#2015dec_babyオフ まとめ

#2015dec_babyオフ のまとめです。 読み込みがイマイチで拾えてないものが多いです、ごめんなさい!
0
小夜子@まだくたばれないPTA @345_showtime

@2015dec_baby 未だにストローやスパウト、コップが使えません。保育園に入る前にせめてストローくらい使えるようになってほしいのですが、どのようにして使えるようになりましたか?こうしたら使えた、という方法ありましたら教えてください。 #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:20:39
akari @akr4819

@345_showtime 部屋をびちょびちょにされるのがとーーーーっても嫌だったので、お風呂でストローの練習しました!↑の方々と同じで、パックの麦茶&リッチェルのマグで練習して、飲む量が増えてきた頃にストローマグに移行!これからはコップ飲みをお風呂で練習しようと計画中です💨

2016-12-12 22:38:27
モエンポ @mamamam13331233

@kldscpc8 哺乳瓶使ってないので練習法だけ…… スパウト、ストローは湯船に浸かりながらお風呂で練習しましたー!最初のうちは麦茶風呂になりましたが……( ・∀・) コップはそろそろ始めようかなと考えてます! #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:23:55
yukari®︎8歳&5歳&3歳👧3姉妹ママ @yukari_sk

@kldscpc8 うちはフォローアップミルクにした9ヶ月のときに哺乳瓶卒業したよ。 いまはストローマグでミルク飲んでるよー。 特に練習はせず、ストロー咥えた状態でマグを傾けて ストローからミルクが出ることをわからせたら 自然に吸ってたよー。 #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:25:50
あこ@息子8y娘5y @ak0__

@kldscpc8 まさに今日から動き始めました。おやつや食後、寝る前にもコップから牛乳を飲ませて様子を見ています。コップの練習は小皿から始めて、おちょこ、小さいコップと徐々に大きく。気づいたらコツを掴んでこぼしつつもごくごく飲むようになりました #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:27:51
yukari®︎8歳&5歳&3歳👧3姉妹ママ @yukari_sk

@345_showtime うちは哺乳瓶卒業してストローマグで飲ませてるんだけど ストロー咥えた状態でマグを傾けて ストローからミルクが出るのがわかったら 自然に吸って飲むようになったよー。 うちの子食には貪欲だから…笑 #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:30:46
モエンポ @mamamam13331233

@345_showtime 初めまして! ストローは紙パックの麦茶で練習しました! 少し押してあげて「ここからなんかでる!」と解ると自分で吸ってたので割りとすんなり飲めるようになりました! 最初のうちは紙パック握り潰してぴゅーーー!!てなるのでお気をつけください(^-^;

2016-12-12 22:30:32
モエンポ @mamamam13331233

@kldscpc8 あとストローは紙パックの麦茶とかを少しずつ押してあげて→自分で吸って、って感じで飲めるようになりましたよ!

2016-12-12 22:35:17
yukari®︎8歳&5歳&3歳👧3姉妹ママ @yukari_sk

ストローの練習の件で お風呂で練習した人が何人かいてなんて賢いんだ!と思った。 うちもコップの練習はお風呂でしよう! #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:46:14
akari @akr4819

@yukari_sk お風呂の湯船浸かったあとに、風呂上がりの一杯みたいな感じで飲ませてるよー! うちは6月くらいからストロー練習始めてお風呂で体も温まって、お風呂出てからも暑いし水分取らせたくて、あえてお風呂あがりにしてたっていうのもあるかなー #2015dec_babyオフ

2016-12-12 23:08:54
つか痔 @raamen71

@345_showtime @2015dec_baby 小夜子さーん!うちはリッチェルのストロー練習マグ買って(親が押すと出てくるやつ)飲んでるうちに飲めるようになりました!まだスパウトとコップはやってませんー!

