HoMe読書会第三回・第2部「フェアノールのシボレス」第4週

J・R・R・トールキンの遺稿集 The History of Middle-earth 読書会のまとめです。HoMe12, "The Shibboleth of Fëanor" p.340-349
4
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
disÞ @mithrimnemui

@momomo1232 謎すぎます…… フィンばさみにまでしているのに¨¨ #SoF_4w

2016-10-17 19:58:30
もるあき @momomo1232

@mithrimnemui あんなにフィンフィンしているのに、意外すぎますよね〜(^o^;

2016-10-17 20:03:34
悠樹 @eslayra

私のHoMeつまみ食い歴はことごとくフィンウェが絡んでいるので、ご多分にもれず今週の項目は「フィンウェさんに二つ名ってないのかなあ」的なことを呟いた時に「ノルドラン(Ñoldóran)」がありますよ!って教えて貰ったのがきっかけでした。「ノルド王」。なんて直球。 #SoF_4w

2016-10-17 20:19:10
もるあき @momomo1232

ノルドールにとってはフィンが何かなんてわざわざ書き留める必要を思いつかない、それぐらい当たり前の言葉だったのかな(´Д`) #SoF_4w

2016-10-17 20:19:41
悠樹 @eslayra

そして私、ここに書かれてる「一般的なエルダリンではPHINは「髪」に関係する」「フィンウェに関してはかれがその民の基準よりもはるかに並外れて長い、豊かな、あるいは美しい髪を持っていたという記述は無い」がめっちゃくちゃ大好きなんです。ですがそれで終わってもアレなので #SoF_4w

2016-10-17 20:23:52
悠樹 @eslayra

これを機に、この時てんで確認しなかったHoMe5のTHE ETYMOLOGIESを確認することにしました #SoF_4w twitter.com/eslayra/status…

2016-10-17 20:27:15
悠樹 @eslayra

フィンウェのフィンが「技」(HoMe5)をちゃんと確認しないまま約10年過ぎたしVinyar Tengwar(束言語研究誌)は入手すらしてないけど「髪の筈だけど特に長いとか多いとか綺麗だとか言及がないんだよね☆」(HoMe12)が一番笑えたのでとりあえず髪は褒めてもいいと思ってる

2015-03-24 08:22:58
みさざ @misazas

名前からわかるフィンウェ王家事情 #SoF_4w

2016-10-17 20:29:01
悠樹 @eslayra

HoMe5のTHE ETYMOLOGIES(語源研究)は5巻の3部まるまるで、エルフの耳がとがってるんじゃないかのモトが「LAS」のとこに書いてあったりするんですが、ベースになってる原稿は1937~38年位のものらしい…(読めてない可能性あり)ホビットの頃か… #SoF_4w

2016-10-17 20:34:43
disÞ @mithrimnemui

@eslayra 修正や追加が1937年の末から1938年の初めとあるので、まあそのあたりみたいです。クエンタ・シルマリルリオンを放棄して、指輪物語を書き始めるまでの間らしいです(要はホビットとパラレル?) #SoF_4w

2016-10-18 20:41:00
disÞ @mithrimnemui

@eslayra あ、「修正や追加の日付からわかる時期が」ということで(;'∀')  #SoF_4w

2016-10-18 20:52:06
悠樹 @eslayra

@mithrimnemui ホビット書きながらホビットには載らないけど、だけど、これは、そんで…って単語やら何やら書いてたんでしょうねえ… 大間違いじゃなくてほっとしました~ #SoF_4w

2016-10-18 21:21:35
disÞ @mithrimnemui

@mithrimnemui #SoF_4w この原稿は指輪執筆後のものなので、1966年から1967年頃のもののようです。

2016-10-18 21:23:41
悠樹 @eslayra

THE ETYMOLOGIESはかなり初期、かつ辞書のようなものを束教授が書いてたのでそれらを元にまとめるよ、と序文に書いてある…ような気がする(読めてるのか?)。一方、今回のシボレスは晩年原稿ですので、ざっくり30年位の開きがあるので、変遷はかなりしただろうなと #SoF_4w

2016-10-17 20:38:52
悠樹 @eslayra

で、肝心のPHINについては「nimbleness, skill」と書いてある。「機転、技」でいいのかな。phindeやphinyaはskillが主な意味に書かれるんだけど気になるのはnimblenessの方で、(HoMe5のTHE ETYMOLOGIES) #SoF_4w

2016-10-17 20:44:54
悠樹 @eslayra

nimblenessってのは素早さ、敏捷さで、そこから発展して頭の回転の早さ、理解の早さ、飲みこみの早さを表す単語。てことはこの時のPHINはざっくり「賢さ」も含む単語だったわけだ。つまりフィンウェって「賢人」になる (HoMe5のTHE ETYMOLOGIES) #SoF_4w

2016-10-17 20:51:37
悠樹 @eslayra

ちなみにその時、気になるよね「ノルドール」はどういう意味だったのか。「NGOL」は「wise, wisdom」…てことはwiseな一族のnimblenessな名前の王様ってことで、フィンウェさん…あんたって奴は… (HoMe5のTHE ETYMOLOGIES) #SoF_4w

2016-10-17 21:00:08
悠樹 @eslayra

後期原稿のHoMe10でも「wisest of all the children of the world」とか書かれちゃうくらいにはベースに「賢い」があって良かったのかフィンウェさん、とは思いつつ、名前の意味が「髪だろうけどー、言及はなくてー」になってるのが好き #SoF_4w

2016-10-17 21:04:43
悠樹 @eslayra

ちなみにHoMe5のTHE ETYMOLOGIESではフィンゴルフィンの名前の意味は「magic skill」になる。後期稿に至るまでの相当な変遷っぷりがこのへんからもうかがえるので読書会と併せて読んでみてはいかがでしょう!面白いよ!

2016-10-17 21:08:12
merethion @merethion

あらためまして、今週からなんとかリアルタイムで追いついていけるようにがんばります! よろしくお願いします! #SoF_4w

2016-10-17 20:35:43
merethion @merethion

ああああ、なんかあれほど知りたかった -we について書いてある #SoF_4w

2016-10-17 20:38:05
merethion @merethion

not exclusively musculine っていうところで混乱しました。男性形のみ「ではない」になってしまうように見えるんですが文意としては逆だよなあと(実際男性ばっかりだし)。どういうことなんだろう #SoF_4w

2016-10-17 20:46:29
merethion @merethion

いきなり語幹の意味の否定がきてびっくりしました ELとOLが対になるように作られたっていうことのほうを優先しているのかわいいな #SoF_4w

2016-10-17 20:55:22
merethion @merethion

エルフの名前って絶対になにがなんでも意味があるんだとばっかり思っていました。ない場合もあるよ、ってまさかトールキンが言ってるとは #SoF_4w

2016-10-17 21:09:30
みさざ @misazas

フェアノールが息子たちの名前をフィンフィンしたのはやっぱりお父さんの名前だからっていうのが大きかったんだねたぶん #SoF_4w

2016-10-17 21:09:36
カメハメ @Katsuobushield

今週もよろしくお願い致します。今週の範囲は内容が濃かったり広かったりでどこから語ったらいいか迷う。 #SoF_4w

2016-10-17 21:10:48
前へ 1 2 ・・ 16 次へ