アムリタ8「恋の死とその幽霊」感想まとめ

アムリタ8「恋の死とその幽霊」の感想まとめ 2016.11.03-06@荻窪小劇場
0
目崎剛(たすいち) @mezaki_tasuichi

劇団員のサディ @sady3kappa が 客演させていただいているアムリタを観てきましたー!偶然にも劇団員多い回になりました(笑)アムリタは11月6日まで! #アムリタ #たすいち pic.twitter.com/PLAThZ02IF

2016-11-04 23:31:33
拡大
kumao @kumao08kuma

舞台アムリタ「恋の死とその幽霊」を観劇。暗闇と静けさの中、動きの少ない舞台の中で、出演されてる永渕沙弥さんの凛とした声に引き込まれた。顔も見えないぐらいの暗闇の中で、激しい感情の、表情が伝わってくる!美しくも悲しくて怖いお芝居!背中を向ける、その立ち姿が素敵でした! #永渕沙弥

2016-11-05 00:09:40
永渕沙弥@サディ(休業中) @sady3kappa

アムリタ「恋の死とその幽霊」昨日の初日、と言う名の2ステ目も無事終えることが出来ました!ご来場くださった皆々様、本当にありがとうございました! 何故だか妙にたすいち関連者が観に来てくれて不思議なアットホーム感(笑)でもたすいちと作風全然違うから観て貰うのちょっと緊張しました(笑) pic.twitter.com/hJtwp5kv1O

2016-11-05 09:33:26
拡大
中田 暁良 @ickenya

たすいち劇団員永渕沙弥が出演中のアムリタ「恋の死とその幽霊」観てきました。たすいちでは決して観られないんだろうなぁっていう永渕が堪能出来ます!笑 他所ではなかなか出来ない演劇体験になると思うので、オススメです。明日11/6まで!! twitter.com/sady3kappa/sta…

2016-11-05 09:35:19
永渕沙弥@サディ(休業中) @sady3kappa

そんなわけで!昨日プレビュー公演を終え、本日初日です! 当日券も出るみたいなので、気になった方は是非永渕までご一報ください! 美、幽霊、恋、を演じてます! おすすめは一日三公演、アフタートークもありと盛り沢山な土曜日かな♥ ご予約quartet-online.net/ticket/amrita8… pic.twitter.com/O5HxeeCtOL

2016-11-04 11:03:51
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

晩夏よりあちこちに配り歩いていた胡椒酒、おすそわけ用の容器が尽きたため今日のアムリタへ差し入れるやつでラストです。また来年お会いしましょう。来年はシナモン酒を目論んでます。

2016-11-05 11:34:40
mizuhowatanabe @mh_0x0_

アムリタ『恋の死とその幽霊』について。箪笥であり鼓でもある広い空間、誰かには聞こえていて誰かには聞こえてないような静かな音、時間を駆け巡る足音、狂女にも老婆にも絶世の美女にもなる女と哀しい男、それらが溶け込んで深海の底にいるようだった。とても良かった。

2016-11-05 11:56:46
mizuhowatanabe @mh_0x0_

荻原さんにとってはそこが劇場だろうとなんだろうと、関係ない気がする。役者の声もシンクロして境目がなくなっていくし、ただ場所と人間と印象だけがある、そこまでをみせているのが現実の90分ということに単純に驚く

2016-11-05 12:13:01
水辺のヌエ @alcohol100p

アムリタよかったです 見てる間はすごく絶望的な気分なんだけど観終わったあとはちょっと楽になる不思議 ヨコシマなことを言うと、カップルで見に行ったら面白いと思いますよ!

2016-11-05 13:01:21
chaghatai @chaghatai_khan

初見のアムリタ、ポストパフォーマンストークで山崎さんという方に色々厳しいことを言われていましたが、私は(そこそこ)面白かったです。近代能楽集ちゃんと読んだことないからかもしれませんが。

2016-11-05 13:22:46
ドーナッツ島 @osm1119

アムリタ「恋の死とその幽霊」観てきました……一昨日のプレビューを。ごめんなさい結局感想纏まんなかったんです、、 中盤で人物の関係が見えてからどう転んでも辛い展開しか待ってないことがわかり、でも辛いけど受け入れなければならないジレンマ。悲しい話。 明日、6日まで、荻窪小劇場にて

