アキバの都市伝説を募集してみた

案内所で「ドラクエの薬草売ってるお店ない」って質問されたーっていうのが都市伝説じゃね?という話になりまして、せっかくなので都市伝説を7つこしらえて、アキバにいらっしゃる皆さんにもっと楽しんでもらえたらなーっと思って、都市伝説を募集してみました。都市伝説とトリビアが混ざってイイ感じ。しばらく募集して面白そうなのをピックアップして決めれたらなーって思います。
43
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
タイニーP/四寺儀けんぞう @Kenzoo6601

現在ジーンズメイトがあるビルの地下には秘密工場がある PCエンジン版「ときめきメモリアル」が一部でブレイクしていた当時、デモ版を収録したムックが入手難になっていたにも関わらず、その地にあったザコンゲーム館には次から次に入荷していたのがその証拠とされる #akibalore

2010-03-23 21:28:49
midpurple (中紫) @midpurple

3年に一度,新月の夜に中央通りが開き,地下から「機械の体をタダでくれる星」への列車が発車する。乗客の選定はアキバガイドのマスダさんに委ねられており,彼女の判断によって正規の列車又は幽霊列車に案内される。 #akibalore

2010-03-23 21:32:20
sobasei @sobasei

秋葉原限定「ゴリ油」。ラー油とペアで買い求めるのが吉らしい。さらに「ラー2号」なる姉妹品も開発中。 #akibalore

2010-03-23 21:34:07
akibatter(BOT) @akibatter

つ RT @sobasei 秋葉原限定「ゴリ油」。ラー油とペアで買い求めるのが吉らしい。さらに「ラー2号」なる姉妹品も開発中。 #akibalore

2010-03-23 21:36:03
mmasuda @mmasuda@fedibird.com @mmasuda

秋葉原の季節は「おでん缶が自販機にある季節」「おでん缶が自販機にない季節」の二つの季節があったが、昨今の異常気象で「おでん缶が自販機にない季節」が来なくなって久しい。 #akibalore [秋葉原の都市伝説に応募してみる]

2010-03-23 21:38:39
橋本 新義 @Shingi

ベーマガの思い出:アキバ「まんだらけコンプレックス」のショーケースで、一度ベーマガ特集がなされたことがある。 http://bit.ly/8ZcDhA #retropc #akibalore

2010-03-23 21:48:53
mmasuda @mmasuda@fedibird.com @mmasuda

ラジオデパートの電波堂書店はベーマガや月刊マイコンの早売りをやるのでその筋の人には有名だった。 #retropc #akibalore [秋葉原の都市伝説に応募してみる]

2010-03-23 21:53:39
キトリ🎀🍊🍒🌸🌙🐻🍡@ ピヨッ。🐥 少しデジタルデトックス中。。 @Kuroitori_71

大昔の秋葉って、雑誌を早売りしてましたね。なんでやめたんだろう? RT @mmasuda: ラジオデパートの電波堂書店はベーマガや月刊マイコンの早売りをやるのでその筋の人には有名だった。 #retropc #akibalore

2010-03-23 22:08:12
センセイ(べ・一文字) @beyyang128

.@e_fu 真面目に。大小出版社と取次が近くにある神保町が近いので単純に他地方より入荷が早いのが大きいのではないかと。現在は出版社側の発売日厳守指示が来て律儀に守る書店が多い。書店系しがらみが無いPC屋の書籍売りが無くなっているのもある #retropc #akibalore

2010-03-23 22:18:04
キトリ🎀🍊🍒🌸🌙🐻🍡@ ピヨッ。🐥 少しデジタルデトックス中。。 @Kuroitori_71

なるほど、一斉にやめた様な気がしたので、厳守指示がでたんでしょうかね。 RT @beyyang128: .@e_fu 現在は出版社側の発売日厳守指示が来て律儀に守る書店が多い。書店系しがらみが無いPC屋の書籍売りが無くなっているのもある #retropc #akibalore

2010-03-23 22:35:49
土井ヴぃ / J.C.クリエイツ @vivit_jc

「腹腹時計」が置いてある同人ショップがある。 #akibalore

2010-03-23 23:21:57
@b0r0nji

いまどき『球根栽培法』といっても誰も分かってくれない・・・ RT @vivit_jc 「腹腹時計」が置いてある同人ショップがある。 #akibalore

2010-03-23 23:24:32
Bm7 @Bm7_asia

何か不穏当なつぶやきが聞こえたが多分空耳だと思う。 RT @b0r0nji: いまどき『球根栽培法』といっても誰も分かってくれない・・・ RT @vivit_jc 「腹腹時計」が置いてある同人ショップがある。 #akibalore

