テクノロジー系Tweetまとめ(2016/10-12):AI・VR・インターネット編_161231

TLに流れていたテクノロジー関連のニュース・つぶやきのまとめ(2016年10月~12月)。人工知能やVR/AR、次世代コンピューティング技術、ブロックチェーンやセキュリティ、インターネットなど。 ロボット・宇宙・軍事編はこちら: https://togetter.com/li/1054549 ウェアラブル・バイオ・3Dプリンタ・エネルギー編はこちら: https://togetter.com/li/1054888 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
AFPBB News @afpbbcom

米グーグルのウェブサイトでホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の事実の有無について検索すると、「作り話」と主張するウェブサイトが最上位に表示されることが分かり、同社は20日、「信頼できない」情報を除外するためアルゴリズムを見直す方針を… afpbb.com/articles/-/311…

2016-12-23 07:30:23
よしはる @estate4

うそニュース監視、ドイツが新組織検討 禁錮刑科す案も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJDX…

2016-12-30 17:57:19

Spotlite

Jackie VP @takachanGT

コイツらのフルネームを20数年の時を得て初めて知る。。 pic.twitter.com/Z68FJpXlr4

2016-12-11 00:03:59
拡大
kota60 @kota60_spot

@takachanGT はじめまして。Webメディア「Spotlight」に記事を投稿しているkota60と申します。あまりにも衝撃的すぎる名前。大変驚きました。宜しければコチラの画像、及び、ツイート、spotlightで紹介させて頂けないでしょうか?

2016-12-11 16:25:50
【公式】宝島社マルチメディア編集局 @brandmook

@kota60_spot 宝島社と申します。突然申し訳ございません。話題にしていただくのはありがたいのですが、こちら、弊社の刊行物でして、著作権が弊社とNHKにございます。画像の使用はお控えいただけますようお願いいたします。名前自体は事実ですので、よろしければ弊社刊行物や→

2016-12-11 21:15:45

池上さんも偏向解説してて悲しい

ツイッター速報 @tsuisoku

池上彰の貧困が格差がっていう番組見てたら 「どんどん貧困になっていってますよ~」って池上彰が出したグラフがなぜか民主党政権時の2012年までしかないのを見て番組見るの馬鹿らしくなった pic.twitter.com/nhuQoHJsXm

2016-12-16 20:23:15
拡大
netgeek @netgeek_0915

池上彰の主張「日本の貧困層はますます貧乏になっていっている」は間違っている。 1枚目:池上彰が使った縦軸が違うインチキ比較グラフ。 2枚目:修正版 netgeek.biz/archives/89232 pic.twitter.com/u5GbkC8ENt

2016-12-17 12:29:52
拡大
拡大
kyo @kyo03865410

修正版見ると日本問題ないんじゃないかという気がしてくる pic.twitter.com/GdZ6IzRzF1

2016-12-17 14:05:58
拡大

7.2016年冬のインターネット世界の景色

山谷剛史 中国アジアITライター(💉×2) @YamayaT

今日の記事です。子供が未来にいってます / 「山谷剛史のマンスリー・チャイナネット事件簿 中国の子供はスマホのカメラ機能で難題を解決 ほか~2016年9月(InternetWatch)」 internet.watch.impress.co.jp/docs/column/m_…

2016-10-21 08:04:04
高口康太 @kinbricksnow

【山谷剛史】“従来、親(祖父母の場合もある)が子供の勉強を見ているが、中国の小学校は低学年といえど分量は多く、ときに難題が混ざり、慣れない大人が解けない場合もある” / “中国で4000万人近くが利用する「一起作業」人気の秘密は…” htn.to/sLCwk4

2016-12-13 09:56:56
めがねねこP @FakeFalcon

F-22の問題点を知りたい時は「F-22の問題点を教えてください」って書いても誰も教えてくれないのに「F-22は世界最強の戦闘機。これが理解出来ないアホが多く手困る」と断言して書くとF-22の情報が一杯集まるんですよ。これを多用する人間が増えた結果軍板は焼け野原になりました。

2016-11-01 19:04:15
柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

21世紀日本のインターネットを一言で要約すると 「藁が草になった」

2016-11-08 20:23:41
吉田匠 @takuYSD

プログラミングはいいからマイクラ必修にしたほうがいいよ。狩猟採集農耕牧畜漁業林業採掘建築貿易電子回路がいっきに学べる。もちろんプログラミングも学べる。

2016-11-24 09:22:31
✴︎✴︎ 16.38 (広宮)🌒 @vc66AaZmbH5oZbE

愚息たちも、思いがけず、『マイクラ』から色々と世界の仕組みを学んでいます。長男は夏休みの自由研究で、マイクラで演算モデル回路を自作しレポートにまとめました。次男はマイクラから建築学に興味を深く持ちはじめました。 ゲームが、子らの未来を切り拓くツールとなっています。 #マイクラ twitter.com/takuysd/status…

2016-11-24 17:42:14
ZANIO @zani0

iPhoneのカメラにレーザーが直撃してぶっ壊れる瞬間撮れてた。 みんなもクラブでiPhone使う時はレーザーに気をつけようね! pic.twitter.com/NE042oeP8a

2016-11-28 20:45:29
Engadget 日本版 @engadgetjp

完全に無意味な穴を掘るクラウドファンディング大成功、1000万円超をドブに捨てる - japanese.engadget.com/2016/11/28/100… pic.twitter.com/ENra6I1WQC

2016-11-29 05:15:06
拡大
狭間有事 @Hazama_Yuji

西暦3000年 古文教師「教科書の例文音読しろ」 生徒「ぽきたw魔剤ンゴ!?」 教師「『ンゴ』は意味を持たない接尾辞。wは発音しない。この『ぽきた』は『起きた』の訛った形だ。『魔剤』はここでは『本当か』という意味だがこの時代の飲料を指すこともあるから文脈で判断だ」

2016-11-29 17:06:49
irr @IrrTenko

年配の方はよく「ゲームなどが増えたから、若い人が(趣味の集団などに)集まらなくなった」と思ってるけど、私の考えでは、ゲームが競合してるのは「娯楽」ではなく、「仕事」のほう。「やればやっただけ『成長』できる」という現代の仕事から失われた要素を、ユーザーはゲームに求めてると思う。

2016-12-09 09:31:15
山谷剛史 中国アジアITライター(💉×2) @YamayaT

出生率は日本より酷いが、思い切った最新テクノロジー導入は中国のほうが早い。老人向けサービスにも @md_tanaka 中国も遅かれ早かれ同じ道を辿ります。

2016-12-09 16:40:56
PC Watch @pc_watch

マインクラフトの世界でプログラミングを学ぶ子ども向けワークショップが開催 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034… pic.twitter.com/V5w2tUTLZQ

2016-12-12 12:01:21
拡大
前へ 1 ・・ 17 18 次へ