正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

熊本地震から半年 被災地で聞く、被災地を歩く

地震から半年、熊本市で開かれた研修会&現地視察に行ってきました。 http://www.local-manifesto.jp/gikaigiin/workshop/docs/2016081500016/ 自分のメモ書き起こしや感想、関連ツイなどまとめました。
4
たかばとくこ @takaba_tokuko

災害時、議員個々としては、自らも地域の一人として共助に協力し、被災した市民生活のリアルタイムを見聞きして個人で集められる範囲の情報収集にあたるのはそうとして。 議会としては、災対本部から来る全体の情報を共有することと、議員が個々で拾ったことの共有。議決が必要なことの把握だよね。

2016-10-27 16:33:43
たかばとくこ @takaba_tokuko

議員が個々で拾ったことの共有→執行部に市全体として即応を提言したいことは、議員個々でわーわー言いに行かずに議会でまとめてから伝えるとか。 そのへんの「議員個々が私人として公人としてする行動」と「組織としてやること」が整頓できてない話はよく聞くわけで。

2016-10-27 16:36:19
上田 欣也 @kuntakinya

@takaba_tokuko 私は避難所で受付の手伝いなどやりましたが、議会や議員に情報提供する仕組みがなかったことのほうが問題です。市民の要望などは担当課につなぐだけにしてくれと執行部からは言われていました。初期対応では議会はあまりフロントに出ないというのもありかと思います。

2016-10-27 16:41:20
桂川将典 北名古屋市議会議員 @katsuragawa_m

事務局が取りまとめると様式など煩雑になり、またそこでタイムラグが生じることが課題になると想像します。西原村のようにIT化がセットになることが必須で、それなら事務局もまとめる意味があるし、災害対策本部へも状況が伝わる。 twitter.com/takaba_tokuko/…

2016-10-27 18:32:05
上田 欣也 @kuntakinya

@takaba_tokuko 改めて自分のツイートを読んで思い出したんですが、市民の要望は直接担当課に上げず、議会事務局を通してくれという指示もありました。

2016-10-30 18:34:32
たかばとくこ @takaba_tokuko

@kuntakinya ありがとうございます。私も想定に過ぎませんが、議員が個々に災害対策本部に詰め寄らず、まとめて分類し(緊急性も含め分類)情報提供するしくみが予めあったほうがいいのではないかと思います。その指示を受けた側としてはどうでしたか?

2016-10-30 18:51:11
上田 欣也 @kuntakinya

@takaba_tokuko 事務局が大変だろうとは思いました。避難所では職員と一緒だったので、実際にはその場でその職員に伝えることもありました。最終的には災害対策本部で取りまとめることになったと思うのですが。

2016-10-30 19:12:05
たかばとくこ @takaba_tokuko

熊本地震後の熊本市議会の動き→前震はしのげたので議会として動きナシ。本震後に議長協議、会派代表者会議、の流れとなった。4月25日に全員協議会、5月に議運を開き検討会議発足。6月定例会は1日だけにした。ほとんど専決処分。(藤岡副議長) #LM熊本勉強会

2016-10-27 16:48:19
たかばとくこ @takaba_tokuko

議員が避難所にいることで→被災の困りごとの聞き役。職員に詰め寄る市民もあるが仲立ち、などクッション役。要望を聞いて伝えることで、執行部の災対の情報収集ややり方判断に協力。避難所リーダー決めなどをサポート。議会として把握した情報を市民に伝える、など #LM熊本勉強会

2016-10-27 16:54:06
たかばとくこ @takaba_tokuko

議会事務局職員がそれぞれ災害時にどこに配置されることになってるのか、議事課の仕事ができるようになるのにどれくらいかかるか、ってそういえば確認してなかったわ自分(反省

2016-10-27 17:01:31
たかばとくこ @takaba_tokuko

「議会BCPは、有事にどうするかを組織として体系だてて考え、作ること大切。(北川先生)」「地域コーディネーターの役割ができるのが議員(大西氏)」「議員個々のレベル差課題。議員も防災士など防災知識必要(今山氏)」 #LM熊本勉強会

