商店街の活性化を考えるシンポジウム2011(福岡県)

2011年2月23日に福岡市博多区のANAクラウンプラザホテル福岡で行われた「商店街の活性化を考えるシンポジウム2011~商店街と地域団体との連携によるまちづくり~」(主催:福岡県商店街振興組合連合会)のまとめです。
1
@teshimarche

商店街の活性化を考えるシンポジウム2011~商店街と地域団体との連携によるまちづくり~ http://ow.ly/41B0s に来ています。

2011-02-23 13:42:22
@teshimarche

商店街シンポの基調講演は、岩村田本町商店街振興組合 http://ow.ly/41Bd3 の阿部眞一理事長による「地域密着型商店街を目ざす」です。ウェブサイトを見ただけでもなんだか面白そうな取組ですね。

2011-02-23 13:49:55
@teshimarche

残念ながらないようですね。私の気まぐれなツイートでご勘弁ください。RT @rc_shizuokaken: 気になりますが、UST中継はないのでしょうか。 RT @teshimarche: 商店街の活性化を考えるシンポジウム2011~商店街と地域団体との連携によるまちづくり~

2011-02-23 13:52:46
@teshimarche

岩村田本町商店街は、長野県佐久市にあるんですね。シンポジウムはまもなく始まります。

2011-02-23 13:59:25
@teshimarche

岩村田(いわむらだ)本町商店街の阿部理事長さんのお話がはじまります。商店街でお菓子屋さんを経営されているようです。若い方ですね。この商店街はいわば「いちど瀕死の重傷に陥ってICUから、ようやく一般病棟に戻ってきたところ」。その経緯を中心にお話ししてくださるようです。

2011-02-23 14:14:46
@teshimarche

長野オリンピックを契機に周辺に大型店が出てきて、全国有数の大型店占有率。藻谷さんに「ひで〜ところだなぁ」と言われたとのこと。昔は毎日がお祭りのような賑わいでイベント満載。押すなおすなの大騒ぎ。昭和40年がピーク。それからどんどん下がってきて、大型店に攻められてまったく打つ手なし。

2011-02-23 14:18:49
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】商店街の理事長たちは手をこまねいてみているだけ。そこで若手が下克上。クーデター。平均年齢36歳で振興組合を立ち上げた。まずはテレビを使って全国一元気な商店街をアピール。もちろん人が一番多いところを撮ってもらう。日本一長い海苔巻きで、3千人を集めて撮ってもらう。

2011-02-23 14:22:40
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】長〜いロールケーキもやった。それをまた全国放送で紹介してもらった。若手は意気揚々。「どうだみたか、すげーだろう」。景気にかけて「ケーキ」。今の景気は何時でしょう—「景気時計」。これまたテレビに話題に。堺屋太一経企庁長官も景気の説明に取り上げてくれた。

2011-02-23 14:25:04
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】ところがイベントで注目を集めていい気になっていたら、よくみると商店街の閉店が次々と。若手の勢いについて行けず、年配の商店主に疲れ。「イベントやめてくれ」「3千人集めても売り上げにつながらない」との意見が続々。若手と年配で断絶状態。それで若手も反省。

2011-02-23 14:28:31
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】イベントは楽しく人が集まるが、その分商店主がイベントにかかりっきりになり、商売に手が回らない。店は開いているのに店員がいないので、客にも不評。それで集客イベント中心であることをやめた。やはり個店がしっかりしないとということで、合宿形式で商いの基礎を学んだ。

2011-02-23 14:32:12
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】イベントにかかりきりで若手は商売を忘れていた。商店街は誰のもの?お客様のものという当たり前のことを忘れていた。お客さんが欲しいモノを仕入れて売る。それが一番大事であることに気づいた。それと人と人とのふれあいの場であることにも気づいた。「地域密着」という理念。

2011-02-23 14:35:53
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】さてまずは空き店舗をなんとかしなくてはならない。逆手にとる。閉まった店舗を「きらりと光る店舗」で埋める。綺麗な花にはチョウチョがくる。第1弾「中宿おいでなん処」。公会堂のような施設。次に「本町おかず市場」。大型店の影響で商店街に生鮮食品の店がなくなった。

