すごいなぁ。10年間、預金口座にお金を置いとくだけで国に没収される、という法律ができちゃった。 「休眠預金法」が成立

誤解が多いようです。
9
白くま @wHYLhvnLDoDm4ki

すごいなぁ。10年間、預金口座にお金を置いとくだけで国に没収される、という法律ができちゃった。 貧困対策や若者支援に活用=「休眠預金法」が成立(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-… #Yahooニュース

2016-12-02 16:33:18
パチョ石 @pacho_ishi

@wHYLhvnLDoDm4ki 突然のリプライですみません。 あなたのプロフの文には大いに賛同しますが、このツイートはあまりに不正確ではありませんか? 10年間入出金が無い口座の預金はこれまで経理上銀行の雑益に繰入れていましたが、これからは公益に使うことが出来るというものです。

2016-12-02 20:29:11
白くま @wHYLhvnLDoDm4ki

@pacho_ishi こちらこそご意見ありがとうございます。預金者は金融機関と契約したわけですね。それを期間を区切って違う相手、この場合は国になりますが、そこに移動してもいいのかどうか難しいですね。金融機関はトラブルにならないように対策ができるのでしょうか、ね。

2016-12-02 20:37:22
パチョ石 @pacho_ishi

@wHYLhvnLDoDm4ki 返信ありがとうございます。 前半は、現在「経路上は」銀行の雑益にカウントされているものを、法律とそれに伴う約款を変更して外に移動させるもので預金者の不利益は無いはずです。 後半は、預金者の請求に即座に応じている現状に変更は無いと確信しています。

2016-12-02 20:49:18
白くま @wHYLhvnLDoDm4ki

@pacho_ishi そう願いたいですね。個人的にはそもそも国がやるべき事を民間にあるお金を使って行う事に問題があるかと。国として冷酷だと思っています。高齢の方や認知症になられた方等、預金を把握できなくなられた方のことも心配です。背景にマイナンバーの使用があるかと。

2016-12-02 21:06:07
パチョ石 @pacho_ishi

@wHYLhvnLDoDm4ki この法律が出来たせいで預金を国に没収される、少なくとも施工前より預金者の立場が悪化するという理屈にはならないと思います。 そもそも国がやるべきことを、という思いは全く同感です。 私は、民主主義を取り戻すため正確な議論を心掛けたいと思っています。

2016-12-02 22:00:19
パチョ石 @pacho_ishi

@wHYLhvnLDoDm4ki あなたの他のツイートや、RTされている松井計氏の発言も読みました。 確かに、私有財産の一部否定という読み取り方も出来ますね。 しかし、10年とはそもそも債権の消滅時効が10年であることが根拠であり、且つ法改正によって預金約款も改訂されるでしょう。

2016-12-02 22:29:11
パチョ石 @pacho_ishi

@wHYLhvnLDoDm4ki まず法律論では「同意無く」という点はクリアされます。 当然道義的には銀行がたった10年で預金を没収することなど許されませんから、現実では半永久的に、預金者(本人・成年後見人・相続人等)の引出し請求には応じています。これが法改正で変わるでしょうか?

2016-12-02 22:29:24
白くま @wHYLhvnLDoDm4ki

@pacho_ishi 法律が変わらなくとも休眠預金を10年以上とし、そのお金を社会保障に使う発想自体が国の冷酷な姿勢ではないかと。これって困っている人を国は助けません、皆さんのお金でして下さいね、と通告されたように思います。

2016-12-02 22:53:36
パチョ石 @pacho_ishi

@wHYLhvnLDoDm4ki 現在の社会保障が不十分であることは、恐らくあなたと同意見だと思います。 しかし議論で冷酷な政府を追い詰めるには、穴の無い正確な発言をした方が良いと思います。 その後、お互い「毎年500〜600億円程度では何もかも足りない」と声をあげましょう

2016-12-02 23:09:37
みかど@新潟 @ex_mikado

@pacho_ishi いきなりのリプライ失礼します。休眠口座というのは今まででも銀行では5年、預金では10年で使えるようになっていました。それを社会保障に使えるようにしただけだと認識しておりますがいかがでしょうか?

2016-12-03 00:39:47
パチョ石 @pacho_ishi

@ex_mikado 初めまして。 すみません質問のうち 「今まででも銀行では5年、預金では10年で使えるようになっていました」 の行がよく分からないので、詳しく仰っていただけませんか?

2016-12-03 00:43:49
みかど@新潟 @ex_mikado

@pacho_ishi wikipediaからの転載で失礼します。 ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%91… このように話題に上がっている法案以前でもすでに商法上では時効が成立しています。しかし、現行時効がでたとしても要求すれば払い戻しには応じています。

2016-12-03 01:01:56
みかど@新潟 @ex_mikado

@pacho_ishi つまり、払い戻しをするかについは銀行側の判断にゆだねられており、現行では払い戻しはされている状態です。話題の法案自体はこのルールを曲げるものではないため、誤解されているのではないかと思った次第です。

2016-12-03 01:07:42
パチョ石 @pacho_ishi

@ex_mikado 銀行では5年、信用金庫では10年ってことですね。リンクもありがとうございます。 「話題の法案はこのルールを曲げるものではない」ということについて、私も同意見です。

2016-12-03 01:15:38
みかど@新潟 @ex_mikado

@pacho_ishi ご認識のようでしたら差し出がましい真似をしたようで大変失礼いたしました。

2016-12-03 01:17:16
パチョ石 @pacho_ishi

@ex_mikado いえいえ。同じ考えとわかって安心しました。

2016-12-03 01:18:11

 
誤解が多いようです。

マーミン@スマホ @07masamin85

@wHYLhvnLDoDm4ki @kuronekoithuki @YahooNewsTopics 子供のために老後の為にためてるものだってあるじゃない?10年とか短すぎない?何年もかけてコツコツと貯めておく人だっているし……それ無くなってたら何なの?ってなりそうだけど………

2016-12-02 19:32:05
シャナ@かにぱん @kuronekoithuki

@07masamin85 ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー 眠ってる預金通帳1通あるがな(;´∀`)小銭しか入ってないけどwww ‥‥巣鴨の時に作ったやつとかもうめんどくさくて投げとるんだが(笑)

2016-12-02 19:34:48