【自分用】刀剣乱舞妄想つぶやきまとめ

刀剣乱舞に関する自分の妄想ツイートを抽出しました。ほぼ時系列順、限りなく自分用です Privetter: http://privatter.net/u/tamamabi
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
たま @tamamabi

@tamamabi 何の話をしとったんじゃったかの…

2016-11-10 19:44:42
たま @tamamabi

@ace_ripple おお~そうじゃったそうじゃった~ それでの、たぬきと御手杵がミラーボール輝くお立ち台で塵塚怪王と自分たちの存在意義について熱く語り合ったのちバトルするんじゃ~ あれ、間違えたかな…?

2016-11-10 22:43:03
たま @tamamabi

@rindaroki @ace_ripple マンイーターも参戦させましょうww ちなみにバトルはダンスバトルじゃよ~。剣の舞というやつじゃ~

2016-11-11 00:10:40
たま @tamamabi

@tamamabi 真面目に妄想しようねぇ そのままであれば塵塚怪王先は自分のような存在を創った消費社会と人間たちに復讐を!ってなるんだろうけど、さて彼が時間遡行という手段を手に入れたらどうするか。消費社会になるのを防ごうとするんじゃないかなと予想。

2016-11-11 00:13:28
たま @tamamabi

@tamamabi その結果自分という存在が生まれないことになるとしてもかまわない。簡単に捨てられてしまう、悲しい道具が減るならそれで良い。 で、どこまで遡るかなんだけども、まずバブルに繋がる高度経済成長を無くす。高度経済成長を無くすには先の大戦の結果が違ってれば良いんでないか?

2016-11-11 00:16:26
たま @tamamabi

@tamamabi 先の大戦の結果を変えるにはどこの歴史をどう変えれば良いか。太平洋戦争防ぎたいなら維新あたりの歴史から変えないと無理みたいな話をどっかで聞いた(たぶん2ちゃん)のでその辺でいいんじゃないかな!つまりそういうことさ!

2016-11-11 00:19:56
たま @tamamabi

@tamamabi その辺変えれば廃刀令ももしかしたら無いかもしれないし、御手杵の焼失もワンチャン防げるんでないのかなとかね

2016-11-11 00:21:12
たま @tamamabi

@tamamabi 要するに文明開化からドンドコ文明が発展していった先にあるのが夢の島ドーーン塵塚怪王アンギャーーの消費社会だと考えた場合、文明開化しないまま、もしくは時期が大幅に遅れて「先進国」にならなければ、もっと「ゴミ」は少なかった。自分みたいのは生まれなかったのだと。

2016-11-11 00:27:21
たま @tamamabi

@tamamabi 怪王的には日本の政治経済とかその辺はどうでもいい。ゴミにされてしまったモノ達を救いたい。それができれば後は何でも構わない。

2016-11-11 00:30:19
たま @tamamabi

@tamamabi 救えればそれで良い、はずだった。のに、なんだか刀剣男士、特に無用組と対峙してるとすげえモヤモヤするわけだ。それは多分、持てる者への持たざる者の嫉妬だ。

2016-11-11 01:28:20

歴史と物語と付喪神を形作るもの

たま @tamamabi

刀剣男士を形作る核が集合知≒人の想いとか希望・期待であり、それゆえに今剣や岩融みたいな実在の可能性が低い刀も付喪神になれる。であるならば、人々にとって「正しい歴史は必ずしも必要ではない」という恐ろしい結論に辿り着いちゃう気がするよねみたいな

2016-11-13 13:51:26
たま @tamamabi

堀川が兼さんの身代わりにGHQに接収&海洋投棄されたって説は資料館の方がきっぱりと否定している。にもかかわらず「そっちの方が萌える/萌えるから」という理由でその説を基にした二次創作がズンドコ作られ続けている。

2016-11-13 13:54:00
たま @tamamabi

刀剣男士の核が集合知ならば、堀川の記憶に「あるはずのない記憶」が植えつけられることだって十分あり得るというかあるだろうなみたいな。一方で史実より願望を優先させながら、もう一方で歴史の改変を阻止せねばと息巻く人間を、人の想いで造られた付喪神たちはどう見るんじゃろかー

2016-11-13 13:57:29
たま @tamamabi

「人は信じたいものしか信じない」のよね

2016-11-13 13:58:17
たま @tamamabi

「正しい歴史」を守る刀剣男士は、実は「歪められた歴史」から造られている 的な

2016-11-13 14:01:48
たま @tamamabi

例えば「坂本龍馬は過大評価されすぎ。龍馬が動いたことで逆に日本が不利になったところもあったんだよ」みたいな説が仮に出てきたとして(仮にだよ!)それをどれだけの人が受け入れるかってことよなーという。龍馬ファンだけじゃなく、龍馬をフィーチャーすることで町おこししてる自治体とかも。

2016-11-13 15:06:48
たま @tamamabi

その説がどれだけ確実性の高い資料に基づいたものであっても「必要とされている坂本龍馬は史実の龍馬ではない」という理由で見ないふりされることもあり得るわけだ

2016-11-13 15:08:57
たま @tamamabi

ネロは狂ってないと困るし、マリー・アントワネットは悪女じゃないと困る。歴史に新説が出てきてそっちのほうが可能性が高くても、今を生きる人たちに不都合であれば無かったことにされる。じゃあ、刀剣男士たちが守ろうとしている「史実」とか「正しい歴史」って何ぞな? それって本当に必要?

2016-11-13 15:11:33
たま @tamamabi

昨日の正しい歴史の要不要云々の話、ちょっと歴史と物語をごっちゃにしすぎた感があるなあ。でも遡行軍の思考回路と考えるといい線いってんじゃないかなとか

2016-11-14 09:20:27
たま @tamamabi

あと堀川海洋投棄説を採用した創作がどうこうというのは決してその創作を否定しているわけではなくて、そういう人間側の感情とか期待みたいのが刀剣男士に与える影響を考えると沼が深くなるんじゃあ~というアレな感じの私の萌えのサビってやつです

2016-11-14 09:25:20

陸奥守の闇は深い気がする(2回目)

たま @tamamabi

花丸6話、陸奥守が熊を説得し始めたときは「お、おう」ってなったけど、逆に考えるとあれって相手が例えば山賊とかだったら絶対通用しなかったよなーと思い至った。熊だから退いてくれたんだよ。山賊だったら「ばっかじゃねーの」で終わりだよ。説得できてたら小夜左文字は生まれてないよ…

2016-11-15 22:46:17
たま @tamamabi

前の主を思い浮かべながらの陸奥守の心からの説得は、人間には通じないのだよ

2016-11-15 22:47:17
たま @tamamabi

ああ~闇が深まるんじゃあ~(ドボン

2016-11-15 22:50:11
前へ 1 ・・ 6 7 次へ