NetOpsCoding#4 (2016/10/27) #netopscoding

https://atnd.org/events/82204 日時 : 2016/10/27 (木) 19:30 ~ 21:00 定員 : 120人 会場 : 株式会社サイバーエージェント東京オフィス 渋谷マークシティ ウエスト13階 セミナールームB(東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号) 主催者 : 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
ebara10 @ebara_com

#NetOpsCoding に潜入なう。メガネ忘れたけど前の席とれたー

2016-10-27 19:37:33
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:従来の運用: ・大手企業様 →ガチガチな運用をやっていた ・アプリ開発者が、NW運用チームに作業依頼(メールで) ・作業担当者は、依頼内容に基づいて、Excelで作業手順書を作成し、承認リレーを回す ・当日に、作業手順書に基づいて、手作業で #netopscoding

2016-10-27 19:37:51
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:そうだ!自動化しよう!: ・面倒くさい ・手作業で行うので入力ミスも ・障害につながる #netopscoding

2016-10-27 19:39:03
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん: 自動化しよう! ・最初からスクリプトを書いて実行したほうが楽 →とは言え、現場の作業者はノンプログラマ →責任者もノンプログラマなので、承認してよいかわからない ・ノンプログラマが確認可能なものを #netopscoding

2016-10-27 19:39:17
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:YAML手順書へ: ・Excelのときは、画面キャプチャなどを取り込んで作業手順を書いていた ・YAMLへ →対象機器 →設定手順 ・YAMLは覚えてもらうしかないが #netopscoding

2016-10-27 19:40:16
kunitake @kunitake

この設定対象はSSGな気がする #netopscoding

2016-10-27 19:40:31
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:YAML手順書の細かな工夫: ・日本語キーワード →可読性を上げる ・キーワード表記の揺れに対応することで、より気楽に記述可能 →仮想サーバ作成 →仮想サーバー作成 などなど #netopscoding

2016-10-27 19:41:15
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:Kompiraによる自動運用: ・以来はメールで ・YAML手順書を記述 ・Kompiraサーバーに登録 ・YAML手順性が承認リレーに #netopscoding

2016-10-27 19:42:24
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・作業準備には、レガシーなまま →作業実施は、オペレーターが介在せずに →Kompiraがキック →自動実行 #netopscoding

2016-10-27 19:42:25
botisle @hi86074659

YAML の日本語キーワード  だいだい合っていれば、マッチさせる  → 似たようなFWポリシーとかどうなるのだろうか? #netopscoding

2016-10-27 19:42:53
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:Kompira上に作成した登録画面: ・テキストフィールドのところにYAMLを貼り付ける →所定の時刻に実行 #netopscoding

2016-10-27 19:42:57
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:YAML手順書から設定変更までのながれ: ・YAMLパーサー→構造をパース ・手順書のパラメータ誤りをチェック →現在の設定情報を元に →→機器から取得して →この部分、結構頑張っています ・設定コマンド作成 ・設定コマンド実行 →リモート #netopscoding

2016-10-27 19:44:51
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:現時点では、Juniper SSG, F5 BIG-IP に対応 #netopscoding

2016-10-27 19:45:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:NW機器運用自動化の壁: ・CLIの壁 →SSGはAPIがないので、設定情報の取得は変更をCLI経由で行う必要あり →BIG-IPは、よく出来た(SOAP)APIが提供されている →→bigsudsを #netopscoding

2016-10-27 19:46:20
botisle @hi86074659

F5は、良くできた(笑)SOAP API 対応している #netopscoding

2016-10-27 19:46:53
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・Telnetの壁 →そもそもTelnetしか、という場合が多い →Expectでなんとかするしかない →踏み台ルーター経由によるアクセス #netopscoding

2016-10-27 19:47:42
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・冗長構成(Active-Standby)の壁 →冗長構成を組んでいる場合、設定投入はアクティブ側にのみ行う必要あり →→設定の同期を考慮 →どっちがアクティブ?を判断 #netopscoding

2016-10-27 19:48:16
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・設定リカバリーの壁 →コンフィグファイルのアップロードによるリカバリは、数分間の通信断が発生するため最終手段とする →投入したコマンドの逆コマンドを実行して切り戻す #netopscoding

2016-10-27 19:49:06
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:CLIの壁: ・設定情報の取得 ・get configコマンドで取得してパース ・Pythonを使ってパース、辞書的なデータに変換して →コマンドリファレンスとにらめっこして、一個一個パースした ・shlexライブラリも #netopscoding

2016-10-27 19:50:23
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:CLIの壁: ・コマンド生成 ・YAMLの手順書からSSGの設定コマンドを生成 →構文木を辿って設定コマンド文字列を生成 #netopscoding

2016-10-27 19:50:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

服部さん:Telnetの壁: ・ややこしい話 ・何が嫌? →コマンド実行は良いが、結果と、その後に表示されるプロンプトは、Telnetとしては区別できない →コマンド実行が終わってから次のコマンドを実行したい →→コマンドの結果とプロンプトを分離したい #netopscoding

2016-10-27 19:51:59
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・コマンドに依ってはプロンプトが変わる場合 ・エラーが表示される場合 →失敗しているのでその時点で止めたい #netopscoding

2016-10-27 19:52:30
前へ 1 2 ・・ 9 次へ