村明恒と周辺の人々の物語。とても丁寧に作り込まれていて一筋縄ではうまくいかない学者や家族のもどかしさも。 尾竹とヨシ子の手紙のくだりは時代の変遷を感じる。椅子の背もたれや正面奥の壁など目を引かれる仕掛けも多い。

2016-10-16 14:37:38

◆2016年10月16日(日) 5日目(14時30分)

親泊 義朗 yoshiaki oyadomari @yoshiakioyadoma

今日は最後のオフでした。 刺激を受けたいと思い、久しぶりに2回ほど客演させて頂いた26.25団さんの「ひずむ月」を観に行きました‼ なんか僕が出てた時とは全く違う作風で重厚感たっぷりでした。 役者の皆さんも安定していて、刺激沢山うけたー。

2016-10-16 16:53:24
成瀬晶 @naruse_A

劇26.25団【ひずむ月】わず。 んー。もう少し誰かから見た今村像で書いてもよかったかなぁ。俯瞰で見るにしてもダイジェストすぎた気がするわ。地震バカでもピュアすぎると憎めないよね。 同じ役を2人が演じるのは面白かった。晩年奥さんがふっくらしたのはそこそこ収入が増えたんだろうねw

2016-10-16 16:57:56
マエ ユカ @mae_yuka

劇26.25団の「ひずむ月」観劇。面白かったー‼大正の関東大震災を予知した男の偉人伝を真正面から描いていてグッと来ました!主役の石塚さんがめちゃめちゃハマってる‼公演明日までで、13:30と18:30。まだチケットあるそうです!ぜひOFF・OFFへー‼

2016-10-16 17:14:17
そぎたにそぎ助 @longface_sogi

劇26.25団「ひずむ月」見てきました。石塚さん、良かったわぁ。今村さんご本人も喜んでるんじゃないかなぁ。 みなさん、地震気をつけなはれや!

2016-10-16 17:59:58
見里瑞穂 @mizuho_misato

劇26.25団「ひずむ月」観てきました。 フィクションなんだけど、他人事とは思えなかった🌕 こずえちゃんの年上感、愛人感すごかったなあ〜笑 pic.twitter.com/c3GDjAzz9y

2016-10-16 23:17:18
拡大
堤千穂 @TsutsumiChiho

26.25団「ひずむ月」観てきました!3.14ch「大型」で相手役だった石塚さんが主役で頑張ってました。素敵でした。同じく共演した梢栄ちゃんは劇団員で、色っぽい役でした。客演陣知り合いばっかりだったけど、全員がハマっててすごく良かったな〜。明日が千穐楽ですってよ! pic.twitter.com/RiKlbZk0Dl

2016-10-16 23:45:01
拡大
拡大

◆2016年10月17日(月) 最終日(13時30分・18時30分)

公華 @jagaimo_10kg

劇26.25団『ひずむ月』観劇。11/6に上映される映画「ジェントリー土手」で共演した、梢栄さん。女性らしい柔らかさがあって和服での所作が美しかった。うん、私に足りないのはあの柔らかさ。そして、あのミステリアス感。うん。梢栄さん、私いろいろ分かった!と思う。ありがとうございました

2016-10-17 16:16:07
黒沢佳奈 @12kanakuro12

そしてだいすきな劇26.25団さんも観劇いたしました。 新しく、でも根幹は変わらないニーゴーダンを目撃しました。千秋楽おめでとうございます。 久しぶりに会ったえりんこちゃん可愛くて可愛くて!! pic.twitter.com/WipNdcUd4o

2016-10-17 17:51:03
拡大
植松はちこ @Hatiko_Ue

梢栄氏が出ている ひずむ月を見てきました。 今までありそうでなかった。 明治大正の地震学者の方の話。 本当になかったなと、いい着眼点だなぁと思いました。 使われてる基礎、お衣装も明治大正時代を再現されまた、腕時計、杖、鞄といった小物まで凝っていて素敵でした。 →

2016-10-17 18:24:14
植松はちこ @Hatiko_Ue

→ 今村さん昔の日本男子だなぁ、大森さんとの言い合いの場面、こんなに情熱を持っている人ていいよな、と 朝ドラを見ている進み方でわかりやすく、2時間なくないかと思いました。 今回の梢栄氏 義太夫さん、芯が通っている、キリッとした姉さんと呼びたくなる方でした。 →

2016-10-17 18:36:10
植松はちこ @Hatiko_Ue

→ 姉さん、着付けも完璧でした。 ただ、最前列で見た為首が… 後ろの席にで見ればよかった、最前列だから舞台装置などまじかで見れてよかったんですよ。あの柱少し黒ところ若干焦げの様なのは火災をイメージしてるのかしらと目の前にある柱じっくり眺めてました(笑

2016-10-17 18:46:49