#文アルうちの蔵書印 ツイートまとめ

特務司書(アルケミスト)の数だけ図書館があり、蔵書印の設定もある #文アルうちの蔵書印 のツイートをまとめました
6
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
だまる @2960_

・特務司書最初の任務は蔵書印のデザイン(一生使うから慎重に) ・転生したら特務司書が蔵書印を文豪に押す(場所は任意) ・普段は見えないが図書館外に出ると浮き出る(図書館内のみ出ない仕掛け) ・特務司書の背中にも帝国図書館の蔵書印がある(国の所有物の象徴) #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:14:08
あこ @aco0628s

#文アルうちの蔵書印 蔵書印を捺すのは大変申し訳ないので、蔵書印を捺した栞を挟んでから人型に呼び出す。アクセサリーだったり、着物の裾の刺繍だったり、本人の肉体以外の場所に印があらわれる。 持つも捨てるも自由にしておくけど、なんで自分に捺してくれないんだと不満に思う子もいる とか

2016-12-27 15:16:11
素寒貧💸あやのっと @AyanoT1213

印は司書と館長のみ押せる 転生が成功したら押される 位置は項 形は印を押す人の華押 図書館側に不利益をもたらす言動、行為をした際、印を通して激痛を与えることができる 普段は見えないようになっている #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:19:42
素寒貧💸あやのっと @AyanoT1213

@AyanoT1994 絶筆になった際、印を押した者が死亡した際のみ蔵書印は消える #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:49:18
析易@マスターまっしぐら @sekieki_ttk

転生時に司書によって捺されることによって国、司書との正式契約状態に 錬金術で作られた特殊インクによるものであり、落ちない、捺された時以外は基本的に見えない 司書とのテレパシーが可能な他、司書からの位置特定や鎮圧(衣服を貫通して発光)、給金の受け取りにも必要 #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:19:46
ライヘンバッハあき @akisleep0

・文豪たちは特務図書館の所属だから、その印は本につけられてるけど個人の蔵書印はない ・司書に本来個人の蔵書印を押す資格はないが、バレないことのほうが多いので恋仲の場合やってる司書と文豪もいる ・一度押された個人の蔵書印は破損修復時を除いて決して消えない #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:22:24
ライヘンバッハあき @akisleep0

#文アルうちの蔵書印 ・文豪の持ってる本に押すと体のどこかにも浮き出る。いつもは見えないが、火傷痕みたいに体温が上がると浮き出る ・凝ったデザインにする司書もいればシンプルにする司書も ・あんまりばかばか押すもんじゃないという暗黙の了解

2016-12-27 15:24:15
ライヘンバッハあき @akisleep0

#文アルうちの蔵書印 ・破損修復時以外は消えない つまり、押してくれた司書が死ぬなり何なりでもう会えなくなったあとに蔵書印が消えるほどの破損をし修復されたら、蔵書印は消えてしまって、もう2度と愛しい人に押してもらえない

2016-12-27 15:32:26
ライヘンバッハあき @akisleep0

…これ、艦これでいう「ケッコンカッコカリ」システムとしていつか実装されねーかな #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:33:44
まあさ @mete0_mgmg

有魂書で顕現した文豪のみに与えられる(ドロップした文豪にはない) 蔵書印は英語。(BELONG to…) 一律して右側鎖骨のあたりに押されている(司書が判別しやすいため) 司書以外の人間に視認できる文豪は蔵書印がある奴ら 最初からいた秋声に蔵書印はない #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:23:55
まあさ @mete0_mgmg

@mete0_bnal 参考程度に こんな感じのがついてると思えば derlieb.exblog.jp/17465454/

2016-12-27 16:23:48
あきお @mmzk00amt

よくよくじいっと見ると文字と数字になってる感じ

2016-12-27 15:25:54
あきお @mmzk00amt

転生なんだから蝶々は使っとかないとって思って。うん。好きなんだ。

2016-12-27 15:26:16
雨野 @amano_mintia

・転生して戦う意思を確認してから本に押す →任意の場所(死因とか)に刻印 →その文豪への認識に拠るため、象徴的な部分に浮かんだりする(ex高村先生→左手) ・印は図書館の外での保証 →刻印しなければその図書館には登録されないので"いない"→上書きできる #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:27:02
ぶんある垢ら行 @bunarurero

見た目はただのハンコなので痛くもかゆくもない バーコードになってる、押す時以外はほとんど見えない 拘束力はない 大概手の甲、場所の希望があれば聞く 文豪がただの人間に戻る時、消えるらしい。 #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:28:10
るか @ruun_2

身体に表れたりするのも良いけど、折り紙のメダル作って、首からかけさせたりバッチにして身につけさせる #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:29:22
たむ @66moe69

表向きはIDタグという名目だけど本当は扱いにくい文豪という名の問題児どもを手なづけられなかった時の保険としてそれはあり、発動させてしまうと彼らの人格/意志は吹き飛び政府の繰り人形になってしまう蔵書印という名の人格破壊プログラム魔法陣(もちろん禁術) #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:30:25
たむ @66moe69

本当は蔵書印なんてつけたくないし彼らの自由意思を尊重したいんだけど政府の意向には逆らえず新しい転生文豪が仲間入りするたびに表向きニコニコして「君の安全のためだから」と蔵書印を押す、そんな自分に嫌気がさしていたある日、多喜二と運命の出会いを果たす――的な政府転覆ストーリー見たい

2016-12-27 15:39:09
波戸 @hatoitigo

・書印は、基本死因の場所に押してある。 (自殺組は首に。白秋先生は目に入っている) ・現れた瞬間から入っている。司書は押せない。 ・NOのほかに1人目なら初版 2人目なら二版…三版と入っている。 #文アルうちの蔵書印

2016-12-27 15:32:52
持田 @zacci_h

#文アルうちの蔵書印 ・司書が文豪の本体である蔵書の表紙裏に押す ・印は転生体の身体のどこかに転写され浮かび上がるが、どこに印が浮き上がるかは司書も文豪本人も知らない ・大半は服の下に隠れる箇所に蔵書印が浮き上がるので、たまに印のない転生体が紛れ込むと犯人探しが始まる

2016-12-27 15:33:48
持田 @zacci_h

「はい、はじめまして。さっそくだけどあなたは『太宰治』で間違いありませんね?」「ああ。」「結構。では、あなたの著書を見せてください」「これのことか?」ドスン、それなりに重量のある蔵書印を押す。「おお……?」「これで、あなたの蔵書登録が完了しました。おや、あなたは首筋でしたか」

2016-12-27 15:41:26
松倉下(司書の姿) @1996sita

#文アルうちの蔵書印 私が考えるともれなく痛くて熱い方向性になってしまう。 「仲間入りの儀式だから」と、司書は言った。 煌々と燃え盛る鉄の棒。熱がここにまで漂い、空間がぐらりと揺らめいて見えた。腕を抱える、かつての友々がそれを許さない。 「これで、うちの図書館のものだよ」

2016-12-27 15:40:27
松倉下(司書の姿) @1996sita

@1996sita 他はナイフで現世に留める印を兼ねてやるとか。 真面目さがないです。中二病図書館です。司書がろくでもなさすぎます。そんな感じでごめんなさい……

2016-12-27 15:44:22
前へ 1 2 ・・ 7 次へ