正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

UIST勉強会2016まとめ #uist2016j

2016年11月19日(土)にお茶の水女子大学で開催されたUIST2016勉強会のツイートまとめ http://uistudy.tokyo/2016/
1
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

Interacting with Soli: Googleのsoliを用いたジェスチャ認識の研究。 #uist2016j

2016-11-19 18:10:30
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

ブーメランというネットスラングって日本だけなのかな。 #uist2016j

2016-11-19 18:12:27
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

Boomerang: クラウドソーシングの依頼者/実行者の質が課題。フィードバックシステムにインセンティブを与える。 #uist2016j

2016-11-19 18:12:58
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

Habitsourcing: Comunity Sensingは興味ある人からしかデータ集まらないので、習慣支援アプリにセンシング機能を組み込む。コンセプトアプリ2つ。瞑想アプリで木の場所を集める。ゾンビゲームで消化器の位置を探させる。 #uist2016j

2016-11-19 18:15:10
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

Phyxel: 高速プロジェクターをつかって回転円盤の特定部分に特定周期だけ光をあてることでディスプレイとして使う。動画が面白い。人と馬の重ね合わせなど。 #uist2016j

2016-11-19 18:17:08
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

AuraSense: 電場の電気量の変化をセンシングしてスマートウォッチで入力。どのようなジェスチャができるか考察。 #uist2016j

2016-11-19 18:19:03
エクシリ/石井晃 @exilias

Phyxelはどちらかというと材質表現かな?金属とかフェルトとか実際のマテリアルが円状に配置されていて,そこに高速プロジェクターで適切なタイミングで絵を描画することによって,ちゃんと金属感のある車が描画されたり,など #uist2016j

2016-11-19 18:19:43
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

産総研 尾形さん @MasaOgata キーノートスピーチ 「UIST2016の舞台裏」 #uist2016j

2016-11-19 18:20:39
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

初のアジア開催で、参加者が過去最多の632名。 #uist2016j

2016-11-19 18:21:47
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

デザインチェアの導入よさそう。 #uist2016j

2016-11-19 18:26:08
鈴木一平 @1heisuzuki

字幕システムものすごく良かった  #uist2016j

2016-11-19 18:26:10
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「プレゼンテーション補助の字幕システム。オンラインでやっていた。」 #uist2016j

2016-11-19 18:27:10
izumin @izumin5210

字幕は手動だったのか めっちゃすごかったぞ #uist2016j

2016-11-19 18:27:55
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「2021年にアジアに戻ってくる」 #uist2016j

2016-11-19 18:28:07
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「トップカンファレンスとは、最難関とされる国際学会。投稿日が近づくと死との選択を迫られる。Submit or Die」 #uist2016j

2016-11-19 18:29:43
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

「みんな悩んでいる。書きなれないと難しい。」 #uist2016j

2016-11-19 18:30:23
けいひぐ @keihigu

masaogaによるトップカンファレンスに通る論文の書き方講座 #uist2016j

2016-11-19 18:30:41
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