茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1949回【池のアメンボと、指定席】連続ツイート

2016.11/23 茂木健一郎氏 【池のアメンボと、指定席】連続ツイート …以前、池でアメンボを見ていて、はあ、面白いなあ、と思ったことがある。一応、水面に「なわばり」のようなものがあるのだが、他の個体がくると、「わっ、お前、こっちくるな!」みたいな感じで、すいすい逃げていく…
1
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1949回をお送りします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2016-11-23 07:11:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

以前、池でアメンボを見ていて、はあ、面白いなあ、と思ったことがある。一応、水面に「なわばり」のようなものがあるのだが、他の個体がくると、「わっ、お前、こっちくるな!」みたいな感じで、すいすい逃げていく。

2016-11-23 07:12:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

アメンボには池の上に「指定席」がなくて、いつも、「わっ、こっち来るな」「おれ、そっち行くよ!」とやりあっている。その様子を見ていて、自然の中では、生きものはああいう世界で生きているんだよなあと思った。

2016-11-23 07:13:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

列車に乗っていて、指定席があればそれにどっしりと座って安心している。自由席でも、一度とれれば、あとは目的地まではゆったりと座っている。しかし、困った場合もあって、たとえば、間違った指定席に座っていた場合である。

2016-11-23 07:15:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

ああ、座った、のんびり、とゆったり構えていると、「あの〜、その席」と誰かがいらっしゃる。瞬間的にどきっとして、「あっ、すいません、間違っていました!」と立ち上がる瞬間、それまでの安心が不安と不安定へと変わっていく。

2016-11-23 07:15:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

非常にレアなケースだけれども、車掌さんに、「指定席の空いているところにおすわりください。どなたかがいらしたら、お譲りください」と言われることもある。そんなときは、停車駅に着く度に、そわそわどきどきして、全く落ち着かない。

2016-11-23 07:16:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

池の上のアメンボと、どっしりゆったり指定席の間には、無限の距離があるが、生命の本来はアメンボの方にあるとすれば、私たちは、社会の中での自分のニッチについて、反省しなければならないのだろう。ここはオレの指定席だとどっしり構えていると、安心はするだろうが、生命からは遠ざかる気がする。

2016-11-23 07:17:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1949回「池のアメンボと、指定席」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2016-11-23 07:18:58