KUDAN Project『くだんの件』/2016年 三重・兵庫公演◎感想のまとめ

KUDAN Project『くだんの件』 ◎作・演出:天野天街 ◎出演:小熊ヒデジ、寺十吾 *詳細☞http://www.officek.jp/kudan/kudannoken2016.shtml ■三重公演 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
charlie / Iimura Toshika @soulofsouls

KUDAN Project『くだんの件』をみてきた。弥次喜多の前に作られた作品だというのは知ってたけど、これこそ弥次喜多の元祖やった。何もかもなくなった後に振り返る夢のような背徳感漂う芝居。未来を予言する「件」のような芝居。初演の時代よりも、今の時代のほうがよりリアルな気がした。

2016-11-05 22:04:39
中居晃一 @nakai1983

津ではくだんの件か 思えばあれ見て、役者というものになりたいと思ったんだった

2016-11-05 21:21:55
🐙 @iyanakoeri

くだんの件。 三重県津市まで観に行きました。行ってよかった。 アゴラで弥次喜多観たのいつだろう…なぜ東京でやらないの… pic.twitter.com/CeNwqqdxgz

2016-11-05 21:19:28
拡大
いっけん|1ken Sawamura @tsukabuchi64

三重で「くだんの件」を観劇。小熊ヒデジさんと寺十悟さんによる過剰なまでに様々な『劇的な1シーン』を楽しんだ。初演から見ている人たちがうらやましい。

2016-11-05 21:06:05
memotake @memotake

保留音メロディってこんなにも楽しいものだったかというシュール twitter.com/KUDAN_Project/…

2016-11-05 20:51:21
KUDAN Project @KUDAN_Project

『くだんの件』、昨日、三重県文化会館に小屋入り。公演は今週末の土曜(14時・19時)と日曜(14時)。土曜日の19時の回終演後には、スペシャルアフタートークあります!公演詳細☞ officek.jp/kudan/kudannok… pic.twitter.com/pga3gX6zWF

2016-11-01 12:05:18
memotake @memotake

くだんが どうして ひととうし なんだろうって、台詞を聞いて今日初めて納得してしまった。自分はそんなに意味深に漢字を覚えてないんだなぁ、と。 twitter.com/KUDAN_Project/…

2016-11-05 20:18:49
KUDAN Project @KUDAN_Project

【当日券発行します!】『くだんの件』本日初日です。14時・19時@三重県文化会館。19時の回終演後には天野、小熊、寺十によるスペシャルアフタートークあります。|11月5日(土)14時・19時 @三重県文化会館 officek.jp/kudan/kudannok… pic.twitter.com/Iqf6fXZZmB

2016-11-05 10:40:43
memotake @memotake

おもしろかったー! twitter.com/KUDAN_Project/…

2016-11-05 20:12:31
KUDAN Project @KUDAN_Project

【残席状況】『くだんの件』三重公演@三重県文化会館、11月5日(土)14時の回、前売チケットは予定数に達したため、売り止めとなりました(当日券は発行予定です)。他の回はまだ余裕がございます。お求めはお早めに! officek.jp/kudan/kudannok… pic.twitter.com/nJN2kGBViZ

2016-11-02 10:15:32
こはく @2kohaku

前情報なしで見た『くだんの件』、初めはちょっとノレなかったのだけど、だんだんおもしろくなって、最後まで夢中で見ました。映画で言うと『インセプション』っぽいかな。小道具とかちゃんと見てないと置いてかれちゃうし、裏方さんの活躍がすごい。要集中力な舞台で、おもしろかった!

2016-11-05 19:27:57
千木良 未来翔*old vally @bonta723

くだんの件とても良かったので、明日お時間ある方是非いくべし!!!( *`ω´)

2016-11-05 18:50:17
ゆめこ @Tumokaitiburi

天野天街さんの台詞が聞いてみたくて。すごい熱量。演技を引き立たせる為の音響や照明ってよく見る気がするけれど、そうじゃなくて裏表関係なく演技も音響も照明も同等に舞台装置もその空間や雰囲気を引き立たせる為に効果的に使われる舞台だと感じました。爆笑してゾクッとして夢から覚めたシーンで

2016-11-05 16:41:30
千木良 未来翔*old vally @bonta723

めちゃよかった(T_T) くだん!!(T_T) 掛け合いの疾走感と、小道具ぽんぽんでてくるのとか、もー見所がありすぎて!! あーーーーっ楽しかった( *`ω´)

