『放課後のプレアデス』第5話:土星とその環の描写について

2
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

放課後の #プレアデス 第5話,ご覧いただけましたでしょうか?お気づきの方もいらっしゃるようですが,第5話は国立天文台4D2Uが協力した回でした.土星の環の部分の描写でしたがいかがでしたでしょうか? pic.twitter.com/YABPRNbqp5

2015-05-09 17:25:44
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

4D2Uの土星コンテンツといえばこちらの映像「土星リングの力学(I. wake構造)」youtu.be/4yirrjVI6jE 土星リングを構成する氷の粒の重力を計算し,その運動をシミュレーションしたものです.#プレアデス pic.twitter.com/GMiUPGua5H

2015-05-09 17:27:06
拡大
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

コンピュータシミュレーションから,氷粒子がお互いの重力で集まりながら土星の周りを回転することで,川面のような斜めの縞模様構造を作っているだろう,と考えられています.これを,ウェイク構造と呼んでいます.youtu.be/4yirrjVI6jE #プレアデス

2015-05-09 17:29:43
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

土星の環を作っている氷粒子のサイズはおよそ数センチ〜数メートル程度.天体はだいたい人間よりもずっと大きいスケールの物ばかりですが,この氷粒子の大きさは人間の大きさと比較出来る程度の大きさ.これが"土星の環が舞台だったら面白いかも"と思う1つのポイントでした. #プレアデス

2015-05-09 17:31:58
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

4D2Uの映像では氷粒子1つの大きさを直径1mとして計算しています.ですので,映像からもわかるように環の厚みはせいぜい10数m程度しかありません(ただし環の場所による).環の幅「地球5個分」と比較するととても薄いですね youtu.be/4yirrjVI6jE #プレアデス

2015-05-09 17:36:02
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

放課後の #プレアデス 第5話では,4D2Uコンテンツに使ったデータよりも更に新しい,最新の土星リングの計算データが使われていました(計算は国立天文台の道越さん,可視化はvasaの武田さん).実際土星の環にあると考えられる,様々なサイズの氷粒子を仮定してその運動を計算しました.

2015-05-09 17:42:46
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

これまで土星の環は,氷の粒がまばらに分布するような描像で描かれることが多く,ウェイク構造をしっかり描いた土星の描写はあまりなかったので,研究者自身もどのようなアニメーションが出来上がるのか,とても楽しみにしていました.#プレアデス

2015-05-09 17:44:39
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

また,#プレアデス でも出てきた「プロペラ模様」,これも探査機の観測によって存在が明らかになっている構造です.なぜこのような構造ができるのかも,シミュレーションによる研究がなされています→ cfca.nao.ac.jp/pr/20110428 pic.twitter.com/1wemLZ0611

2015-05-09 17:47:51
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

プロペラ構造は,まだ4D2Uで映像化をしていないので,近い将来映像化できたらいいなと思っているテーマの一つです.土星の環に関するこれらのシミュレーションは,重力多体問題専用計算機GRAPEによって計算されました. #プレアデス pic.twitter.com/emTDX7uzjL

2015-05-09 17:49:08
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

土星リングの力学(I. wake構造)の解説付きの映像をこちらでご覧いただくことができます.4d2u.nao.ac.jp/html/movie/Sat… (要Flash Playerなので,PCからご覧ください) #プレアデス pic.twitter.com/6TFpiBvmtL

2015-05-09 19:12:07
拡大
放課後のプレアデス @sbr_gx

第5話で登場する土星の環の映像は、国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト様(@4d2u)から、ご協力を頂いています。 土星の環の可視化映像については、こちらへ!(つかやん) 4d2u.nao.ac.jp/t/var/download… #プレアデス

2015-05-11 12:38:54
放課後のプレアデス @sbr_gx

土星の環の映像は研究結果を基に作られた、可視化映像と背景美術、3DCG、撮影のスペシャリストの皆様のお力で完成しました。そして、土星の環に"人"がいる映像は世界初!? 人と土星の環の粒表現はリアルな対比です。ひとつひとつの粒は、土星の大きさと比べると、意外にも小さいものですね。