2016-10-27 17:13:31
たかばとくこ @takaba_tokuko

「議会としてどう対応すればいいかわからなかった。事後に災害対策会議作った。予めBCP必要だった。(藤岡氏)」「議員の方が行政よりフレキシブル。強みを生かして。議会BCP必要だが、作るなら経験者にアドバイスを。経験してみないとわからないこと実感。(大西氏)」 #LM熊本勉強会

2016-10-27 17:17:18
たかばとくこ @takaba_tokuko

水前寺公園近くの住宅地で見かけた。 他にもブロック塀に「きけん近よるな」の貼り紙がされていたり、ロープが結んであったりなどを幾つも見かけた pic.twitter.com/Ddcuiw1EP6

2016-10-27 17:54:36
拡大
桂川将典 北名古屋市議会議員 @katsuragawa_m

指定外、車中泊の方にはインターネットくらいしか情報伝達手段が思いつかない。信ぴょう性のある情報が即座に発信されるような災害対策本部の情報伝達を考えるべき。 twitter.com/takaba_tokuko/…

2016-10-27 18:40:56
たかばとくこ@愛知県大府市 @takaba_tokuko

大西市長より。「指定避難所の認知度の低さ。知っていたのは全体で6割。18~34歳は34%が知らなかった。」「指定避難所に3割。指定避難所以外に避難した住民3割。次いで多い車中泊。指定避難所外をどう把握するか課題。」 #LM熊本勉強会 pic.twitter.com/CzyrzQsnsu

2016-10-27 14:38:35
たかばとくこ @takaba_tokuko

熊本城をボランティアガイドさんに案内していただいてます。崩れた石垣の石を並べて作業されていたり。 pic.twitter.com/ZAA13165uF

2016-10-28 09:12:06
拡大
拡大
拡大
拡大
たかばとくこ @takaba_tokuko

熊本城の復旧には634億円かかる見通しとのこと。石垣の上に伸びていた木が、石垣が崩れ根こそぎ落ちてる。石垣の前に巨大な土嚢が積まれ保護されている。 pic.twitter.com/YJniWmrJo7

2016-10-28 09:58:05
拡大
拡大
拡大
拡大
川名ゆうじ(武蔵野市議) @kawanayuji

熊本城を視察中。まだまだの状況。早くの復興を願う。 pic.twitter.com/RbOCQl0oM2

2016-10-28 10:02:31
拡大
拡大
たかばとくこ @takaba_tokuko

ボランティアガイドさんが城の構造、歴史、エピソードを説明してくださってんけど、どうしても災害の爪痕に意識が行ってしまってメモできてないゴメンナサイ

2016-10-28 10:14:07
たかばとくこ @takaba_tokuko

益城町を歩いています pic.twitter.com/pNPxe4jEe9

2016-10-28 10:59:07
拡大
拡大
拡大
拡大
たかばとくこ @takaba_tokuko

益城町宮園地区。建物が残っていても危険判定の赤い紙が貼られている。 中には更地になっている所もあるが、公費解体が進んでおらず、これまでに解体できているところは待てないからと自費で取り壊しているそう。 公費解体は順番にやるとして、はっきりとした時限はわからないそうだ。 pic.twitter.com/pJWHtfHZSG

2016-10-28 11:26:21
拡大
拡大
拡大
拡大
たかばとくこ @takaba_tokuko

政策審議監 門崎氏よりお話しを伺う。 pic.twitter.com/OLi7mQeeIC

2016-10-28 11:37:30
拡大
拡大
たかばとくこ @takaba_tokuko

益城町は2度にわたり合併の話があったが、いずれも住民投票により合併しないまちを選んだそう。 pic.twitter.com/lhmzNX3oBN

2016-10-28 11:39:22
拡大
たかばとくこ @takaba_tokuko

地形が変わり、従来浸水しなかったところが浸水する、河川の水位の方が周辺地域より高くなる「天井川」なども起きており、これらの対策もやっていかないと、と審議監。倒壊、損壊に目が行くが、東日本でもやはりこうした話はきいた。

2016-10-28 11:46:07