京都水族館計画(梅小路公園)に関する意見・報告まとめ(その1)

編集終了しました。続きは「京都水族館計画(梅小路公園)に関する意見・報告まとめ」(その2) http://togetter.com/li/11955 をご覧ください。
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 24 次へ
@pplith

京都新聞では「住民投票」といっていますが、これは少し意味が狭い。市の部長は住民に賛否を問うこと一般を「必要ない」としていた。もっとひどい発言。 http://bit.ly/cd0ta1 #umekoji #kyoto

2010-03-23 08:54:54
@ijieihcugamay

もう完全なる独裁ですな。 RT @pplith: 京都新聞では「住民投票」といっていますが、これは少し意味が狭い。市の部長は住民に賛否を問うこと一般を「必要ない」としていた。もっとひどい発言。 http://bit.ly/cd0ta1 #umekoji #kyoto

2010-03-23 09:20:57
@a_mitsuo

市は議事録を取っているはずです。自分たちで取った議事録と見比べてみると市の思惑が見えてくるのではないでしょうか。取RT @pplith: 市の部長は住民に賛否を問うこと一般を「必要ない」としていた。 http://bit.ly/cd0ta1 #umekoji #kyoto

2010-03-23 11:03:33
@kyoto_khoomei

対案は市との交渉上は意味を持たないでしょう。むしろ市民に広く紹介して考えてもらう材料にすべき。 よい活かしかたを #umekoji

2010-03-23 11:06:43
@kyoto_khoomei

「活性化のために必要」というけれど本当に必要なら公共財源を使ってでも取り組むべき。今回のはどうかんがえても「必要」の議論じゃないだろ… #umekoji

2010-03-23 11:09:49
@kyoto_khoomei

今時考えにくいですね… RT @pplith: 市の部長は住民に賛否を問うこと一般を「必要ない」としていた。もっとひどい発言。 http://bit.ly/cd0ta1 #umekoji #kyoto

2010-03-23 11:13:19
@imymegallery

私ら市民がなめられているように感じる。 RT @pplith 京都新聞では「住民投票」といっていますが、これは少し意味が狭い。市の部長は住民に賛否を問うこと一般を「必要ない」としていた。もっとひどい発言。 http://bit.ly/cd0ta1 #umekoji #kyoto

2010-03-23 11:17:43
@twin_lens

都市公園法第五条を読むと議会等の承認なしに公園管理者(京都市)以外の者が水族館を作ることが可能ですね。建設許可に対しては検討委員会を5回に渡って開催しています。これを覆すにはどうするかが反対運動の鍵でしょう。検討委員会資料 http://goo.gl/RikQ #umekoji

2010-03-23 11:41:11
@kyoto_khoomei

京都市都市公園条例より法第五条に係る使用料。 #umekoji http://twitpic.com/1ad0f9

2010-03-23 12:06:50
拡大
@kyoto_khoomei

例えば稲盛さんあたりの提案だったら市民の反応はどうだったんだろう RT @kogurenob: もし、京都水族館建設・運営をオリックス不動産さんではなく… #umekoji

2010-03-23 12:19:08
@mattarina

都市公園法では公園管理者は京都市で、まちづくり条例は届け出および協議の手順で、建設許可の類いではないのでは…。求む専門家の意見! http://j.mp/dqjKje http://j.mp/d1HKI4 http://j.mp/a9BRMJ #umekoji

2010-03-23 14:12:49
@mattarina

京都水族館説明会:直前まで4学区だけに広報して、連休直前の19日にようやくWebに掲載。新聞掲載が21日。まあそれなりの人数でしょう QT @ysosake: 私はもっと多くの人が参加すると信じていた。余りにも少ない。市とオリックスはしてやったりだろう。 #umekoji

2010-03-23 14:26:17
@twin_lens

水族館整備構想検討委員会を設置し許可の妥当性の審議をしています。また市民の意見募集してますから市長独断というのは間違いでしょう。http://goo.gl/93ZDRT @imymegallery: 水族館は市長がゴーサインを出しさえすれば着工決定ということ… #umekoji

2010-03-23 15:21:20
@twin_lens

江ノ島水族館が視察が事実で、教育長の職務の範囲を超え、公費を使ったとすれば、旅費など変換を求めるべきでしょう。 RT @pplith 門川市長は市長になる前、教育長のときから江ノ島のオリックス水族館を視察していた。#umekoji

2010-03-23 15:21:33
@imymegallery

一度読みましたが、答申の書き方等の話し合いが主で市民の意見が十分考慮されていないと感じました。まあもう一度精読しますが QT @twin_lens 水族館整備構想検討委員会を設置し許可の妥当性の審議をしていますまた市民の意見募集してますから市長独断というのは間違 #umekoji

2010-03-23 15:31:40
@imymegallery

都市公園法第五条に公園管理者以外の者が公園施設を設置できる条件が書いてあります @mattarina 都市公園法では公園管理者は京都市で、まちづくり条例は届け出および協議の手順で、建設許可の類いではないのでは…。 #umekoji

2010-03-23 15:42:41
@pplith

ここで反対の市民意見が多数届いたが無視している、鉄道博物館のことはこの委員会にも知らされていなかった、水族館の図面は最近やっと出た QT @twin_lens: 水族館整備構想検討委員会 @imymegallery: #umekoji

2010-03-23 15:48:34
@NoNikeNow

RT @kgmto: RT @BlessMoment: ピーター・バラカンさんが宮下公園に言及!RT @pbarakan: 渋谷の宮下公園がナイキに買収されようとしていることをご存知ですか。http://bit.ly/dC38LT #miyashita #umekoji

2010-03-23 15:49:40
@pplith

事実は事実ですが、公費を使った問題でなく、深くオリックスと関係していたという問題です QT @twin_lens: 江ノ島水族館が視察が事実で、教育長の職務の範囲を超え、公費を使ったとすれば、旅費など変換を求めるべきでしょう。 RT @pplith #umekoji

2010-03-23 15:50:29
@imymegallery

まちづくり条例というのは不正確でした。失礼しました。QT @mattarina #umekoji #kyoto

2010-03-23 15:53:39
@mattarina

それと市長が独断で…とはストーリーが違います RT @imymegallery "都市公園法第五条に公園管理者以外の者が公園施設を設置できる条件が書いてあります #umekoji"

2010-03-23 15:56:02
@twin_lens

特定企業と市長が癒着と仰りたいのですか? 想像は勝手ですが、それを今回の計画に被せるは如何なものか? 客観的な傍証が希薄すぎます。RT @pplith 事実は事実ですが、公費を使った問題でなく、深くオリックスと関係していたという問題です QT @twin_le #umekoji

2010-03-23 16:01:28
@imymegallery

京都市都市公園条例 http://bit.ly/d8FlWS には公園施設の設置ほか様々な行為を行う場合の規定がありますが、議会の承認が必要等の記載はありません。 QT @mattarina #umekoji #kyoto

2010-03-23 16:05:02
@machi_search

RT @imymegallery: まちづくり条例というのは不正確でした。失礼しました。QT @mattarina #umekoji #kyoto http://bit.ly/aOSg8p

2010-03-23 16:05:02
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 24 次へ