【資料】とりま、高橋しょうごのツイート一覧 その(2)(17/3/25現在)

※その(1)は→ http://togetter.com/li/1025340 元都知事候補、落選後はや4か月も公約への数々の疑義を放置したまま無為に過ごし、もはや何やってるのかよくわからない一般人である、高橋しょうごの立候補から現在までの軌跡。 個人的思想による偏りを避けるため、あえて取捨選択はせず、すべてのツイートを採用。編集も一切無し。長くなったので、11/15以降の分をその(2)としてまとめ。
1
前へ 1 ・・ 59 60
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

出版前、子供達に見せる前に教育現場で話のタネにする文言を入れようと模索する事と、子供が一定の言葉を使った際にそれはこう言い換えろと教育する事は比べようも無いほど異なる事。だからこの検定中の変更を戦中の敵性言語狩りとか言う人のそれは冗談なんだろうというのは分かる。

2017-03-25 06:37:55
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

小学校低学年ともなれば和菓子の存在自体知らない子も多い(むしろそちらの方が多いかもしれない)訳で、そこに少しでも日本の古くからある伝統的な事に触れてもらおうという配慮は自然なものなんじゃないか?

2017-03-25 06:39:53
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

公的な現場では予め設定した項目を満たしているかは重要なもので、曖昧には出来ない事がほとんど。そうした過程もある話と見ても思想統制だみたいな話では無いと思うのだけれど…

2017-03-25 06:42:55
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

子供に対してその言葉は愛国だからダメだとかそういう教育をしたら思想統制や表現規制に当たるけど、子供達に見せる前の文言を大人だけで推敲する作業を戦前回帰だ戦前回帰だと言うのは似て非なるものの区別がついてないだけでは…

2017-03-25 06:47:15
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

一連の流れは冗談のようだと思うけど、こうした話が当たり前になれば今度は和菓子や和楽器等のものを教科書に盛り込む事が悪と見なされていくようになる。 そういう社会こそ表現の自由や思想良心の自由の自由が侵害されている。

2017-03-25 06:54:54
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

愛国教育云々という文言も見えるけれど、そもそも愛というのは対象を知らずには生まれない訳で、さらには対象に愛を感じたとしても今度はそれを適切に扱う術を学ばないと人は文化的な営みは出来ない。 知識として提示する事と関連するエピソードの提示自体に悪い事はない。

2017-03-25 07:06:32
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

色々言いたい事が浮かぶ。けど間をあけようか迷う。

2017-03-25 07:20:10
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

この国で子供達は内的な自由を保てるのか、とても危惧する。

2017-03-25 07:25:30
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@mika_hashimoto1 私は有権者の同意の前に、権力を得ようとして立候補しようとする人は政治家として失格だと思う。選挙も勝敗ではなくあくまで市民の意思の証明であって落選者の支持者が敗者というような風潮は間違っていると思う。

2017-03-26 01:16:00
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@mika_hashimoto1 当選しなければ仕事が出来ない、だから選挙を勝利して得る権力のための争いと見なすのは、そもそも市民の判断を信用していない。 自分以外の思惑を背景に立候補してきた政治家は、若者を財源にしながら家庭を持つ基本的人権を間接的に損ねている事からも明白。

2017-03-26 01:21:38
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@mika_hashimoto1 だから選挙を勝敗と見なし権力をまず得ようとして選挙に出て、自分の選挙権を誰かの思惑と結びつけて立候補する政治家。この存在は生まれるはずの子供達や選挙協力の見返りのために助けるべき人を助けない事例を生む。私はこれは罪に問われない殺人だと思う。

2017-03-26 01:25:45
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@mika_hashimoto1 それでも市民が選んだ政治家は、命を掛けた努力に基づいて明確になった市民の選挙権で証明された市民の代弁者でありあくまで正しいものだと信じている。信じなければならない。民主主義という人権の意義を損ねないためにも。

2017-03-26 01:28:13
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@mika_hashimoto1 だから政治家が多くの思惑や矩をこえた重圧から救われなければならない。自身を誰にも左右されていない社会に対する平等の権利を持つ一人と明確にしなくては、それが市民の意思となってしまう。 間違った政治家は間接的に人の命と可能性を奪う。私はそう伝える。

2017-03-26 01:32:26
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

本当に戦争や現状の政治に対する反省をする個人に立候補してもらいたい。 私の考えを政治に反映させるべきでないと思うのなら、有能な人を擁立させるかまたは政治に対する批判という客観性を、立候補して政治に反映させて欲しい。

2017-03-26 01:36:03
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@VRhitman 国や郷土も知らなければ愛する事は出来ない訳で、その対象を知識として伝えるのは良い事では。 教科書の既定を作る、それに沿う本を作る、それを利用して教育する、それぞれの立場を分割して見なければなりませんし、また子供達はそれらとは別であるとも思うべきと思います。

2017-03-26 01:46:27
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@kokoa998pol 市民一人ひとりと市民全体が、権力に対する一個の権威であり組織であるはずなんですよね。個々の政治家はどの党であれ市民と協力して問題に向き合う立場のはず… 推薦方式は大賛成です。仰る通りだと思います。

2017-03-26 01:48:33
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@kokoa998pol 実際にはそうですよね。選挙のセオリーというのを知らずに立候補した身です…(;´∀`) 私なりに意見を伝える側に徹して皆で政治に向かおうというのは、そのテーマに対する私なりの都知事選で証明した答えかなとも思います。

2017-03-26 01:50:07
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@high_octane2960 どうも。 その批判にこそ従うべきと証明されていますか?検閲は表現や出版の権利や実物を差し止めたり規制するものであって、言わば行政との共同作業的な教科書策定作業とは異なると思います。弾かれた教科書で親が教育するのは差し止められていないのでは。

2017-03-26 01:54:48
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@high_octane2960 これを検閲として反対するならば、出版社と協議せず採用の可不可のみでやりとりすべきとそちらは仰るべきでは?行政は教科書をランダムで選ぶべきでは無いでしょう。 また情報なく対象に愛着を持つ事も出来ませんから、その観点に知識を伝えるのもあると思います。

2017-03-26 02:00:35
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

@high_octane2960 もし検閲とするならば実力をもってしてでも、権力側から出版表現の自由をもぎ取らなければなりません。民主主義は平等普遍の権利を命を掛けて勝ち取ってきたものです。 検閲と思われている貴殿のこれまでの行政に対する行動や反応などお聞かせ頂きたいです。

2017-03-26 02:02:53
高橋しょうご@コミケ二日目 東J38a @Shogo_tkhs

RT希望 政治に関する質問です。 もしあなたが社会問題解決のため立候補しようとしたならば。 選挙について、どちらがご自身の考え方に近いですか?

2017-03-26 02:21:46
前へ 1 ・・ 59 60