僕の目に映った20161109米国大統領選挙

それ以上でもそれ以下でもないです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

大統領選についてデーモン閣下 「今までの政治が嫌だからってトランプに投票するの、前に日本で自民党が嫌だからって民主党政権になったときと似てるよね。あのあとの日本みたいにならないといいけど」 閣下www

2016-11-09 13:37:03
マック赤坂【公式】港区議会議員 @macakasaka

世界最速の当確❗ トランプ大統領誕生😃⤴✨ 日本のトランプマック赤坂

2016-11-09 13:39:12
ゼッウ @Zts_99

ヘイトム! 良いニュースと悪いニュースがある。どっちから聞きたい? 「悪いニュースから」 トランプが当選確実だ。 「なんてこった…良いニュースはなんなんだ?」 クリントンが当選しなかった

2016-11-09 13:42:15
ねこ @BlIlIcat

トランプの勝利は「民主主義の敗北」って言ってる人いるけれど、メディアや知識層が総がかりで勝てなかったんだから、これは「民主主義の勝利」と言うべき。そうすると知識層は「大衆がバカになった」「ポピュリズム」と言う。結局、自分の言いたいことを正当化したいだけなんだね。

2016-11-09 13:42:19
ぴっち @pitti2210

地方舐めてると殺すぞ!って感じの選挙推移。

2016-11-09 13:45:26
Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki

ニューヨークのトランプ支持者。「勝っちゃっていいの?」という顔にも見える。ニューヨークだからか。Brexitを思い出す。 twitter.com/nytimes/status…

2016-11-09 13:49:45
The New York Times @nytimes

Donald Trump supporters at an election night event in New York. pic.twitter.com/Tu1czitYDM

2016-11-09 13:45:12
岡野八代 @yot07814

2016年大統領選挙、人種とジェンダーのクロス集計結果。白人男性、ク 31%、ト63%、白人女性、ク43%、ト 52%、黒人男性、ク80%、ト13%、黒人女性、ク93%、ト4%。白人女性でも、トランプ氏の方を選択しているところは、ショックだが、黒人女性のトランプ4%は、注目。 pic.twitter.com/ypk4QRmZUj

2016-11-09 13:53:05
拡大
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ポール・クルーグマン教授。「投票した人たちは、トランプが何者かを知っている。何のために投票するのかもわかっている。それでも彼らは投票する。われわれの社会はどうやって一緒にやっていけばいいんだろう?」2/ twitter.com/paulkrugman/st…

2016-11-09 13:55:02
Paul Krugman @paulkrugman

The voters there know what Trump is; they know what they're voting for, and they're doing it anyway. How does our society hold together? 2/

2016-11-09 11:01:06
マック赤坂【公式】港区議会議員 @macakasaka

トランプ大統領誕生😃⤴✨ やっと泡沫候補が陽の目を見た❗やっと異端児が認められた❗ 歴史的瞬間である❗ 日本のトランプ 世界の異端児 マック赤坂より

2016-11-09 13:56:49
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI @mshouji

専門家が後でどう振り返るかを見てみたい。 twitter.com/kitamotoasanob…

2016-11-09 13:58:34
KITAMOTO Asanobu / 北本 朝展 @KitamotoAsanobu

ビッグデータで選挙予測みたいな話も、ここまで大外しするともうおしまいだろう。ビッグデータでは見えてない世界が意外と広いということだし、そこにリーチできる手だてもあまり見当たらない。観測不可能な世界をどう想像するかという難題を突き付けられていると思う。

2016-11-09 12:35:33
弁護士 マンション管理士 桃尾俊明 @momoo_t

ざっくり言えば、トランプが大統領になるのが民主主義であり、トランプが大統領になってもメチャクチャにはならないようにしてるのが憲法なんだよね。

2016-11-09 13:59:22
苫米地英人 @DrTomabechi

我が国の現政権は、オバマ/クリントンラインに肩入れし過ぎた。しっぺ返しが来る

2016-11-09 14:00:24
ゼロ次郎 @zerojirou

いつか炎上することがあったら使おうと思っている画像 pic.twitter.com/6wyeyOFxLJ

2016-11-09 14:01:09
拡大
拡大
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「白人たちの投票についてはこれから多くの議論が行われるだろう。しかし出口調査を見れば白人だけの話ではないことがわかる。2012年オバマが黒人票の93%ラテンの71%を取ったのに、ヒラリーはそれぞれ88%、65%しかとれなかったのだ」 53eig.ht/2fYXURy

2016-11-09 14:03:28
しの(77.0kg) @raf00

アメリカ大統領選挙のニュースを見ていて、911や東日本の速報を眺めている時のような「圧倒的な無力感」を感じるの何故だ……

2016-11-09 14:07:13
6月末までに73kgほぼ作兼(74.1kg) @hobo_hagi

クルーグマンのこのナチュラルな上からコメントこそがインテリ層のウザがられる象徴でトランプ勝利の一因でもあるんだよなぁ。下についてるリプもなかなか。 twitter.com/sasakitoshinao…

2016-11-09 14:17:42
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ポール・クルーグマン教授。「恐ろしい夜だ。トランプが勝利するだろうからというだけでなく、アメリカの農村部の白人たちにはわれわれの知らなかった深い怒りがあるということがわかってしまったからだ」1/ twitter.com/paulkrugman/st…

2016-11-09 13:52:12
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

何が接戦だよ。トランプと共和党は歴史的圧勝じゃないか。なんでこんなに予測が外れるんだ。これやばすぎるよ。

2016-11-09 14:20:39
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

本当の20世紀は1914年から始まったと言われるが、同じように、未来の歴史家は、本当の21世紀は2016年から始まったと言うことになるのかもしれない。

2016-11-09 14:25:38
NIKKEI LIVE @nikkeilive

クリントン候補の集会場では、泣き出した支持者や、帰る人も出始めました。 vdata.nikkei.com/newsgraphics/p… pic.twitter.com/FvzPFnggT8

2016-11-09 14:30:06
拡大
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ダウジョーンズの暴落をよそに、ビットコインは暴騰中だそうです。トランプ支持のオルタナ右翼が考える世界が、トランプ当選で逆説的に実現していくみたいな。qz.com/832076/electio…

2016-11-09 14:41:08
はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

トランプ氏勝利の確率「80%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル (79 users) bit.ly/2feC37q 51件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/www.asah…

2016-11-09 14:46:08
津田大介 @tsuda

2015年は決して忘れることのできない酷い年だったけど、2016はなんかそういうもののスケールを超えたインパクトのある年になった感じ。

2016-11-09 14:47:03
blue gene @bluegene00

トランプに投票したのはグローバリゼーションから取り残された人たちで、トランプの孤立主義が実行されても生活が変わらないのだ(どん底て意味で)という記事を読んでちょっと納得している。「お前たちも俺たちのように惨めになれ!」て呪いなんだ。 twitter.com/sasakitoshinao…

2016-11-09 14:59:08
マーガレット安井 @toyoki123

誰も徳はしない、損しかない。でも、こんな現実を打ち壊したい。格差社会への抵抗がトランプ大統領という最悪の革命を現実にさせてるな。

2016-11-09 15:03:32
かやまり/ 旅行ナビゲーターなのに旅行行けない日々 @kayamaryan

@sasakitoshinao そんなに単純でもないはずです。white & college grad men でも54%はトランプ支持です。メディアがトランプ支持者を自分たちには理解できない誰かと扱い続けたことこそがトランプへのsuper PAC になったのではないかと思います

2016-11-09 15:05:27
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