2016-11-05 13:31:04
劇文学研究会 @geki_bungaku

【観劇】 アムリタ「恋の死とその幽霊」 pic.twitter.com/KhL1ifRSTd

2016-11-05 17:12:44
拡大
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

アムリタ「恋の死とその幽霊」 これから行く人は開場してすぐに劇場へ入ることをおすすめします。暗闇に目が慣れるにしたがって劇場の壁や設えが幽霊のように浮かび上がってくる。回転比が異なる4枚の歯車の上に針飛びしたレコード盤がそれぞれ乗ってる時間ループ夢幻能。

2016-11-05 17:13:04
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

アールコリン時代に一回、荻窪小劇場に改名してから一回と計二回ここに劇場入りした経験があるのですが、そこ開閉できるんだ!という箇所を今日知りました。つくづく忍者屋敷みたいな劇場だよ。

2016-11-05 17:15:11
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

アフタートーク、饒舌カミソリ×本質カミソリ×脚註フリップ芸という編成でとても見ごたえあった

2016-11-05 17:17:03
植竹 明彦 @auetaque

@sady3kappa ありがとうございました!半端なつぶやきになってしまいましたが、アムリタを観られた充足感と、アムリタの関心の先がどんな表現になっているのだろうか?が気になっていたので、未消化ながら腑に落ちる感覚はありました。残すステージでも御活躍下さい。

2016-11-05 17:17:06
clock2029 @clock2029

アムリタ8「恋の死とその幽霊」を観てきました。綾門優季さんがアフタートークをやることから知った劇団だったので、初アムリタでした👻 pic.twitter.com/b327Iv9dd8

2016-11-05 17:18:42
拡大
clock2029 @clock2029

アムリタ8。うとうとして、ハッと気づいたら、最初に戻っているような錯覚に陥るくらい、ほぼ同じようなシーンの繰り返し。しかしながら、役者の立場が変わっていたり、100年後なのか100年前なのかこの世かあの世かわからないな世界はおもしろいと思った。

2016-11-05 17:19:07
clock2029 @clock2029

アムリタ8。原案の「近代能楽集」を読んでいないので、全然わからない設定だったけど、流れる空気に触れるだけでも、何か感じ取れたんじゃないかと思う(何とは言えないんだけど)。アフタートークもおもしろかったし、次回作も見に行こうかな。その前に綾門演出の「現在地」が楽しみだ◎

2016-11-05 17:19:28
綾門優季 @ayatoyuuki

アムリタ「恋の死とその幽霊」アフタートーク出演してきました。鬼のように眠い芝居(つまらないという意味ではなくそういう演出意図)。三島由紀夫をあえてぼんやりとした、静かで、じめじめと暗い上演にしたことの意義について、いくつか質問しました。それにしても荻窪小劇場フル活用。

2016-11-05 17:41:07
ニッチクラフトと関係舎の辻本 @propmind

このフレーズの深さに共鳴できる人だったら迷わず今回のアムリタは推せる twitter.com/snoopy_love_me…

2016-11-05 17:41:35
色川 正美(織紙 千鶴/ORIGAMI chocotto Chiduru) @marchan_0214

アムリタ「恋の死とその幽霊」を観劇。 近代能楽集の残されたものだけにスポットを当て、リフレインする物語だった。

2016-11-05 17:45:59
駒小屋 遥 @YK3haruka

アムリタは、3日のプレビュー公演を観ました。まさに色々出して試している感じだった。初日以降の感想ツイートを見ていると、あの時、声や佇まいにぞわっとした女優お二人など、更に凄味が増しているのだろうな。どういう所に辿り着くのか、とても気になる。

2016-11-06 00:08:50
駒小屋 遥 @YK3haruka

あと、しっかり色々考えながら観てしまったけれど、ぼんやりと暗がりに身を任せて観た方が、面白い体験ができたように思う。明日、というか日付変わって今日までです。

2016-11-06 00:10:42
水辺のヌエ @alcohol100p

アムリタ、「恋の死とその幽霊」このタイトルで既に泣くものなあ そんなに切ないことありますかって

2016-11-06 07:22:36
ぼむ @bommiekirsikka

頭ばらばらしててお金もどんだけ無いのかよくわかんなくなってるしそんな状態で気づいたら今日最終日の最終回しかチャンスがないアムリタ観たさが高まってきているがしかし??

2016-11-06 09:28:55