京都水族館計画(梅小路公園)に関する意見・報告まとめ(その1)

編集終了しました。続きは「京都水族館計画(梅小路公園)に関する意見・報告まとめ」(その2) http://togetter.com/li/11955 をご覧ください。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ
中林浩 NAKABAYASHI @pplith

そうですね。地盤調査はどうしてできたのでしょう。QT @m_jyukoh: 2.京都市とオリックス不動産との間での土地の貸借に関する契約について。(現時点で地盤調査が始まっているということは、京都市は既にオ不に公園敷地を貸している?) #umekoji

2010-03-23 02:58:28
mattarina @mattarina

.@m_jyukoh 質問を一人2つ、2分以内というしばりをつけられたので、そういうストーリを展開する質問は無理でしたね #umekoji

2010-03-23 02:59:34
中林浩 NAKABAYASHI @pplith

「まだ決まってない」ことが多かった。たださらに説明会をするというつもりは最初からあったみたいでした QT @m_jyukoh: 3.先の2点以外で新たに判明した事柄。 #umekoji

2010-03-23 03:01:49
MIYATAKE Hisae @m_jyukoh

この時期には全て決まっていて、確認申請も出すはず。詳細が明らかにならない理由を知りたいと思いまして。 RT @a_mitsuo: 京都で6月1日着工予定でまだ建物のディテールが出来てないのはおかしい… RT @pplith: 検討中とオリックス、 #umekoji #kyoto

2010-03-23 03:03:11
中林浩 NAKABAYASHI @pplith

大して意味がないかもしれないが、オリックスは排出CO2について計算し直していて4月下旬ころ報告するといっていた。QT @m_jyukoh: #umekoji

2010-03-23 03:04:22
MIYATAKE Hisae @m_jyukoh

はい、法然院さんの会時点ではまだでした。 RT @pplith: 18日の時点ではまだだった、なぜ時間がかかっているのかは市が注文をつけているようだ QT @m_jyukoh: 1.中高層建築の説明会の報告書を #umekoji

2010-03-23 03:04:24
MIYATAKE Hisae @m_jyukoh

不思議でしょう?どんな契約がどこで結ばれているのか、気になりまして。 RT @pplith: そうですね。地盤調査はどうしてできたのでしょう。QT @m_jyukoh: 2.京都市とオ不との間での土地の貸借に関する契約について。京都市は既に公園敷地を貸している? #umekoji

2010-03-23 03:07:21
MIYATAKE Hisae @m_jyukoh

はい、説明会に参加した知人が、その点に憤っていました。雰囲気は聞いたのですが、事実関係が不明だと思いまして。 RT @mattarina: .@m_jyukoh 質問を一人2つ、2分以内というしばりをつけられたので、そういうストーリを展開する質問は無理でしたね #umekoji

2010-03-23 03:11:10
MIYATAKE Hisae @m_jyukoh

なるほど、京都市側には何か考えがあっての今回の説明会でしょうか。 RT @pplith: 「まだ決まってない」ことが多かった。たださらに説明会をするというつもりは最初からあったみたいでした QT @m_jyukoh: 3.先の2点以外で新たに判明した事柄。 #umekoji

2010-03-23 03:13:35
mattarina @mattarina

3月18日に緑政課に電話で確認したことがあるのですが、その時点で次の開催は視野に入っているような話し方でしたよ QT @pplith: たださらに説明会をするというつもりは最初からあったみたいでした #umekoji

2010-03-23 03:16:23
MIYATAKE Hisae @m_jyukoh

いやいや興味深いですね。「環境モデル都市・京都」にとって、都合の悪いことでもあったのでしょうか。 RT @pplith: 大して意味がないかもしれないが、オリックスは排出CO2について計算し直していて4月下旬ころ報告するといっていた。QT @m_jyukoh: #umekoji

