ワークショップデザイン講座@根津スタジオ

「医療保健の対話の場づくりコーディーネーター講座」の入れ子講座。
1
れいこちん @reiko_222

スタッフに息子の面倒をみてもらいながら、ワークショップデザイン講座に参加中♪「多くの人は、インプットしてからアウトプットをするんだというイメージを持っている」それは、自分の中に答えがあるという自信を持ってない人が多いから。なるほどー。

2011-02-26 19:27:42
Daisuke Son @sonson01

参加中です! RT @reiko_222: ワークショップデザイン講座に参加中♪「多くの人は、インプットしてからアウトプットをするんだというイメージを持っている」それは、自分の中に答えがあるという自信を持ってない人が多いから。なるほどー。

2011-02-26 19:38:22
Stakesh @Stakesh

学んだことを、それで終らせずに活かそうとする姿勢であり、「自分の中に答えがあるという自信を持ってない」訳ではない、と考えます @reiko_222: 「インプットしてからアウトプットをするんだというイメージを持っている」自分の中に答えがあるという自信を持ってない人が多いから。

2011-02-26 20:34:45
れいこちん @reiko_222

必ずインプットをするというのは、とっても大切な姿勢ですよね。ただ、いきなりアウトプットしろと言われてもうまくできず、まずはインプットしてからさせてください、という人が多いイメージがあるかなと。 RT @stakesh:...

2011-02-26 20:47:56
れいこちん @reiko_222

例えば、異世代・異文化と出会うなどの非日常を経験をするだけで、学びを得る人もいる。ただ、それをセンスや相性などによらないように、再現性を高くするためには、ワークショップ化(プログラム化)が必要。

2011-02-26 19:35:07
Stakesh @Stakesh

一過性のものに終らせない仕組みがほしいですね @reiko_222: 異世代・異文化と出会うなどの非日常を経験をするだけで、学びを得る人もいる。再現性を高くするためには、ワークショップ化(プログラム化)が必要。

2011-02-26 20:31:54
れいこちん @reiko_222

ワークショップを開発してみるワーク開始。私は、「赤ちゃんを赤ちゃんとして受け入れられる人を増やそう」というのをテーマに開発してみます!終わる頃には、私なりのワークショップが出来上がるはず!

2011-02-26 19:45:26
Daisuke Son @sonson01

僕は「エンディングノートを書いてみようWS」を考えました! RT @reiko_222: ワークショップを開発してみるワーク開始。私は、「赤ちゃんを赤ちゃんとして受け入れられる人を増やそう」というのをテーマに開発してみます!終わる頃には、私なりのワークショップが出来上がるはず!

2011-02-26 20:27:07
Daisuke Son @sonson01

【ワークショップデザイン講座@根津スタジオ】ワークショップの目的は「経験デザイン」。日常で縛られているものから解放してあげて「非日常」を体験させてあげる。そこで違う視点や立場を体験できる。最後にプチ成功体験から、1つか2つの「経験」プロダクトを持ち帰ってもらう。

2011-02-26 20:29:30
Daisuke Son @sonson01

【ワークショップデザイン講座@根津スタジオ】子ども向けワークショップの場合、授業的な内容で「つまらない」と思った瞬間に子どもたちは散っていく(笑)。子どもの場合はとりあえず「体験」を提供するWSがよい。大人向けの場合は、事前に知識提供して、その後体験WSでもよい。

2011-02-26 20:34:54
Daisuke Son @sonson01

【ワークショップデザイン講座@根津スタジオ】参加者でもノリが悪い人、日常から離れるのが難しい人がいる。そのために「事前プログラム」を行う。その後、「コアプログラム」(提供したい体験)→「ふりかえりプログラム」へ。

2011-02-26 20:36:41
Daisuke Son @sonson01

【ワークショップデザイン講座@根津スタジオ】「事前プログラム」は、日常とは違う視点があるんだよ、ということと、なにか自分の経験で思い当たることは何かありませんか、という2点で考えてみる。

2011-02-26 20:53:36
Daisuke Son @sonson01

【ワークショップデザイン講座@根津スタジオ】「コア・プログラム」はコア体験で参加者を変化させる中核となるWS。2〜3ステップに分かれているほうが良い。そのとき、他者からの評価なり視点が入るプログラムを入れると良い(他者の新たな視点や、他者からの承認)。

2011-02-26 21:11:56
Daisuke Son @sonson01

【ワークショップデザイン講座@根津スタジオ】「ふりかえりプログラム」は、WSが終わって日常に「持ち帰ってもらうもの」を意識する。たくさんのことは持ち帰れないので、ポイントをしぼるWSやおみやげ的なものを考える。

2011-02-26 21:18:06
Daisuke Son @sonson01

【ワークショップデザイン講座@根津スタジオ】ワークショップのタイトルは大事。多くの人の「今の自分」に関係あるネーミング。単なる「Twitter講座」じゃなくて「iPhoneユーザーのための〜」とするとか。そして「良い自分」になるための魅力的な要素を盛り込む。

2011-02-26 21:30:40
Daisuke Son @sonson01

【ワークショップデザイン講座@根津スタジオ】WSのタイトルは、「どんな体験」で参加者のどんな「今の自分」がどんな「理想の自分」になれるのか、という3つの要素が入っていると望ましい。

2011-02-26 21:33:28
Daisuke Son @sonson01

【ワークショップデザイン講座@根津スタジオ】タイトルの付け方:メインタイトルとサブタイトルで同じことを言っているともったいない。サブタイトルで「どんな理想の自分になれる」のかを盛り込むと良い。

2011-02-26 21:40:58
れいこちん @reiko_222

私なりのワークショップが一応できあがりました!タイトルは『子連れで出かけたくなる街中慣らし保育体験~普通のおばちゃんにあやされまくる1日!』です!実現できるかなぁ~。

2011-02-26 21:54:38