昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

SF界のカリスマ評論家、水鏡子伝説

大森望さん他から「師匠」とよばれ、「SF本の雑誌」の牧眞司「SF偉人列伝」にも選ばれた。SF界のカリスマ・名物評論家にして、数々の逸話を残す伝説のSFマニア、水鏡子氏に関するつぶやきをまとめてみました。 ★★最初のつぶやきの「水鏡子書庫」は、壮観です★★
32
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

「最後のれべる烏賊」セットの部数が百部ほどだったという大野万紀さんの証言には、けっこう驚いている。あの驚異に触れたのが、神大SF研の外部に二桁しかいないなんて。当時の神大SF研メンバー以外で、いまも持っている人間は、ひょっとしたら一桁かも。

2013-04-28 01:06:05
大野万紀 @makioono

THATTA ONLINE 水鏡子の「みだれめも出納日記」は北方謙三『岳飛伝』、十文字青『薔薇のマリア)』、『果てなき天のファタルシス』、ディック『空間亀裂』、他。フヂモト・ナオキ「ウィアード・インヴェンション」はマヤコフスキー「南京虫」です。

2013-04-28 23:31:57
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

ちぇっ、『空間亀裂』の評、いいところを突いてやがる。ぼくが解説で取りこぼした、しかも作品の魅力に関わるポイントを端的にとらえている。さすが師匠、マイリマシタ。 RT@makioono //THATTA ONLINE水鏡子の「みだれめも出納日記」//

2013-04-29 08:38:53
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

師匠の『空間亀裂』評。http://t.co/7SKqnFdRhR〔マクロな社会状況を描写や会話を通じて構造化焦点化していく技法〕とか〔 『逆回りの世界』と同じ時期の作品だから、ジム・ブリスキンは黒人教祖トマス・ピークと同じ個性〕とか。

2013-04-29 08:45:56
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

こういう指摘がスパッと出てくるあたり、まったく侮れませんな。

2013-04-29 08:47:42
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

水鏡子、大野万紀、岡本俊弥という、SFを知りつくしているツワモノも推すディック『空間亀裂』。いや、ほんとに面白いだって。提灯持ちじゃないです。

2013-04-29 09:05:21
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

ほよー。このうち『ヒューゴー賞完全リスト』は、ほかのファンジンに較べて、ひと時代(10年ほど)古いですよね。 リアルタイムで入手されたのですか? RT@okiraku_k 今日ほじくり返していた冊子の一群。懐かしいw http://t.co/dYQTIbfTfb

2013-04-30 17:10:15
拡大
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

『ヒューゴー賞完全リスト』は熟読したなー。リストだけでなく、ほとんどの未訳作品の紹介がされているうえに、翻訳5篇が併録。ラファティの「空(スカイ)」も、ここで初めて読んだ。翻訳は井上央&真木俊一。神大SF研の後輩先輩コンビですな。

2013-04-30 17:36:03
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

@ShindyMonkey ほんとほんと>熟読。水鏡子の原書レビューも読めるし。

2013-04-30 17:36:53
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

『ヒューゴー賞完全リスト』の未訳作品紹介には、なんと、水鏡子師匠も参加している。「英語は読めないなんて言ってるのに、ちゃんと原書読んでるじゃん!」とカンドーした。紹介文がまた、ファンにはおなじみの乱れ殺法(そのころはまだそう呼ばれていなかったが)で、面白いおもしろい。たとえば――

2013-04-30 17:40:48
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

〔危機的状況を自らつくりだしておきながら、冷静な対処で第三次大戦を避けることができたと自画自賛している様は吐き気を催す。宇宙大作戦やアシモフの諸篇に横溢する自己中心的な嫌らしさとおなじたぐいのものである。〕(J.T.BoneのTriggermanの紹介)

2013-04-30 17:43:36
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

〔ダルいダルいアイデア・ストーリー。むこうのファンジンではオールド・アスタウンディング・ストーリーと評されたそうな。こんな作品がヒューゴー賞候補になったことには別に文句はないが、シマックが書いたことに腹が立つ。〕(シマックのConstruction Shackの紹介)

2013-04-30 17:46:20
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

そうなんですよー。水鏡子名義じゃないですけどね。 RT@frswy ほんとほんと>熟読。水鏡子の原書レビューも読めるし。

2013-04-30 17:49:31
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

ぼくは最初、水鏡子名義の文章でファンになったのだけど、水鏡子が神大のS氏だということは〈オービット〉で知っていたので、『ヒューゴー賞完全リスト』を読んで、やってるやってるーと喝采しましたね。

2013-04-30 17:51:42
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

いや、オレ、大学受験のときは、本気で神戸大か同志社を受けようと思ったよ。もちろんSF研が目当て。

2013-04-30 17:59:30
牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey

おお、ご同輩! 『ヒューゴー賞完全リスト』がぼくら世代の海外SFファンに与えた影響は凄いな。 RT@R_SRIS @frswy 熟読しましたねえ。いま本棚から引っ張りだしたら、350部中No.268でした。75年発行ですが、76年のTOKON 6で買ったものかも。

2013-04-30 21:29:20
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

伊藤典夫浅倉久志安田均神大四天王KSFAに示された道をただひたすら歩いているだけかもしれない>おいら

2013-04-30 23:07:42
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

オリジナルな先人たちと比べて、二番煎じで終わっているところが、自分の弱点だよなあ。イヤというほどわかっているけれど、もういまさら「オリジナル」には、なりようがない。

2013-04-30 23:12:30
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

@ShindyMonkey 桐山さんは、いまも現役で(?)若者のオルグをつづけていますね。あの情熱はすばらしい。宮城さんの現況は、水鏡子が報じています。http://t.co/tR8GGlJSeK

2013-05-01 12:30:19
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

拙宅にある日本語の本は、水鏡子のところに8割はダブっているはず。毎週例会に行っていたころは(水鏡子はほぼ皆勤。というか、水鏡子がいることが例会の成立条件)、いざとなれば電話一本で日曜日にはたいていの本が借りられるので、いくら処分してもOKだと思っていたのだが。

2013-05-03 00:23:57
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

和書での水鏡子レベルのダブリ具合は、友人知己に何人もいるはずなんだが、問題は、洋書で、拙宅にある洋書と半分くらいダブっている人は、友人知己に数名いようが、8割以上ダブっている人は、友人知己では皆無だと思う。手放すと再度手に入れるのに時間とコストがえらくかかってしまうだろう。

2013-05-03 00:33:52
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

まあ、5千万円あったら、運用するでしょ、普通。アーリーリタイア後、株で大もうけしている水鏡子師匠の指南を受けて。

2013-05-03 01:58:57
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

3日間の株取引で350万円儲けた水鏡子師匠の日記はこちら http://t.co/zDq7fcnEiH

2013-05-03 02:02:19
大野万紀 @makioono

今日は東京でSFセミナーですね。皆勤の水鏡子はロビーでごろっていることでしょう。話しかけてやってね。

2013-05-03 08:38:39
舞狂小鬼 @okiraku_k

三省堂一回の古書市にきて見たら、水鏡子氏と日下三蔵氏が仲良く古本を物色中だった\(^o^)/

2013-05-04 10:22:01
前へ 1 ・・ 21 22 次へ