2010-03-23 23:31:14
@b0r0nji

え?21歳だから分からないw @Bm7_asia 何か不穏当なつぶやきが聞こえたが多分空耳だと思う。 RT @b0r0nji: いまどき『球根栽培法』といっても誰も分かってくれない・・・ RT @vivit_jc 「腹腹時計」が置いてある同人ショップがある。 #akibalore

2010-03-23 23:46:10
face_kanisan @face_kanisan

駅前でおばちゃんがジャンプを土曜日に売ってて良く買ったような。 RT @e_fu: 大昔の秋葉って、雑誌を早売りしてましたね。なんでやめたんだろう? RT @mmasuda: ラジオデパートの電波堂書店はベーマガや月刊マイコンの早売り.. #retropc #akibalore

2010-03-23 23:51:54
まちゃ @macha1130

高級うな重の明神下神田川http://bit.ly/bD9CA9 すき焼きしゃぶしゃぶ割烹いし橋http://bit.ly/cedmS0 双方共に実は裏メニューに愛込めサービスがある #akibalore

2010-03-24 00:16:49
@OkibiWorksLabo

寝る前にラスト一発 【秋葉原都市伝説】 アキバガイドのマスダさんは、履くと身長が15cm縮んで見える特殊なブーツを履いて身長をごまかしている。ほんとうは190cm…ん、誰か来た。こんな夜中に誰だろ。 #akibalore

2010-03-24 01:06:07
akibatter(BOT) @akibatter

つ RT @OkibiWorksLabo 寝る前にラスト一発 【秋葉原都市伝説】 アキバガイドのマスダさんは、履くと身長が15cm縮んで見える特殊なブーツを履いて身長をごまかしている。ほんとうは190cm…ん、誰か来た。こんな夜中に誰だろ。 #akibalore

2010-03-24 01:10:17
あばらや@二軍のファンタジスタは遥か彼方のまだ走り出せない提督 @Junk_Abaraya

万世橋駅ね。駅ができた理由は神田川をぶち抜くトンネル工事に時間がかかることが予想されたから。暫定的な仮駅のため神田駅開業時に一夜で撤去された RT @tanabeebanat: 中央通りの地下には使われていない銀座線の駅がある #akibalore

2010-03-24 02:35:37
あばらや@二軍のファンタジスタは遥か彼方のまだ走り出せない提督 @Junk_Abaraya

秋葉原における「金沢カレー」の先駆者はゴーゴーカレーではなくキュアメイドカフェである。 #akibalore

2010-03-24 02:38:04
あばらや@二軍のファンタジスタは遥か彼方のまだ走り出せない提督 @Junk_Abaraya

今や秋葉原名物ともいえるケバブサンド。今は牛肉と鳥肉だけだが、かつては羊肉を使ったケバブサンドを出していた屋台があった。 #akibalore

2010-03-24 02:42:19
akibatter(BOT) @akibatter

つ RT @Junk_Abaraya 秋葉原における「金沢カレー」の先駆者はゴーゴーカレーではなくキュアメイドカフェである。 #akibalore

2010-03-24 02:48:08
あばらや@二軍のファンタジスタは遥か彼方のまだ走り出せない提督 @Junk_Abaraya

かつて「秋葉原で食事するならどこがいい?」という質問に対する定番の回答は「飯なんか食ってる時間があったら店を回れ!」だった #akibalore

2010-03-24 02:54:06
akibatter(BOT) @akibatter

つ RT @Junk_Abaraya 今や秋葉原名物ともいえるケバブサンド。今は牛肉と鳥肉だけだが、かつては羊肉を使ったケバブサンドを出していた屋台があった。 #akibalore

2010-03-24 02:58:04
あばらや@二軍のファンタジスタは遥か彼方のまだ走り出せない提督 @Junk_Abaraya

「サンボ」ネタかー。「サンボ」にあるメニュー「牛皿」と「お皿」。内容や違いを訊ねると「それは説明していない」と断られるため実際に食べるまでは不明のままである #akibalore

2010-03-24 02:59:34
前へ 1 ・・ 11 12 次へ