
宇川直宏×黒瀬陽平「逸脱する美術~ノイズに宿った精霊」【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 標準コース 第2期 ワークショップ #5】 #新芸術校
-
genroncafe
- 2609
- 2
- 0
- 0

自分はFF1~9までプレイしているんだけど、森山さんは10以降をプレイしているとこの前の新芸術校打ち上げでわかり、衝撃を受けると同時になんか勝手にこちらで理解できたものがあった。
2016-10-20 23:15:31
特に今回は #新芸術校 の人は楽しいだろう。岸井の見てみたいと思っている人この機会にいかがですか。 twitter.com/arataimai/stat…
2016-10-21 22:25:17
I just published “<後期第一回 会田誠講義&講評会 感想~アントワーヌ・ケムンタン視点~> #新芸術校” medium.com/p/%E5%BE%8C%E6…
2016-10-21 23:45:32
<後期第一回 会田誠講義&講評会 感想1> 壇上左側にはクールベの「世界の起源」をモチーフにした作品が展示されてた。前期の会田さん課題でも同じモチーフを扱った作品があってそれも見せられないよ状態だったが、それほど有名なモチーフなのだと知れた。(つづく)#新芸術校
2016-10-21 23:46:50
<後期第一回 会田誠講義&講評会 感想2> 講義のあとよひピーからtwitter.com/muraiyuki/stat…を教えて貰ったので、千年に一度のムライ展みに行かねばならないことを知る。こんぐらいやると説得力でるのか😳ほんと芸術は不思議と道しるべしてくれてる気がする😇 #新芸術校
2016-10-21 23:47:58
見に来てねー 『jpegと幽霊』 乙うたろう 名もなき実昌 会期:2016年10月25日(火) – 11月6日(日) ※会期中無休 chaosxlounge.com/wp/archives/19… pic.twitter.com/LrYDkVu1yE
2016-10-22 17:48:23

新芸術校標準コース、秋学期最初のゲンロンカフェでの授業です。ゲストは春学期に続いてお越し下さった会田誠さんです! ■ ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第2期 10月16日(日) 標準20 スタディ#5「美術の領分2」... fb.me/4VHJJdn2g
2016-10-23 01:26:36
#新芸術校 標準コース、ゲスト講師に宇川直宏先生をお迎えして本日は、ワークショップ4「逸脱する美術〜ノイズに宿った精霊」と題してお送りします。宇川先生の事前のお題は、"ライフログ・アーカイヴス"!!!!!!! pic.twitter.com/vCUdUfah8G
2016-10-23 13:41:52



「わたし」の、食の記録、髪型の記録、寝言の記録、2週間で消費した紙の記録…何でもOK!!!!!ということで、受講生の多くが用意したライフログは、実作制作そのものです。※写真はその内のいくつかをご紹介しています。 #新芸術校 pic.twitter.com/E7YYMfG6DZ
2016-10-23 13:44:53



「わたし」○○の記録...実に多様です。面白いです! #新芸術校 pic.twitter.com/8wr7KzFI8z
2016-10-23 13:46:28



本日の標準コースはDOMMUNEの宇川さんをお迎えしてワークショップが開催されます。まずは黒瀬さんとの対談です!…が、私の方を見ているナゾの人物が(>_<)‼ #新芸術校 pic.twitter.com/Mt08XkiIiD
2016-10-23 13:51:35

宇川先生のレクチャーとトークは、ログを採取することを課題とした今回のワークショップについて、ログがアートになるのだ、という先行事例、先行者として、SAM HSIEH(Tehching Hsieh)のパフォーマンスの紹介から始まりました! #新芸術校 pic.twitter.com/1UWbCIfpWU
2016-10-23 14:02:44

宇川さん、お話とても面白い。DOMMUNEを毎晩配信している方だけに毎日の記録を残すこと、ライフログが本日の課題。ライフログといえば大山顕さん。彼は何年もGPSログを取っているし最近は自動シャッターで写真も残してるんだよね。 #新芸術校
2016-10-23 14:11:35
隣の席の人も、わたしの方を見てる。。 #新芸術校 pic.twitter.com/7013Q65KNA
2016-10-23 14:15:27

他にも宇川さんからヴィヴィアン・マイヤーや吉村芳生などを紹介。「反作家性の神話」と黒瀬さん。 #新芸術校 ヴィヴィアンの映画、見に行けなかったんだよなー。>予告編 youtu.be/5IBIv1FweK4
2016-10-23 14:34:22
香川出身である宇川さんから瀬戸芸についての質問。カオスラの展示がある女木島は普段、人はいなくてもリゾート地である。明るい、と。犬島と大島以外はリゾート地である。一方でスタンプラリー的に観客が島々の作品を巡る瀬戸芸はいわきのようにはいかなかった。 #新芸術校
2016-10-23 14:51:52
必然的に話はプラットフォームの問題に。「自分探し」ではなく「自分たどり」をしている、と宇川さん。人工的に暗闇を作る、暗闇が文学やアートを育むべきなのに、動画配信サイトが増えて、暗闇危うし!ってな話。 #新芸術校
2016-10-23 15:15:21