法然院墓地・慈照寺銀閣/東求堂・新京極/宝蔵寺・瑞泉院・妙法院門跡・難波神社

0
なんでも かんでも @kandemo

[写真整理] 朝一番に、銀閣寺に来たが、特別拝観の東求堂等の拝観時間には、まだ間があるので、哲学の道を行く。 pic.twitter.com/bLRki9bftT

2016-11-03 14:16:05
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

「摹倣  江州  阿育  王塔」 と書かれた塔の横に…、 RT @kandemo pic.twitter.com/JH5IXPVKGq

2016-11-03 14:34:30
拡大
なんでも かんでも @kandemo

「河上肇 墓  夫人秀  」 があったりする。 RT @kandemo pic.twitter.com/0RBC3LcDCb

2016-11-03 14:36:37
拡大
なんでも かんでも @kandemo

詳しく言うと、「寂」は、潤一郎・松子夫妻の墓で、「空」は、松子夫人の妹重子夫妻の墓らしい。 RT @kandemo pic.twitter.com/vEidcjYNCI

2016-11-03 14:42:52
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

少し趣の異なった墓群がある。歴代の法然院住持(貫主?)の墓だと言う。 RT @kandemo pic.twitter.com/Q54VTAOF06

2016-11-03 14:47:03
拡大
なんでも かんでも @kandemo

そして、階段を上に登ったところにあるのが、これ。誰の墓だっけ? RT @kandemo pic.twitter.com/URw35AEWHu

2016-11-03 15:01:52
拡大
なんでも かんでも @kandemo

法然上人じゃ、なかったよなあ…。 RT @kandemo

2016-11-03 15:03:16
なんでも かんでも @kandemo

分かった。法然塔と言うらしい。法然を祀ってある。 RT @kandemo

2016-11-03 15:14:10
なんでも かんでも @kandemo

法然上人のお墓でいいのかな? RT @kandemo

2016-11-04 22:11:37
なんでも かんでも @kandemo

すぐそばに、竹本越路大夫の墓がある。 RT @kandemo pic.twitter.com/qoc2tKN4ik

2016-11-03 15:04:23
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

そして、 「湖南内藤先生 墓  夫人田口氏   」 RT @kandemo pic.twitter.com/dzhzGNk196

2016-11-03 15:49:52
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

ちょうどいい時間で、東求堂拝観受付一番乗り。 RT @kandemo pic.twitter.com/PFr1TnBcic

2016-11-04 20:41:30
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

内部撮影禁止で、これは、本堂(方丈)からの写真。 RT @kandemo pic.twitter.com/MX5bJERKSg

2016-11-04 20:43:17
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

念願の東求堂の拝観。室町時代の建造物が残っている事が驚き。北東にある同仁斎は、書院造り、草庵茶室の源流を示す極めて貴重なもの。いやー、感激! もっとじっくり見たかった…。写真は、東求堂から。 RT @kandemo pic.twitter.com/A7wMCrSdR2

2016-11-04 21:05:34
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

平成8年に再建されたものだそうですが、御香座敷がある弄清亭も見所満載ですか。奥田元宋の襖絵は、必見!? 写真は、弄清亭から。一枚目右の建物は、東求堂。 RT @kandemo pic.twitter.com/v0vFABux1L

2016-11-04 21:45:49
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

さて、庭園に出て、東求堂。 RT @kandemo pic.twitter.com/MDCk8XRF3D

2016-11-04 21:49:47
拡大
拡大
拡大
拡大