機動戦士ガンダム逆襲のシャア感想

逆シャアについての視聴感想です。宇宙世紀シリーズは1stからVまでの間のTVシリーズ、OVAは大体目を通しました。
6
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

自滅したような彼にとってはちょうどいいのかもしれない。彼以前に悲劇性のない強化人間はいなかった訳ではないが(ゲーツ、マシュマー、キャラなど)身の程知らず故に死んだようなこっけいさで描かれた強化人間は彼が最初なのでは…… #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:17:46
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そして最後にチェーン。彼女はニュータイプかどうか怪しいのだがどうやらサイコフレームの研究を行う中でニュータイプとしての素質に目覚めたような書かれ方がされている。 #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/HPeZoBR4Ry

2016-12-31 14:18:39
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

彼女の場合ハサウェイほど戦いに巻き込まれたのが運がなかった訳ではなく、νガンダムを万全の状態へ完成させる為サイコフレームを届ける使命を果たそうとしたのだが……とはいえ、損傷したリ・ガズィで出撃して #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/MY973WPYSW

2016-12-31 14:20:27
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

アストナージの制止を振り切らなかった辺り、彼女がパイロットとしての経験が乏しい事も含めて、無謀だった所はあるかもしれない。一応αアジールに対して引導を渡す事は出来たが、その後ハサウェイの返り討ちに遭い #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/EHR6ilyBrI

2016-12-31 14:22:04
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

志半ばで散ってしまう。この辺りチェーンがニュータイプとしての素質が開花するにつれて無自覚に自分を過信してしまった事、そしてまだ完全に覚醒しきれていなかったようにハサウェイ、クェスの事情を理解しないまま戦いに割り込んでしまった事が #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:23:03
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

不味かったのではないかと思う。このチェーンの最期も彼女の技術士官としての使命感に、無自覚にニュータイプとして覚醒しつつあった事での過信が招いたものだと思うが……彼女が死んでしまった事については正直アムロにハッピーエンドを迎えさせてはいけない意味が #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:24:20
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

あったのではないかと思う。ニュータイプとして覚醒した事が命取りになってしまったようなチェーンだが、その点を除くと、大分まともな女性というか、アムロの良きパートナーになり得そうな女性だった。 #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/WIELIwueNh

2016-12-31 14:25:38
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いわばベルトーチカの代わりのポジションらしいが、彼女の場合アムロと同じ技術畑で気が合う所は大きな特徴だと思う。サイコフレームの蘊蓄とかを語る所とか「アムロと話が合いそうな女性」として、今まで彼と関係があった女性の中では #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:28:01
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

普段のアムロと近い場所にいるような人物ではないかと思う。恋仲とならなくともサークルの先輩と後輩といったような関係でアムロが一緒にいて楽しそうと思える女性というか…… #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/5rUhSkkXmN

2016-12-31 14:30:35
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

また自分に嫉妬するクェスに対しても、大人の余裕でムキにならずアムロとの関係を語ったり、その一方でアムロを待っている中で眠りこけてしまったり、ララァの事で焦る彼を察して、時々アムロが怖い時があると #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/gbdluOFA5C

2016-12-31 14:32:17
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

冗談交じりに聞いてみたりと、エキセントリックさが見られない落ち着いた女性として、時々健気さや茶目っ気がある所がアクセントになっている。正直シャアとナナイの関係はシャアが大志を成し遂げる為に付き合っており、ナナイはそれを半ば察しつつも彼につくすような #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:33:59
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

シャアからすればどことなく冷めた関係になっていそうだが、アムロとチェーンの場合なんというか、仮にアクシズ落としを防いでアムロが生きて帰ってたらチェーンとは少なからず女友達として付き合っていそうな…… #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:35:01
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この世界で新たにアムロの帰ってくる場所を引き受けてくれそうな……癖がない点も含めて珍しい存在だと思うがそれが故に彼女は死んでしまったような気がするのだとも #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:37:03
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

ちょっとここで主要となる次世代ニュータイプのドラマを描いたのでメカアクション関係とかを中心とした小ネタから。逆シャアではニュータイプがメインで活躍するからか、オールレンジ攻撃の描写に力を入れている所がみられる。 #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:39:54
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

クェスの場合、MSの操縦訓練でファンネルを心がイメージしたとおりに飛ばす最初の過程が丁寧に描かれていたり、ギュネイだと核ミサイルで最も熱源反応がある弾頭を攻撃しろとイメージしてファンネルを操るなど #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/rHP9Xw1plk

2016-12-31 14:41:27
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

下手すると単調になりやすいオールレンジ攻撃の描写に気を配っている所が伺える。またフィンファンネルはサザビーとの対決前には既に使い果たしてしまった(基本使い捨ての描写の為)のは少し意外だったが、前述したギュネイ戦を通して #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:42:28
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

アムロがニュータイプとしての素質が高くても、ファンネルのような武器を使ったためしがない事を示すように扱いきれていない描写(防衛本能でファンネルをつい動かしてしまいケーラを殺されてしまう所)や、 #機動戦士ガンダム逆襲のシャア

2016-12-31 14:44:03
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

その事態に呆然とするアムロだが、ギュネイからの攻撃をその精神状態で操るファンネルで相殺させる所に、未知の兵器への適応の高さをうかがわせ、ギュネイとの再戦ではフィン・ファンネルでバリアーを形成する #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/OrWSKlUFyJ

2016-12-31 14:45:13
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんな柔軟な運用が出来る辺り、フィン・ファンネルの性能の違いともアムロのニュータイプ能力の高さが表れているのだろうか。その他にもダミーバルーンを多用して相手の進路を遮らせたり、視界を攪乱させたりと #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/mbWyaIdILT

2016-12-31 14:47:59
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

いったZガンダムの頃から見られたダミーバルーン作戦が戦術として取り入れられる事、またネオジオン系に顕著だがシールドからミサイルやビームを放つ隠し武器的な描写が逆シャアだと多くみられる #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/73YuXbBcmv

2016-12-31 14:49:14
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

この辺りはZZのアクシズ系MSの流れを汲むものだろうか。オールレンジ兵器、ダミーバルーン、複合兵器辺りの1st終盤から試みられた新たな兵器類が魅せる戦闘シーンへ昇華されている。シールドは囮としても有用 #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/scBTp8DCMh

2016-12-31 14:50:36
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そして、サザビーとの戦闘シーンではフィン・ファンネルが封じられるものの趣向を凝らした戦闘シーンが多く、クライマックスの盛り上がりを支えてくれる。ビームサーベルでの剣劇アクションはケレン味が効いた芝居。 #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/0zXW18oAjX

2016-12-31 14:52:38
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

また、その間に一時機体を降りて生身での白兵戦に入る所とかも1st時代を彷彿させる。νガンダム用のハイパーバズーカを敢えて生身で遠隔操作して、シャアを狙うイレギュラーな運用方法も少しひねりが効いている #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/rEddiV7KcZ

2016-12-31 14:54:44
拡大
七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon

そんでもって、アクションの山場となるνガンダムのフルボッコな格闘戦。Z、ZZの初期にも見られた描写とはいえ、最後に泥臭いぶつかり合いを持ってくる辺りは異例だがそれ相応のアムロの気迫を伝えてくるもの #機動戦士ガンダム逆襲のシャア pic.twitter.com/1zfvfij1PG

2016-12-31 14:59:38
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