週刊少年ジャンプ2017年04・05合併号( #wj04 #wj05 )感想【読切:Canvas、トマトイプーのリコピン,短期連載:はるよ、こい!】

私個人の週刊少年ジャンプ2017年04・05合併号感想と、興味深いと感じた他の方の感想をまとめさせていただきました。 引用させていただいたツイートは、お手数をかけることになり申し訳ありませんが、削除するように言っていただければ必ず削除致します。
1
コウ @s_g_hrak

#ヒロアカ 【人気投票結果発表】 こうして見ると割と当たってるような当たってないような…?完全に当たってるのは轟くんと梅雨ちゃんか。 #wj04 twitter.com/s_g_hrak/statu…

2016-12-26 23:22:17
コウ @s_g_hrak

【ヒロアカキャラクター人気投票個人的予想】 1位 緑谷出久 2位 爆豪勝己 3位 轟焦凍 4位 切島鋭児郎 5位 オールマイト 6位 麗日お茶子 7位 トガヒミコ 8位 上鳴電気 9位 蛙吹梅雨 10位 相澤消太

2016-11-23 16:54:13

ONE PIECE 第850話 "一筋の光"

コウ @s_g_hrak

#ワンピース 個人的にプリンの今回のアレは演技というよりも、プリンは”白”でもあり”黒”でもある、すなわち二重人格かまたはそれに近い症状である説を推したい。そう考えると今までの彼女の言動・行動の全てに納得がいく気がするんですよね。 #wj04

2016-12-26 09:44:43
コウ @s_g_hrak

#ワンピース あとプリンが仮に二重人格もしくはそれに近い症状だったとしても、”白”の彼女も”黒”の彼女もどちらもビック・マムの思惑とは別の思惑を抱いてると見た方がよさそう。このことはプリンがルフィたちと接触したことをシャーロット家が把握してないことを根拠に予想できる。 #wj04

2016-12-26 09:45:57
コウ @s_g_hrak

#ワンピース そして少なくとも”黒”のプリンは現時点では本気でサンジ始めヴィンスモーク家や麦わらの一味を殲滅する気なんだろうけど、サンジのこの状況でも揺るぎない女性に対する博愛的な精神に影響を受けて、最終的にはルフィたちのためになる行動をしてくれる…と予想。 #wj04

2016-12-26 09:46:27
コウ @s_g_hrak

#ワンピース プリン演技説の可能性もまだ残されているのですが、今回のような”黒”の演技をこなすことができる時点で、どちらにしろプリンの印象は今までと大きく変わってしまうので、それならばいっそのこと二重人格と考えた方が”白”のプリンの善性は保たれるのではと思うのです。 #wj04

2016-12-26 12:47:22
コウ @s_g_hrak

#ワンピース ルフィが手をちぎろうとしてでも牢屋から出ようとしてるのは安定のイカれっぷりなんですけど、個人的に今のジャンプには同じ状況だったらルフィと同じことやり出す主人公が何人かいるという事実が個人的にヤバいと思った。 #wj04

2016-12-26 18:37:08
コウ @s_g_hrak

#ワンピース まずペンチマンことオッサムは間違いなく手をちぎろうとするだろう。ハンタが連載中だったらゴンさんも同じことしてたように思えるし、どこかゴンさんみのあるエマにもその可能性を感じる。神野編以前のデクさんも”救ける”対象を認識したらちぎってたんじゃないかな…? #wj04

2016-12-26 18:42:41

ブラッククローバー ページ91 狂熱爆発

コウ @s_g_hrak

#ブラクロ 小説版キャラの本格参戦により、最近のブラクロはマジでカズレーザーさんのノリノリっぷりが1番の楽しみになってきてる。 #wj04

2016-12-26 10:04:59
コウ @s_g_hrak

#ブラクロ カズレーザーさんの「バカデカい魔力 色付けて返すよっ!!」という台詞は、本当に魔法に鮮明に色が付いたわけではなく、マルスの魔法にカズレーザーさん特有の効果を乗っけて跳ね返したことの比喩である方が、カズレーザーさんのセンスが表れていて好きかな。 #wj04

