昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【161028】調査報道の新地平を考える「ジャナ・フェスvol.4」

第4回ジャーナリズム・フェスタ シンポジウム 調査報道を専門とするジャーナリストや研究者が その時々のホットトピックを語り尽くす”ジャナ・フェス”。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ

小黒純さん

Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】小黒純さん「リークされたものを取ったという意味では生前退位はスクープかもしれないがパナマ文書と比べるとずいぶん違いますよね。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:42:33
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】立岩陽一郎さん「評価の与え方が欧米とは乖離がある。特にアメリカ、イギリスとは違う。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:43:05

高田昌幸さん

高田昌幸 masayuki takada @masayukitakada

東京都市大学メディア情報学部教授。 調査報道グループ・フロントラインプレス(Frontline Press)代表。Twitterはメモ代わりにも利用。著書は「真実」「権力VS調査報道」「希望」等。元新聞記者。 個人ブログ (休止中)newsnews.exblog.jp

frontlinepress.jp

Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】高田昌幸さん「他と違う、他より早い、という物差しだけが大手を振ってきた。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:43:54
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】高田昌幸さん「日本には、スクープの基準、スタンダードがないんだと思う。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:43:28
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】立岩陽一郎さん「もう一つは他社が追いかけてくれるかどうか。政府発表の方が得。パナマ文書を追うのは大変。日本のメディアは追えなかったら抹殺する。よぼどしつこく書かないと抹殺される。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:44:39
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】立岩陽一郎さん「欧米のメディアで顕著なのは、他メディアがワシントンポストが次のように報じました、と書く。日本では追いかけられなくても書かない。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:45:14
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】立岩陽一郎さん「パキスタンのメディアは、ムシャラフの不正を書こうとして圧力がかかった時、我々が書かなくても他国のメディアは書きますよ、と言った。こういう土壌が試されている。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:45:54
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】石丸次郎さん「アレッシアさん、イタリアのスクープの基準はなんですか。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:46:29
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】A・チェラントラさん「政治家がタックスヘイブンに自分の貯蓄を持って行ってもなかなかスクープにならない。税金回避は普通じゃないけど、ならない。例えば、買収の話はスクープになる」#ジャナフェス4 #調査報道 #パナマ文書

2016-11-02 16:47:54
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】高田昌幸さん「日刊の大半は官庁の記者クラブに張り付いている。明日発表されるものを今日書く。全体の流れで言うとそうなっている。昭和30年代からずっと。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:48:39
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】高田昌幸さん「役所に記者が張り付く状態が変わらなければ変わらない。新聞の9割がそう。そこが根本的におかしい。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:49:02
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】高田昌幸さん「日本の報道は他国に比べて役所発表が多い。コンビニ強盗が記事になるのは、警察担当記者が張り付いているから。労基署に担当がいれば労働問題が書かれると思う。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:49:41
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】小黒純さん「発表をカバーしていればよかったのは新聞が地域独占の時代。ネットで見れる時代は読者離れにつながっている。昔はニュースがあるところに張り付いていた。マスメディアが時代が変わっているのに追いつけていない。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:50:42
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】立岩陽一郎さん「アメリカのニュースメディアは 記者数が少ないけど調査報道しようと。一つは教育。根本はジャーナリストの問題もあるが、ジャーナリストに厳しい目を持っている市民の意識が変わらないと変わらない。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:51:42
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】亘佐和子さん「防犯カメラがあるからコンビニ強盗がニュースになる。タクシー強盗も。絵があるか。これがテレビの報道を席巻しているのではないか。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-02 16:52:20
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】石丸次郎さん「高田さん、会社の枠組みを越えて連帯するこれからの可能性。どんなことができるか。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-03 06:16:23
Miki Masuda @Mikixmsd

【調査報道の新地平 パナマ文書】高田昌幸さん「企みはいつも考えている。日本では会社の壁を越えるのは大変なこと。部の壁も越えられない。全国紙が地方紙と提携して何かできないか投げかけたことがあるが、全く実らなかった。」#ジャナフェス4 #調査報道

2016-11-03 13:30:47
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