2011-02-23 14:39:35
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】生鮮食品店のない商店街は必ず滅びる。地域の皆さんの冷蔵庫代わりとして。毎日手作り50種類。3弾目はチャレンジショップ。まず起業する人にヒアリング。2坪月1万円で手を打とう。それだと何とか維持できる。チャレンジャーが軌道にのって15店舗あった空き店舗で続々開店。

2011-02-23 14:43:15
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】チャレンジショップから巣立っていった後に新しい人が。仕組みができた。4弾目は「子育て村」。ここでも客にアンケート。その反応をみながら取組を進めていった。商店街はとかく「良いだろう」と客に押しつける傾向にあるが、自分たちは常に客のニーズにそって事業を行う。

2011-02-23 14:46:19
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】このような取組を重ねながら、ワクワクするようなビジョンを策定「商店街活性化事業計画」。数値目標を定めた。ここでも基礎となるのは客へのアンケート。大事なのは客の反応である。

2011-02-23 14:51:13
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】電子マネーもはじめた。イオンでも使える「佐久っ子ワオンカード」。年配の商店主には抵抗があったが、客が喜ばないと意味がない。高校生バトルショップ事業。商人甲子園として、どのチームが一番売り上げをあげるかを競う。

2011-02-23 14:52:52
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】そろそろ基調講演も終わり。それにしてもすごい取組の数々。でも共通して言えるのは、つねに「ユーザー目線」を大切にしているということ。地域活性化イベントってどうしても供給者(イベント仕掛け)側の視点で行われがちですが、この商店街は良いスタンスを貫いておられます。

2011-02-23 14:58:12
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】これからパネルディスカッションです。コーディネーターは、(株)まちづくり計画研究所の今泉重敏さん。パネラーは熊本市健軍商店街、愛知県安城市朝日町商店街、そして岩村田本町の阿部理事長さんら。

2011-02-23 15:06:05
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】パネルディスカッション。こんな感じで行われています。 http://twitpic.com/42t0sg

2011-02-23 15:13:28
拡大
Slowmind @slowmind_jp

パネルディスカッションの後にワールドカフェが2時間くらいあるといいですね。教える場から学び合う場になると思うのですがねぇ~ RT @teshimarche: 【福岡商店街シンポ】パネルディスカッション。こんな感じで行われています。 http://bit.ly/huTjAL

2011-02-23 15:20:00
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】熊本市健軍商店街の取組み。病院や学校など様々な主体との連携について。地元タクシー会社に協力してもらって、宅配サービス。商店街で買ったものを200円で自宅まで配送。

2011-02-23 15:25:00
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】健軍商店街。さまざまな地域団体との連携。確かに顔の見える連携だ。校区自治会、企業、生産者団体、サッカーチーム等々。これだけのことをマネージメントしているのは、商店街側のいったい誰なんだろう。

2011-02-23 15:40:36
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】安城市朝日町商店街の取組み。何もないところに駅ができて、町ができていった。七夕まつりに人が集まるが、日常の商店街に客は来ない。そこで安城サンクスフェスティバル。日常の活性化につなげていこうという実験。まちはステージ。参加者が自由に出し物を出して盛り上げる。

2011-02-23 15:46:18
Slowmind @slowmind_jp

熊本に営業所を置いていた時は、毎週2~3回通っていました。といっても居酒屋がメインでしたが・・・ RT @teshimarche: 【福岡商店街シンポ】健軍商店街。さまざまな地域団体との連携。確かに顔の見える連携だ。校区自治会、企業、生産者団体、サッカーチーム等々。

2011-02-23 15:47:28
@teshimarche

【福岡商店街シンポ】安城サンクスフェスティバルは、お店にとっても勉強の場。商店街がお手伝いするという意識はなくて、場として提供するので自由に使ってくださいよ。商店主はイベントの間、自分の店でしっかり営業する。商店街とは何かを、ここで商店主たちが自ら考える。

2011-02-23 15:49:10