ハイバイ『ワレワレのモロモロ 東京編』

感想など
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
metonn @metonn

感想書きそびれてた『ワレワレのモロモロ』、笑えて泣けるさすがのハイバイでしたね。俳優さんたちの悲惨な体験を元にしたオムニバス。誰もが私の人生だったらどのエピソード使えるかな、なんて思いながら見たよね?!それにしてもあんなさらけ出してしかも自分で演じるなんてどんな気持ちだろ。

2016-12-20 01:10:23
Yamamoto Yuki @noconocoyuki

ハイバイ、志の輔さん、笑いで締める年末。最高だわ。

2016-12-19 23:14:04
mizuio @mizuio

ハイバイの「ワレワレのモロモロ」オムニバス8本どれもおもしろかったけど、平原テツvs荒川良々のオッサン対決(良々さんはすっとぼけながらズバズバ言いたいこと言うキャラさせたら絶品。そしてテツさん売れて!)と、40代ホステスきよこのエピソードがグッときた

2016-12-19 21:16:47
mizuio @mizuio

先日見に行ったハイバイ「ワレワレのモロモロ」でもらった大橋裕之バッヂ。娘がチョーダイチョーダイ言うのでハイの方をあげた pic.twitter.com/7NT2p95nYV

2016-12-19 21:07:15
拡大
川辺ヒロシ @Firoshi1

kyon2虹郎の『シブヤから遠く離れて』、ハイバイの『ワレワレのモロモロ』観劇。全く違う方向性ながら両方共に面白かった。ハイバイの方には良々と共に俊美弁当ドラマでのビッケ役の平原テツも出演〜

2016-12-19 18:52:19
滝本志野 @sntkmag

先週五反田で見たハイバイの「ワレワレのモロモロ 東京編」本当に面白かった‼︎ 身をよじって笑ったし、"切ない"と"嬉しい"と"わかる"が混ざって涙が出た。自分にも経験のある、ちょっとした理不尽や不条理に遭遇した時の激怒や絶望。それを丁寧に丁寧にお芝居にするとこんなに面白いんだ

2016-12-19 02:39:04
ちか @moro658

ハイバイ 「ワレワレのモロモロ」 8話 短編集 「いとこの結婚」 保険の受け取りは先妻は駄目でしょ。これから売れるかもしれない俳優。「深夜漫画喫茶」なげやり受付先輩2人 びびりの新人。パニクりダンスが 良い。 池田亮くん 面白い。

2016-12-19 01:19:08
久世 英之 @izakamakura

ハイバイ『ワレワレのモロモロ』観てきた。俳優の実体験から成る8本のオムニバス。全作名作だったけど、特に後半が凄かった。人生は、世界は多様で豊かだと実感させてくれる作品群。あと、大抵の苦難はコミュニケーションの不全から生まれるのだなあと改めて思った。

2016-12-18 23:35:44
kenari @kenari0516

五反田にてハイバイ「ワレワレのモロモロ」鑑賞〜 体験に基づくのであろうオムニバス8本、2時間半。 身の回りの細かいモロモロをすくい取って坦々と描いて見せる… クスリと笑いつつ、私のモロモロも引き出される感じ… 「変」なことって、特殊じゃないのかも… 荒川良々さん、さすが面白かった pic.twitter.com/SS6qNqqAH2

2016-12-18 22:44:28
拡大
小関 加奈 @chibi_koguma

ハイバイ「ワレワレのモロモロ」 オムニバス作品で、ほんとにどれも飽きることなく2時間半過ぎてました。ゆうめいの池田さんの活躍ぶりが本当に嬉しかった。どの作品も強烈に残ってる。ほんとに観に来てよかった。荒川さんは一々ほんとにツボだった…。川面さんの演技好きだなあ pic.twitter.com/PfLFBws1Hr

2016-12-18 21:05:05
拡大
まぺこ @mape34spice

ハイバイ『ワレワレのモロモロ』当日券ゲットしで観劇。いっぱい笑った〜! 辛い・困った経験を笑いに転換。 私の友人にも職場のあり得ない人たちに耐えかねて、名前や仕事を伏せてブログに面白おかしく書いて、精神のバランスを保ってる人がいるのを思い出した。 #ハイバイ

2016-12-18 19:01:08
Hikaru Ono @hikaru_ono77

ハイバイの舞台を観劇。 やはり役者の力ってすごい。 「この世界の片隅に」の のんさんもしかり。 感じてんなー!

