障害者手帳とハローワークで無料のWordpress職業訓練を受けてきた話

ADHD・ASDで精神障害者手帳3級を取得していたので、ハローワークを通じてWebサイト制作の職業訓練を受けてきました。一個人の体験に基づいたものですがよかったら参考にしてください。
65
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ

購入した本で自習を進める

平田凡斎 @HBonsai

しかし商売の話をすると心がウキウキとしてくる辺りやっぱりエンジニアより商人の方が向いているのでは……?(ただしASDに営業やらせたらひどいことになる)

2016-10-23 06:35:50
禁煙 @sas_saitoh

平田先生は企画マーケティングじゃないの

2016-10-23 06:36:48
平田凡斎 @HBonsai

そっちか〜〜〜〜(まあ職業訓練ではそっちも見てもらえるはずだからゆっくり確かめましょう)

2016-10-23 06:38:39
平田凡斎 @HBonsai

Wordpress教則本にはサーバはさくらのレンタルサーバ、ドメインはお名前comとあるけどこれでいいんかな(のちのちアドセンスやAmazonへのリンクを貼る可能性があるからそういう余地は残しておきたい)

2016-10-27 21:27:38
喚く狂人 @wamekukyouzin

@HBonsai 他のレンタルサーバと比較してとても安パイだよ。さくらのレンタルサーバにはポチポチしてwordpressが入る機能があるのでインストールまでがとても楽なのもよい。でも結局はレンタルサーバなんでLinuxの勉強には一切ならないよ。そこやりたいならvpsにしような。

2016-10-27 23:20:45
喚く狂人 @wamekukyouzin

@HBonsai あとドメイン名はさくらからでも取得できるよ。さくらと比較してのお名前を使うメリットは「xyzとかinfoみたいなよくわからんトップレベルドメインで取れる」、「たぶん安い」とかかなぁ。

2016-10-27 23:23:47
喚く狂人 @wamekukyouzin

@HBonsai design.netaone.com 8seminar.com/wp_all/wordpre… これらはWordPressの導入事例集だよ 決してブログのためだけのツールではないってよくわかるよ(すでに知ってたらごめんな!)

2016-10-27 23:47:58
平田凡斎 @HBonsai

@wamekukyouzin Linuxもいずれやりますが、面接まで時間がない+とりあえずサンプルがあればいいとのことなのでとりあえずさくらに課金します。ちなみに件の教則本はこちらです(勧められたのはお名前comだったか機能が曖昧) amazon.co.jp/dp/B00QGBORXI/…

2016-10-28 05:57:00

※機能→記憶
※あとで確認したところ教本で推奨していたのはレン鯖・ドメイン両方ともさくらでした

平田凡斎 @HBonsai

電気料金計算 5ワット(W)を 8時間 x 30日使用した時の電気料金は26.4円です。 denki-keisan.info このサイト広告代稼ぎとしてはなかなかニクいところをついてくるな(普通の人は電気代計算にいちいちアプリをDLしたりしないし検索で済ませるよね)

2016-10-31 18:31:54
平田凡斎 @HBonsai

職業訓練に備えて面接官に見せるWordpressのカスタマイズが一息ついたから肝心の本文をせっせと書いてるんだけど、まるで馴染みのない分野に人を誘導するためにいかに分かりやすく具体的に書くかああでもないこうでもないと戦略を練るのはやっぱり楽しい

2016-10-31 21:54:41

職業訓練開始

平田凡斎 @HBonsai

小川町『アマルフィ』黒オリーブとアンチョビ、ケッパーのトマトソーススパゲッティ(サラダとパン付き・850円)女性向けの店っぽいからボリューム控えめかと思いきやそんなことはなく、麺はしっかりアルデンテだしソースも酸味と塩気と旨味がバランスよく効いている正統派のトマトパスタだった! pic.twitter.com/Li6VyMOq7d

2016-11-15 12:45:06
拡大
拡大
平田凡斎 @HBonsai

Wordpressの職業訓練で「他の人が作ったサイトに記事を追加する」課題はクリアしたから自分で新規にサイトを作ることになったんだけど、漠然とでいいから『こんなサイトあったらいいな』ってものないかな?(ADHD向けライフハックはもう自分でドメイン取ってしまったからダメだ)

2016-11-16 15:27:13
月彼岸 @tukihigan1

@HBonsai 手抜き料理のレシピがまとめてあるサイトがあれば、ちょっと助かります。

2016-11-16 15:30:00
平田凡斎 @HBonsai

@tukihigan1 ありがとうございます。でも2chとクックパッドに勝てなぃょ……(需要は多いがライバルが多い)

2016-11-16 15:32:08
平田凡斎 @HBonsai

神保町・牛かつかっちゃんの牛かつ定食(680円)。前々から食べたかったところを本日やっとチャンスを掴みました。鶏肉や豚肉と違いレアで食べられるのは牛肉ならでは。なによりも『わさび醤油を使って牛肉をいかに美味しく食べるか』という命題に答えを与えてくれているのに感動!オススメです。 pic.twitter.com/mcLVP1HpSG

2016-11-16 13:10:38
拡大
平田凡斎 @HBonsai

牛カツ屋に来たのにSUSHI食べたいが流れてるのロック(ただの有線です)

2016-11-16 12:39:02
この頃から日本語の文法書も読み始める
まとめ 本多勝一「日本語の作文技術」に登場する威圧的で妖しい例文たち 自分の読書メモ用として作りました 先に作ってくださっていたまとめ: http://togetter.com/li/1049164 36271 pv 128 7 users 113
まとめ 小説やシナリオに出てくる接続詞で一番使われているのは? 実はアレなんです。 『文章は接続詞で決まる』読書メモ 17837 pv 105 6 users
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