2016-12-12 22:33:55
ゅきてゃ♡ @yuyu_k1k120

@345_showtime @2015dec_baby お茶が嫌とかはない? なければ、リッチェルのいきなりストローマグがうちは良かったよ!もう持ってたらごめんやで #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:55:17
たねちゃん⠒̫⃝ @tane2ppp

@kldscpc8 飲み方のコツではないんですがフェイスタオルor大判のハンカチタオルをぐるっと巻いて後ろで洗濯バサミで止めると片付けや洗濯物が減って楽です。 #2015dec_babyオフ pic.twitter.com/7aUyp1FZJ7

2016-12-12 22:56:16
拡大
拡大
志乃@息子6歳&0歳 @ncitrus_c

@kldscpc8 うちもまだ完全卒業はできていなくて、気持ちの余裕のある時にコップ飲みの練習をさせています。100均で買った小さい角皿の角から飲む感じで、慣れたら平らな面にも挑戦したいと思っています。 #2015dec_babyオフ

2016-12-12 23:05:41
志乃@息子6歳&0歳 @ncitrus_c

@kldscpc8 うちのとは柄等違いますが、記事中にある小さい角皿みたいなやつを使ってます!◆ameblo.jp/guitar358/entr… #2015dec_babyオフ

2016-12-12 23:06:21

つかみ食べについて

  • 上手に食べられる方法は?
  • 汚れ防止策が知りたい
かっちー🌾@7y♂&3y♂ @ka_ti13

@2015dec_baby 質問です。未だにつかみ食べの兆しがないのですが、皆さん難なくつかみ食べし始めましたか?うちは赤ちゃんせんべいは食べれるようにはなったんですが、ご飯は手で握り潰されます💦また汚れ防止対策などあればぜひ教えてください。 #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:19:50
シダ子@子育て審神者Lv.7 @shidako_

@ka_ti13 うちもオニギリは握り潰しちゃうので、表面だけ少し焼いて食べさせてます。多少はマシになりましたよ。 #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:31:33
akari @akr4819

@ka_ti13 うちも掴み食べの兆し0です…💧ベビー煎餅どころか、マグも持ちません。持つ=おもちゃ(煎餅もマグも振って遊ぶ)状態です(^_^;) ご飯の入ったお皿に手を伸ばすけれど、私が 周りを汚されるのが嫌なのでお皿を遠ざけるから、余計によくないのかなぁ、と考え中です💧

2016-12-12 22:44:45
akari @akr4819

@ka_ti13 なんかもう、練習ってどーしたらいいの?!状態です😭汚れるの覚悟するしかないんだろうけど、やっぱ嫌ですよね(; ̄ェ ̄)かっちーさんのところに届いているリプを私も参考にさせていただきますm(_ _)m!!

2016-12-12 23:44:33
たねちゃん⠒̫⃝ @tane2ppp

@ka_ti13 うちはおにぎらずにしたらつかみ食べしました!【離乳食 おにぎらず】で検索するとレシピでますよ(*˘▿˘✽)あと海苔は噛み切れるようにおろしがねに海苔をフンッと擦り付けると小さな穴が開いて噛み切れやすくなります! #2015dec_babyオフ

2016-12-12 22:47:06
sabiane/さびあね @sabiane28

@ka_ti13 @2015dec_baby うちもオニギリとか蒸しパンは半分食べて、半分潰して、ぶん投げています。そのうちつかんで食べるんじゃないかしら♪と気長にやってます。トーストが比較的潰れないけよく飛びます(笑)

2016-12-12 22:45:19
sabiane/さびあね @sabiane28

@ka_ti13 嗚呼!蒸しパンうちも大惨事でした。バラバラ事件!炊飯器ホットケーキとトーストがマシかな(^_^;)ピクニックシートを敷いてる人もいると聞いたので我が家も敷いてみようかと思っています。「飯は飛ぶ物!」 #2015dec_babyオフ

2016-12-12 23:07:17
MAMA @Erifishfish

@ka_ti13 初めまして!1センチ程の角切りお野菜から始めました。人参とかさつまいもとか汚れないし掴みやすそうだし私のストレスもなし。主食とヨーグルトは食べさせていて面倒なのでそろそろおやきや焼きおにぎりで全て掴み食べして頂こうと目論んでいま #2015dec_babyオフ

2016-12-12 23:05:14
志乃@息子6歳&0歳 @ncitrus_c

@ka_ti13 ガンガン掴み食べを始めた子なのですが、母の気持ちの準備と指使いが追い付いていなくて、ぐちゃぐちゃでした(苦笑)。まずは汚れにくい、野菜やお芋の小さいスティックや、食パン、ボーロなどで練習して→ #2015dec_babyオフ

2016-12-12 23:10:17