2010-03-23 03:19:31
mattarina @mattarina

専門外でさっぱりわからず、単純な疑問なのですが、市の土地を貸し借りした履歴って市民は調べられないんですか? #umekoji

2010-03-23 03:24:46
MIYATAKE Hisae @m_jyukoh

それは注視した方がよいかもしれません。いよいよ京都市が表立って動き出したということでしょう? RT @mattarina: 3月18日に緑政課に電話で確認…その時点で次の開催は視野に入っているような話し方でしたよ QT @pplith: さらに説明会をする #umekoji

2010-03-23 03:25:46
mattarina @mattarina

.@m_jyukoh 説明会を4学区限定で広報をしているとのことだったので、なぜWebで広報しない?と問うたときの反応です。そのときは4学区限定なので意図的にWebで広報していないという回答でした。翌19日に掲載されたようですが。 #umekoji

2010-03-23 03:39:30
mattarina @mattarina

.@m_jyukoh なので個人的な印象としては、なんやそのグダグダ感は?といったところなのですが、それを意図的に演出してやっているのならば、今回の説明会含めて、たいした役者だと思います #umekoji

2010-03-23 03:40:49
MIYATAKE Hisae @m_jyukoh

梅小路の京都水族館も10年契約なんですか? 都市公園法第5条3項 公園管理者以外の者が公園施設を設け、又は管理する期間は、十年をこえることができない。これを更新するときの期間についても、同様とする。 #umekoji

2010-03-23 03:47:49
mattarina @mattarina

説明会の帰り道。梅小路小学校から東に歩いたのですが、京都タワーが見えました。あぁ水族館できちゃうと、ここからは見えなくなるよなぁとちょっとセンチな気分。 #umekoji

2010-03-23 04:04:51
YADAMANIART @yadamaniart

私も最初はそう思ったんですが、どうも都市公園法に基づく特例のようです。 http://kyoto-seikei.com/10-0310-n1.htm を参照 QT @mattarina 市議会にかけないと予算計上できない #umekoji

2010-03-23 06:26:44
YADAMANIART @yadamaniart

水族館は「公園施設」だということで。記事と都市公園法、を参照してください。あとまちづくりに関する京都市の条例があると思いますのでそれも。 QT @mattarina #umekoji

2010-03-23 06:34:45
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

http://kogure.exblog.jp/10235786/ 梅小路公園の北側の倉庫についてコメントがあったので、引用して追加しました。

2010-03-23 07:09:06
YADAMANIART @yadamaniart

(京都新聞より)住民投票「必要ない」京都市、水族館で初の説明会 http://bit.ly/cd0ta1 #umekoji #kyoto

2010-03-23 07:23:04
HIRO+ @HIRO_plus

市長が水族館に強くこだわっていると聞く。市民は一部強硬な反対派がいて、多くはどうでもいいと思ってる。RT @googlenewsjp: 梅小路公園再整備 京都市が説明会 http://bit.ly/c72COm #googlenewsjp

2010-03-23 07:45:37
komako @komakoh

これは知られていない事実。情報公開請求で判明。 RT @dark_silencer 限りなくきな臭いですね。市民のみなさんはご存じないのか寛容なのか… @pplith 門川市長は市長になる前、教育長のときから江ノ島のオリックス水族館を視察していた。 #umekoji #kyoto

2010-03-23 08:01:45
中林浩 NAKABAYASHI @pplith

オリックスが絡んで那覇市では元市役所庁舎候補地のマンション建設が問題に QT @km_jetta: @pplith Oryx is the theft group, that robs from the national treasury capital. #umekoji

2010-03-23 08:47:45
中林浩 NAKABAYASHI @pplith

小泉内閣下の規制緩和・郵政民営化へのM氏の関与、かんぽの宿の格安払い下げと、公共の土地をクイモノにする点で一貫している。 RT @pplith: オリックスが絡んで那覇市では元市役所庁舎候補地のマンション建設が問題に #umekoji

2010-03-23 08:50:48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