2016-12-18 18:43:35
きよ坊 @kiyokiyo1222

ハイバイ公演「ワレワレのモロモロ」@アトリエヘリコプター|「『て』で起こった悲劇」ヤバかった。生身が出てて。芸人のコントと劇団の芝居、その違いについて考える今日この頃です。 pic.twitter.com/cdBLtQNcOC

2016-12-18 18:24:36
拡大
ウナギ・サヤカ🐯🦊🦖 @unapi0902

2日連続でハイバイのワレワレのモロモロ行ってきました🙌🏻❤️ やーーーもっかい行きたい😣💦 ほんまに笑った。 2時間半がすぐたってしまう🐮 #ハイバイ #ワレワレのモロモロ #アトリエヘリコプター pic.twitter.com/EitvlCr2KY

2016-12-18 17:23:01
拡大
かっぱ堂。 @kappa_do

終劇。初ハイバイ面白かった。でも、今回の構成が特殊で好みだったのかもだけど。しかし、観劇するワレワレにもモロモロあるのだなあと思った今日でした。

2016-12-18 16:59:14
さた @satamame

ハイバイの「ワレワレのモロモロ」を観てきました。 良い役者を間近で見る。決め台詞とかほとばしる汗とか無くても、とても満たされた気分です。良かったセリフは「本当は映画が観たかったんだ」です。 pic.twitter.com/M17f6Ydb5e

2016-12-18 16:26:42
拡大
山本貴愛 / Kie Yamamoto @Kie_Yamamoto228

イギリスでもそりゃ長いせりふなんてあるけどそんなこと感じなかった。役者の力量なのかわかんないけど。だから日本での2時間半とかそれを見せられると飽きることが多かったのだが、昨日のハイバイにはそれがなく、飽きることなく、最後まで楽しんで観ることができた。

2016-12-18 15:37:09
山本貴愛 / Kie Yamamoto @Kie_Yamamoto228

昨日ハイバイを観に行って来た。イギリスから帰ってきて初めてと言ってもいいくらい先月今月と舞台を観に行ってる。昔は感じなかったのに、日本の舞台を観て感じるのは長ぜりふでございと言う感じだけど、頭にすっと入ってこないということ。

2016-12-18 15:35:54
わきのしたなめこさん @mittan17

ハイバイ、今回もンギョエーーー!!! って感じでめちゃくちゃおもしろかった。出演者8人のモロモロ話が短編で8本。全部おもしろかったけど、諸岡さんのが好きだったな、あと若葉さん……(笑)。このハイバイのゲラゲラ笑えたあとにゾがくる感じほんとクセになるんだよなーーー。LOVE

2016-12-18 14:16:03
鎌足 @KAaMAatAaaRIi

ハイバイ『ワレワレモロモロ 』 特典のバッチもらった。 女性客増えた? それも、綺麗な子が多い! ハイバイのお芝居 相変わらず独特な空気感。 面白いと見せかけて ちょっとの悲しいが含まれてる。 しっかし、2時間30分の長い時間 飽きさせない構成 すごいです。

2016-12-18 11:38:16
観劇する読む将 @miruyomushou

昨日、ハイバイ「ワレワレのモロモロ 東京編」観劇。もちろん最高に面白かったけど、トイレや座席の誘導案内でスタッフの心配りが素晴らしくて、あのせまい空間が下手な大劇場よりも快適に感じました。ありがとうございます!

2016-12-18 08:35:12
@__T__A__

ハイバイ「ワレワレのモロモロ 東京編」俳優が自身の体験を物語にするというオムニバスの企画でありながら、一作品だけ、「北朝鮮に住む親戚に会いに行く」という、匿名の重い話がさらりと混ざっている。誰の話だと詮索されるのを覚悟の上で、それは明らかにせず、それでも描きたくなる意思を示す。

2016-12-18 07:42:22
@__T__A__

ハイバイ「ワレワレのモロモロ 東京編」永井若葉が描く、演出家岩井秀人の姿は暴君そのものであり、岩井が学生時代の教授をモチーフにした「ポンポン~」に登場する、暴君の演出家と重なる。その暴君の姿を飄々と岩井自身が岩井を演じる姿が、現実と虚構が一致するかのような恐怖を与える。

2016-12-18 07:10:37
@__T__A__

映画「幕が上がる」でも知られる「ワレワレのモロモロ」は、ハイバイが劇団公演で、またワークショップ公演として、これまでも上演してきた“持ちネタ”。私にとって、四国学院編に続き二度目の観劇。この手法で上演した三重県文化会館「マチマチ」のメンバーが東京でスタッフに従事する意義は大きい。

2016-12-18 06:51:56
peat @peatjam

@flower_lens こちらこそ、声をかけていただいて嬉しかったです…!ハイバイ面白かったですね、「母音で勝ちにいけよォ!」の衝撃しばらく引きずっていますw

2016-12-18 01:24:45
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