2016-11-05 15:56:53
もも @mt_momomomo

くだんの件見に行けばよかった〜。いま知ったよ泣。

2016-11-05 13:15:43
tomi ...........,/torimi-tomio.鳥見徒躬於 @tomyo_tomi

「件」と書いて「くだん」と讀む。中國地方には件という動物がいるという話がある。體が牛、顔が人間で牛が産む。一つだけ確かな豫言を殘して死ぬ、とされていた。(續ク) (安野光雅『算私語録』)※引用者舊字に改變

2016-11-05 07:30:54
tomi ...........,/torimi-tomio.鳥見徒躬於 @tomyo_tomi

隣縣大都市に拠點置く演出家の劇があり本日豫約した券を買いに行く(この方による出演俳優も同じふたりの眞夜中の弥次さん喜多さんというのもよかつた演出家による脚本の手書プリントまで買つてしまつた)初回既に賣り切れとのこと我が縣も捨てたものではないと思う朝なり twitter.com/KUDAN_Project/…

2016-11-05 07:21:33
三重県文化会館(in三重県総合文化センター) @miekenbun

【KUDAN Project】「くだんの件」三重公演、いよいよ11/5・6本番。5日14時の回は前売終了ですが、当日券はございますので是非お越しを。夜には天野天街×小熊ヒデジ×寺十吾のトークも。奇術?手品?目の前で次々起こる珍事に驚愕すること間違いなし。これを見ないのは損ですよ! pic.twitter.com/UuFa9uiRvB

2016-11-04 09:28:37
拡大
SPICE[舞台情報メディア]/e+ @spice_stage

KUDAN Projectの名作『くだんの件』が11年ぶりに帰ってくる! 寺十吾・小熊ヒデジが語った!| SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス spice.eplus.jp/articles/85293 pic.twitter.com/HG8HDnfgzE

2016-11-03 22:09:20
拡大
吉永美和子 @Yoshine_A

KUDAN Project『くだんの件』17年前の大阪公演は、現時点で私のベストワン芝居というほどの傑作。今週末の三重がダメなら伊丹もあるよ! 新大阪駅から(電車間違わなければ)1本で行けるし、大阪空港からもバスで30分くらいだよ!officek.jp/kudan/kudannok…

2016-11-02 12:49:03
三重県文化会館(in三重県総合文化センター) @miekenbun

【KUDAN Project】「くだんの件」今回取り上げていただいたインタビュー記事をまとめています。center-mie.or.jp/bunka/event/de…◆MEG◆SPiN◆DUCK SCOOP家鴨通信

2016-11-02 12:45:30
吉永美和子 @Yoshine_A

ここでも土曜ソワレが一番人が来ない傾向が…どういうライフスタイルの変化だろう。>前RT とはいえ、KUDAN project『くだんの件』は本当に遠征の価値ある傑作だよ! 夜公演だと東京からの日帰りは微妙だけど!(あ、もしかしてこのせいでマチネに集中してんのか)

2016-11-02 11:53:15
三重県文化会館(in三重県総合文化センター) @miekenbun

【KUDAN Project】DUCK SCOOP家鴨通信さんにて、「くだんの件」の稽古場インタビューを掲載していただいています!是非チェックしてみてください。 duckscoop.wixsite.com/duckscoop

2016-11-02 10:58:43
KUDAN Project @KUDAN_Project

家鴨通信/DUCK SCOOP、取材記事|『くだんの件』11年ぶりに復活! duckscoop.wixsite.com/duckscoop

2016-11-01 11:31:23
こだまたいち @kodakodamaamaa

11月12日、パラダイス確定。 昼に『あの大鴉、さえも』 日本の演劇史をあつかったエッセイで題名だけ見て「なんだこれは」と思ってた作品が、見れる。しかもあの片桐はいりさん出演で。 夜は『くだんの件』 少年王者館の天野天街さん作演出。2月公演を観て感銘受けた。見逃せねぇ!

2016-10-31 20:56:11
シアターガイド @theaterguide

【シアターガイド12月号 そのほか.3】[国内]「1万人のゴールド・シアター」稽古場レポ、ノゾエ征爾/KUDAN Project『くだんの件』天野天街&小熊ヒデジ[STAGE PEOPLE]中村蒼 ONEOR8『さようならば、いざ』theaterguide.co.jp/newbook/backnu…

2016-10-31 18:27:07
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