裏古楽の楽しみ -2017年01月09日 - 宗教改革期のルター・コラール-(1)

7
クラーナハ展ー500年後の誘惑 @tbs_vienna2016

クラーナハ展-500年後の誘惑 東京会場(国立西洋美術館)2016年10月15日〜2017年1月15日、大阪会場(国立国際美術館)2017年1月28日〜4月16日

https://t.co/g19ovEVJ7W

クラーナハ展ー500年後の誘惑 @tbs_vienna2016

《マルティン・ルターとカタリナ・フォン・ボラ》ウフィツィ美術館 ルターは1525年に結婚。聖職者の婚姻禁止に異議を唱えていたルターは聖アウグスティヌス会を追われました。が、黙ってはいない。ルターはなんと盟友クラーナハに自分と妻の肖像画を描かせたのです。#クラーナハ #クラナッハ pic.twitter.com/N3hPe906Ng

2016-11-13 13:55:54
拡大

カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

【号外】 #ハウステンボス#カリヨン は検分の結果、その気になればいつでも演奏可能であることが判明しました。繰り返します。いつでも演奏可能です。そしてとてもいい響きの楽器です。詳細は明日以降にnoteでお知らせします

2017-01-08 17:49:22
カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

なお、 #ハウステンボス#カリヨン については運営当局より個人SNSでの写真使用およびコメントについては許可を頂いております。

2017-01-08 17:56:58
永田斉子 リュート奏者&月琴奏者 @seikolute

【RT希望】今週末です!朗読音楽会「月琴で綴る龍馬の手紙」2017年1月13日(金)14:00~14:30 @長崎歴史博物館1階ホール|永田斉子(月琴演奏&構成)嶋田健吾(朗読)入場無料|妙な男と面白き女。龍馬とお龍はどんな夫婦だったのか。変わり者同士のぶっ飛んだ会話集。 pic.twitter.com/8UnOZKSBpW

2017-01-08 18:08:36
拡大
Muzziro@花粉症です😷 @GGfabiondi

中古CD屋にヨハン・クリスチャン・シーファーデッカーというドイツの作曲家のやつがあったので買ってきた。レツボールのハプスブルク帝国の近世音楽史に入っていてもおかしくない感じかな。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/ApdejkavIF

2017-01-08 22:10:11
拡大
村すずめ💉💉💉💉💉 @mura_suzume

うちの若い人が東北地方を旅してるので、あしたの #古楽の楽しみ はFM仙台で聞いてついでに天気予報も聞こう… 雪まみれになってるな…

2017-01-08 22:43:50
指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:ネウマとはアクセントを表すギリシャ語υενμαを由来とし、固有文等に付す身振り等の記号を指す。その発展形たる「四角符」を以てネウマと表現するのは強ち誤りとはし得ないが、一方で記譜に供する四線譜は飽くまで四線譜であり、ネウマ譜とは峻別すべきである(´・д・`) #古楽の楽しみ

2017-01-08 22:55:05
yumiko @yumikobox

▼現在ちょっと身辺がバタバタしておりツイートひかえめです ▼ドイツ語を細々と勉強中 ▼カメとイモリを飼っています🐢

yumiko @yumikobox

「この人、モンテヴェルディじゃない人です!」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1068509

2017-01-08 22:59:05
まとめ この人、モンテヴェルディじゃない人です! 音楽学者の方からのメッセージです。 日本語版ウイキペディアに掲載されている縞々チョッキの男性はモンテヴェルディではないとのことです。 100%確証のある肖像画については、以下をご覧くださいませ。(2017.01.08) ------------- まつもと(な)先生のツイートがきっかけとなり、ウィキペディア日本語版の肖像画が100%確証のある肖像画に修正されましたので、その件を追記しました。シュッツとヴィヴァルディの肖像画についても少しふれています。(2017.01.10) ------------- ダリオ・カステッロを追加しました。(2017.04.14) 15998 pv 164 7 users 269
ぽめりん @pompomring

今月の「古楽の楽しみ」: I招聘教授の談話室 prof-i.asablo.jp/blog/2017/01/0…

2017-01-08 23:38:03
ぷちぱお @petitepao

RAMEAU, BALBASTRE, ROYER, MONDONVILLE / Air d’opéras accommodés pour le clavecin 何時の #古楽の楽しみ だったかな?思いかけず入手できたラモー pic.twitter.com/mLVlbD5Ruo

2017-01-09 01:03:12
拡大
  • 宗教改革期のルター・コラール -(1)
    礒山雅

「“きたれ、異邦人の救い主よ”に基づくコラールから
“シャイトのオルガン編曲”
“ミヒャエル・プレトリウスのモテット”
“ハインリヒ・グリムの合唱編曲”
“シャインの宗教コンチェルト”
“パッヘルベルのオルガン編曲”」 ルター作詞
(9分27秒)
(オルガン)セバスティアン・クネーベル
(合唱)ドレスデン聖母教会室内合唱団
(合奏)インストゥルメンタ・ムジカ
(指揮)マティアス・グリュネルト
<RONDEAU ROP6074>

「カンタータ“きたれ、異邦人の救い主よ”」
ゲオルク・ベーム作曲
(13分44秒)
(ソプラノ)イルメラ・ブリュンガー
(ソプラノ)インガ・シュナイダー
(カウンターテナー)ベアト・ドゥデック
(テノール)イェルン・リンデマン
(バス)マルクス・フライク
(合唱)カペラ・ザンクティ・ゲオルギ
(合奏)ムジカ・アルタ・リパ
(指揮)ラルフ・ポプケン
<HARMONIA MUNDI(独)88697405442>

「コラール幻想曲“きたれ、異邦人の救い主よ”」
ブルーンス作曲
(10分24秒)
(オルガン)塚谷水無子(つかたに みなこ)
<Pooh's Hoop PCD-1507>

「“きたれ、聖霊、神なる主よ”に基づくコラールから
“シャイトのオルガン編曲”“ヨハン・ワルターの合唱編曲”
“ミヒャエル・プレトリウスのモテット”
“シュッツの宗教コンチェルト”
“アンドレアス・アルムスドルフのオルガン編曲”」ルター作詞
(12分23秒)
(オルガン)セバスティアン・クネーベル
(合唱)ドレスデン聖母教会室内合唱団
(合奏)インストゥルメンタ・ムジカ
(指揮)マティアス・グリュネルト
<RONDEAU ROP6074>

指揮者(元)岩松右京 @tu_fui_ego_eris

定期:おまいらそろそろ起きないと #古楽の楽しみ に間に合わなくなるでつお(´・д・`)

2017-01-09 04:55:02
藤本哲司@ドラゴンズ復活Vロード @tetsuji886644

NHK-FM 古楽の楽しみ-宗教改革期のルター・コラール-(1) 2017年1月9日 午前6時0分 nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-01-09 05:34:37
リンク 古楽の楽しみ - NHK 古楽の楽しみ - NHK 中世・ルネッサンスからバロックまで、古楽の世界をくまなくご紹介。 6 users 5265
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@confuse06896025 @princeofscot アメリカは、日本の脅威を感じた様ですね~。セオドア・ルーズベルトが大統領でした。 おはようございます(_ _)  #古楽の楽しみ

2017-01-09 05:38:08
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@e30_u1 おはようございます(_ _)今日も宜しくお願い致します。(_ _) #古楽の楽しみ

2017-01-09 05:40:31
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

2017年最初の礒山先生回は、やっぱり宗教改革500年にちなんだ企画なんだな。 #古楽の楽しみ

2017-01-09 05:53:26
1 ・・ 11 次へ