昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1920回「テイラースイフトも、ブルーノマーズも知りませんでした」

脳科学者・茂木健一郎さんの10月18日の連続ツイート。 本日は、感想です。
3
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1920回をお送りします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2016-10-18 07:18:31
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日、Tokyo FMのラジオ番組「ドリームハート」のゲストに、外科医の加藤友朗さん nhk-ondemand.jp/goods/G2012035… がいらした。今回は、医療の話にうかがって、加藤さんが生み出した「ポップスで英語を学ぶ」というメソッドについてお話いただいた。

2016-10-18 07:20:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

加藤友朗さんによると、全米40に出るようなポップスの歌詞は、言い回しや感覚などが「今」なので、同時代的な英語を学ぶのに適しているのだという。本当にそうだなあ、と思って話を伺いながら、実際にポップスを聞いてみることにした。

2016-10-18 07:21:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

加藤友朗さんが、「それじゃー、テイラースイフトの、We Are Never Ever Getting Back Togetherを」というので、「いいですね」と聞き始めた。そしたら、女の人だったので、びっくりした。テイラーというから、男性のイメージがあったのだ(笑)。

2016-10-18 07:23:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

加藤友朗さんが、「えっ、茂木さん、テイラースイフト知らないんですか?」と聞くので、「知らない」と答えたら、加藤さんがうけていた。あせって、ガラス越しの副調整室に向かって、「知っている人?!」と聞いたら、10人くらいいた人の全員が手を挙げた。「えっ、マジかよ」(笑)。

2016-10-18 07:24:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

もう一曲、と言ったら、加藤友朗さんが、じゃあ、ブルーノマーズさんがいいですね、と言った。ぼくが、「誰ですか?」と聞いたら、「アメリカで女子たちにものすごく人気のある人ですよ」とおっしゃった。ぼくが、「へえ!」と言ったら、加藤さんが改めて笑った。

2016-10-18 07:26:04
茂木健一郎 @kenichiromogi

この曲ですよ、と加藤友朗さんがかけたのは、良く聞いて知っている曲だった。Marry you. 「あっ、これ、知っている!」と言ったら、加藤さんが、「でしょー」と言った。「でも、ブルーノ・マーズだと知らなかったのですか?」「すみません。名前の文字列、始めて聞きました。」

2016-10-18 07:27:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

「ドリームハート」の担当ディレクターの土居木綿さんに、「どうやって生きていると、テイラースイフトもブルーノマーズも知らないで生きていられるのですか」と不思議がられた。ぼくも不思議だ。英語のニュースや、英語のツイッタートレンドは、よく見ているんだけどなあ(笑)。

2016-10-18 07:31:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1920回「テイラースイフトも、ブルーノマーズも知りませんでした」をテーマに、7つのツイートをお届けしました。

2016-10-18 07:32:11