昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

成長する音源 その8

本格始動までは、出来る限り追っかけます♪ この成長システムに質問・疑問ある方は@maruLoopにとのことです VBfarmトップページ.http://bit.ly/gw56f6 VBfarm専用アカウント@VBfarm_ その7⇒http://togetter.com/li/100161 続きを読む
0
maru621 @maruloop

VBfarmの本格リリースの時に、生放送で中の人ゲストで呼んで、その場で音源録音して歌わせる、みたいなのやりたい。

2011-02-21 16:38:58
紅太@いないこともない @YuukiMirai

今親がいないからVBFarmしようとしたけどなんかよくわかんない

2011-02-21 17:40:41
maru621 @maruloop

@konuko22 使ってもらえないから価値がない,なんて思いつめなくても済む程度に,他の部分に価値が出るといいかなーなんて思ってる.VBfarmがそれなんだけどね.

2011-02-21 23:03:12
こぬこ⛩️ @konuko73

@maruLoop うんうん。だからVBfarmみたいな切り口は面白いな、と思ってた。

2011-02-21 23:05:51
maru621 @maruloop

さっきから俺がVBfarmの動作テストをしているせいで,Twitter連携が大変なことになってるなう

2011-02-21 23:50:33
maru621 @maruloop

どやああああああ!!VBfarmで自分のTwitterアカウントでPost出来るようにしてやりやがった!!

2011-02-22 01:13:48
しろ @shir_o

VBfarm「preparation」キットで録音したE3連続音一部。ものごっつテンション低いときに録音した割りになにか丸い。E3録音うまくいかなくて諦めることにしたのでもったいないからあげてみる。 http://twaud.io/q8nz

2011-02-22 16:02:12
静野 @shizuno_vu

VBfarm式みたいに、ばらばらに録音したものって使い手にとっては正直やりにくいんじゃないかと思うので、ちょっと実験台で自分の使ってみます。 まあ、もともと単独音遣いなので困ったら戻せばいいし、時間に余裕はあるw

2011-02-22 17:57:37
静野 @shizuno_vu

ちょっと質問。UTAUで同じ音がいくつも入ってる音源を使う時、どれを使うかって選べますか? たとえば音源内のAフォルダの「o い」をBフォルダの「o い」に置きかえたい、という場合。 また、それを一覧で見る機能ってありますか? #VBfarm

2011-02-22 18:43:43
maru621 @maruloop

ないです.[o い]を一度[o い2]などに変えてから二つの音を比べて,どちらを[o い]にするかを決めるなど. @shizuno_vu: #VBfarm

2011-02-22 22:19:09
静野 @shizuno_vu

@maruLoop ということは、いくつかの曲用の音源をひとつにまとめて配布するときはそれぞれ別のエイリアスを付けた方が親切なのかなあ、と考えてました。 使う人にお任せの方が楽だし、好きにカスタマイズしてもらえるとは思うんですが…

2011-02-22 22:34:44
maru621 @maruloop

@shizuno_vu そうなのです!それが音源整備なのです.それが必要なことをVBfarmでもっと押したかった!w

2011-02-22 22:35:33
maru621 @maruloop

[VBfarm]使い方解説に録音サンプルを追加 http://htn.to/RExbBk

2011-02-23 21:05:23
maru621 @maruloop

でも,Win-Win関係は憧れる.VBfarmも上手くWin-Winに出来ないだろうか.

2011-02-24 13:15:46
maru621 @maruloop

VBfarmは中途半端なんだよなあ・・・.UTAUを全く知らない人が音源を作ってみる(作るではない)のには最適だと思う.でも,その人がいざ試そうとした時に詰まる箇所がまだいくつもある.

2011-02-24 13:16:48
maru621 @maruloop

UTAUの使い方,上手く使えない時の原因,その他色々の上手な解説をVBfarmの中で完結するように見せる必要がありそう.

2011-02-24 13:17:43
maru621 @maruloop

あとは,既存の中の人には本当に魅力に映らない点って絶対あるんだよなあ.ふむふむ・・・.

2011-02-24 13:18:24
ぽわぺし @WhiteHedgehog

VBは僕には十分魅力的ですが( ̄▽ ̄〃)

2011-02-24 13:19:51
maru621 @maruloop

「既存の中の人には魅力に映らず,音源を使うUTAUPにも魅力に映らない」この二つを合わせ持ったまま,よく俺のTLの中でちょっとばかりの認知を得られたなと・・・

2011-02-24 13:20:17
maru621 @maruloop

@WhiteHedgehog 正直それは幻想ですw「どうなるかわからない」から来ている好奇心だと思いまする.だから,あまり安心していなくてw

2011-02-24 13:20:56
maru621 @maruloop

UTAUPにちょっと興味を持ってもらうのはまだしも,既存中の人に興味を持ってもらうコレといった術を思いつかないのだ.それこそ”VBfarm産の成功”を作るしかないのかしらね.

2011-02-24 13:22:39
ぽわぺし @WhiteHedgehog

@maruLoop いやいやー( ̄▽ ̄〃)変な使い方させていただくと思いますが好きですよVB。

2011-02-24 13:23:20
maru621 @maruloop

VBfarmは必要不要でいえば,間違いなく既存中の人には不要だろうしなあ・・・.つまり必要だからこれをやろう!という強攻策は取れないのであった.

2011-02-24 13:25:30
ぽわぺし @WhiteHedgehog

@maruLoop 肝心の元素材が出来てないのでまだ何とも言えないんですけどね( ̄▽ ̄〃)しかも結果も上手く形になるかは不明ですw

2011-02-24 13:26:00
内野ねこ@四国 @neko_utino

@maruLoop 既存のリストの収録で疲れ果てた中の人にとしては、声質テスト版と全音収録可能版の2つだけというコースがあれば、魅力が上がる気がします。<VBfarm

2011-02-24 13:26:15
1 ・・ 4 次へ