2016-12-26 10:06:34
ぐんぐにる @Gungnir3228

@s_g_hrak おせっかいかもしれませんが、実際に『色を付ける』という慣用句があり、「物事の扱いに情を加える」という意味だそうです。

2016-12-26 10:15:29
コウ @s_g_hrak

@Gungnir3228 なるほど、ありがとうございます。 それを踏まえるとカズレーザーさんの台詞は、マルスを殺せることに対する喜びを表現したものと捉えることができそうですね。

2016-12-26 10:18:01

約束のネバーランド 第20話 "共闘"

コウ @s_g_hrak

#ネバラン もし「証拠」「権限」「信用」のどれかを手に入れたら、シスターはエマたちを出荷することで出世を狙える。 仮に「証拠」「権限」「信用」のどれも手に入れられなかったとしても、エマたちが脱走することでイザベラの失脚を狙える。 どちらに転んでもシスターには得なわけか #wj04

2016-12-26 10:13:50
コウ @s_g_hrak

#ネバラン シスターが損することになるのはエマたちに共闘を持ちかけたことがイザベラや鬼にバレたときだけだけど、エマたちにとってそれをバラすことは彼女たち自身の死に繋がるわけだから、少なくともエマたちから自分の謀反がバレることはないと踏んだわけか。 #wj04

2016-12-26 10:19:27
コウ @s_g_hrak

#ネバラン いやしかし大人の女性は心臓に電気を流されるチップを埋め込まれて、二度と敷地から出られず一生鬼に管理されたままとか、シスターたちのことも一気に可哀想に思えてきましたよ…。できれば孤児たち・イザベラ・シスター全員で、鬼たちを撃破する展開が見たくなってきました。 #wj04

2016-12-26 10:23:31
コウ @s_g_hrak

#ネバラン あとやっぱりエマの倫理や道徳を重視して怒りを露わにしているにも関わらず、そのためなら自分自身は倫理や道徳に反することを行いそうな底知れなさはゴンさんっぽいですね…。シスターもヒソカさんっぽいし、最近この漫画、ハンター難民救済漫画っぽくなってきたと思う。 #wj04

2016-12-26 10:27:05

銀魂 第六百十七訓 鬼は一寸法師のような小粒に弱い

コウ @s_g_hrak

#銀魂 個人的に九兵衛とお妙さんの関係性はすげー好きです。百合とかそういうことではなく、九兵衛は自身が男でもお妙さんのことを好きになっただろうし、逆にお妙さんが男でも九兵衛は彼女のことを好きになっただろうと思える関係性がすげー好き。 #wj04

2016-12-26 10:43:28

ハイキュー!! 第235話 解放

コウ @s_g_hrak

#ハイキュー いつもの如く影山SUGEE展開なのに、いつもの如くちゃんと面白いからすごいですよねえ。この漫画は丁寧な描写を積み重ねていくことによって新しい描写の説得力が増すから、考えてみればこの漫画の描写の説得力が回を追うごとに増していくのは至極当然のことなんですよね #wj04

2016-12-26 10:45:25

Canvas (読切)

コウ @s_g_hrak

#キャンパス (特別読切) 「試合中の衝突で 首の骨を悪くしてしまった」 いや首の骨どこだよ!!!!! #wj04

2016-12-26 13:40:00
コウ @s_g_hrak

#キャンパス この漫画、キャラの歪すぎる人体を除いたらちゃんとストーリー漫画として成立しててしかも面白いのがすごいな…。桃原さんは栗田と柿本先生のどちらを選んだかとか、彼女は結局美大に行けたのかとかすげー気になるし、その雰囲気を歪な人体1つでぶち壊してるのがすげえ…。 #wj04

2016-12-26 13:40:28