2015-05-11 12:46:04
放課後のプレアデス @sbr_gx

そしてもう1つ、土星の環のプロペラ構造についての詳細は、こちら! asj.or.jp/geppou/archive… エンドクレジットにも載せさせて頂いております、小久保さんに監修のご協力を頂き、道越さんからはデータをご提供頂きました。(つかやん) #プレアデス

2015-05-11 12:46:27
佐伯 昭志 @sae980

初めて見たときは、ここを舞台にしたらさぞ面白かろう!と思ったのですが、同時にテレビのスケジュールと予算内にどう落とし込むかで途方にも暮れました。あとそれを効果的に魅せつつ、いつきのドラマに重ねるアイデアも当然必要となるわけで…。 twitter.com/4d2u/status/59…

2015-05-11 20:17:50
佐伯 昭志 @sae980

第5話の最後は総力戦でもありましたが、既にTVアニメとしては十分な完成度になっていたものの、制作期間中に新たに判明したことや海外の研究者とのやり取りで分かったこと等々を反映させるために納品直前の一週間で大規模な手直しを行ったためです twitter.com/4d2u/status/59…

2015-05-11 20:27:35
佐伯 昭志 @sae980

つまり既に完成していたものを、更に最新の考証に近づけたということです。自分が号令をかけたというよりも、まだ可視化(映像化)されていないものを作っているという高揚感と、まさに毒を食らわば的な衝動で現場自体が動いていた様に思えました。 twitter.com/4d2u/status/59…

2015-05-11 20:39:27
佐伯 昭志 @sae980

結果的には関係各方面には土壇場で作業を増やしてしまい、予算も当初の予定をオーバーしてしまいました。だからという訳でもありませんが、気に入っていただけた方はBlu-rayの購入など検討して頂くととても有り難いです(結局宣伝だった!) twitter.com/4d2u/status/59…

2015-05-11 20:48:12
一迅社 \Purizm&書籍編集部/ @Purizm_edit

【Febri Vol.29/本日発売】巻頭特集は「放課後のプレアデス」!佐伯昭志監督インタビュー&コメント付き各話解説の他、「放課後のプレアデス」で描かれる「宇宙」について掘り下げます!広い宇宙に思いをはせよう! pic.twitter.com/xmMrWUElA3

2015-06-17 23:27:15
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

本日6/17発売のFebri Vol.29(一迅社)は『放課後のプレアデス』特集.国立天文台による協力について,小久保英一郎と武田隆顕(現ヴェイサ,元4D2Uメンバー)のインタビューも掲載.かなり濃い話になっていますのでぜひご一読を! ichijinsha.co.jp/febri/

2015-06-17 16:34:34
佐伯 昭志 @sae980

発売中のFebri Vol.29放課後のプレアデス特集号。天文台や背景美術の皆さんのインタビュー等、目の付け所がなかなか濃い目の特集を組んで頂きました。全部終わったらこんな感じで一冊まとめて欲しいなあ…。話のネタはいくらでもあります twitter.com/febri_edit/sta…

2015-06-20 14:18:49
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

【4D2U 新作映像】本日,4D2Uの新映像「土星リングの力学(II. プロペラ構造)」を公開いたしました.YouTube→buff.ly/29ux8Jr 解説・DL→buff.ly/29uxyQ4 pic.twitter.com/nS5K1JQTJ2

2016-07-12 17:00:04
拡大
拡大
拡大
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

【土星プロペラ】土星探査機カッシーニによって土星の環に発見された,プロペラ状の不思議な模様.これがどうやってできるのか,重力多体問題計算機「GRAPE」で計算した結果を可視化しました.buff.ly/29uxyQ4 pic.twitter.com/kRsNUUHUYm

2016-07-12 17:05:06
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

【土星プロペラ】映像の前半は,土星の環を形作る氷粒子が描き出す縞模様"ウェイク構造"のシミュレーション映像.昨年放送されたアニメ「放課後の #プレアデス 」第5話でも使われたものです.buff.ly/29uxyQ4 pic.twitter.com/Tw20gwGVEr

2016-07-12 17:10:28
拡大
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト @4d2u

【土星プロペラ】土星の環を作り出している氷粒子の中に,直径数100m程度の"小衛星"があったとき,その重力によってプロペラ構造ができることがシミュレーションから明らかになりました.buff.ly/29KgKd4 pic.twitter.com/vMu74gdIYF

2016-07-12 17:15:36
拡大
拡大