おっぱいの美術史ログ

2016年12月20日に沼津市で開催されたイベント『おっぱいの美術史』トークのまとめです。
32
神田記喜 @kandelion

昨日の『おっぱいの美術史』でどんな話をしたのかちらほら書いてみます

2016-12-21 22:26:16
神田記喜 @kandelion

@kandelion 基本的な話の流れは古代〜ルネサンス、バロック美術におけるおっぱいの役割の紹介。「授乳の聖母」、「祝婚画」、「神話画」について中心的に話しました。

2016-12-21 22:30:04
神田記喜 @kandelion

@kandelion 古代については《クニドスのヴィーナス》《カピトリーノのヴィーナス》をチョイス。人体の美しさをを表現した作品であり、かつルネサンス期に再評価されました pic.twitter.com/ci3nhtop5o

2016-12-21 22:32:33
拡大
拡大
神田記喜 @kandelion

@kandelion 中世に入ると人間の肉体は精神の容れ物と捉えられ、アダムとイヴのような聖書の物語以外で造形の主題となりませんでした。ルネサンス期に入ると、古代の再発見や自然への関心から、人体表現も見直され、いろいろなおっぱいが表現されるようになります

2016-12-21 22:36:32
神田記喜 @kandelion

@kandelion 13世紀、飢餓と疫病が蔓延したトスカーナ地方で「授乳の聖母」という図像が表現されるようになります。上記のことで苦しむ人々の救済の願いが込められていると同時に、人間と神様の隔たりが小さくなったことを示すおっぱい表現です pic.twitter.com/8UTNdrSMo6

2016-12-21 22:40:56
拡大
神田記喜 @kandelion

@kandelion  シエナ派のこの表現から200年が経ったヴェネツィアでも、ティツィアーノが「授乳の聖母」を描いています。この作品が制作された頃のヴェネツィアもまた、ペストの危機がありました。ちょっとおっぱいの位置が不自然なのは、そのイメージの伝統を引き継いでいるため。 pic.twitter.com/TsJzLqcBjm

2016-12-21 22:44:24
拡大
nasastar @nasastar

@kandelion こういう話? 乳房の文化論 淡交社 amazon.co.jp/dp/4473039803/… @amazonJPさんから

2016-12-21 22:46:42
神田記喜 @kandelion

@kandelion 比較として、ルーベンスの《ローマの慈愛》も紹介しました。おじさんが若い女性のおっぱいを吸っている姿には皆さん衝撃を受けている様子でした。「授乳の聖母」が「聖母の慈愛」なら、こちらは「家族に対する愛」なんでしょうが… pic.twitter.com/bDDfpjBvUQ

2016-12-21 22:47:46
拡大
神田記喜 @kandelion

@nasastar 授乳の聖母についての話はこちらを参考資料にしました。

2016-12-21 22:49:11
nasastar @nasastar

@kandelion こういうのもあるよ ひとはなぜ乳房を求めるのか: 危機の時代のジェンダー表象 (青弓社ライブラリー) 青弓社 amazon.co.jp/dp/4787233289/… @amazonJPより

2016-12-21 22:51:12
神田記喜 @kandelion

@kandelion 聖母でありながらエロティックなおっぱいとして、フーケの《ルーアンの聖母子》を紹介。こちらも両端についた当時の理想のおっぱい、そしておでこを広く見せるという当時流行のファッションに皆さん驚いておりました pic.twitter.com/Cmqgzbbp7X

2016-12-21 22:51:18
拡大
神田記喜 @kandelion

@nasastar 今回あまりジェンダー寄りの話はしませんでした。そういう目線での展開も考慮してもいいのかもです

2016-12-21 22:53:05
nasastar @nasastar

@kandelion ジェンダーなんだけど、書いたのが若桑門下の人たちなので、表象論ですよ

2016-12-21 22:54:53
神田記喜 @kandelion

@kandelion あと個人的なチョイスでクラナハの《アダムとイヴ》を2点紹介しました。おっぱいの大きさが違う。小さい方のイヴが堂々としてるのも面白い pic.twitter.com/rYaE2Lo6aT

2016-12-21 22:55:42
拡大
拡大
神田記喜 @kandelion

@kandelion 長いですがお付き合いください。続いて「神話の中のおっぱい」として、ヴィーナス、ダナエ、バッコス祭、天の川の起源をそれぞれ紹介しました。寝ながら描くおっぱいは難しいという話、当時の貴族は神話画のおっぱい自慢をしていたのではないかと、話題と笑いは尽きません pic.twitter.com/yDGMAeVMxw

2016-12-21 23:09:36
拡大
拡大
拡大
拡大
神田記喜 @kandelion

@kandelion ×寝ながら→○寝たポーズの ロットのヴィーナスに祝婚の意味が込められているということで、この2点も紹介しました。ジョルジョーネ《ラウラ》は個人的チョイス。フォンテーヌブロー派はやはりインパクトが大きいようでした。 pic.twitter.com/5vGMrMpJpr

2016-12-21 23:14:51
拡大
拡大
神田記喜 @kandelion

@kandelion ティントレットの「天の川」の比較でルーベンスの同主題作品を紹介したら笑いが起こりました。ルネサンスからバロックに至るまで様々なイメージのおっぱいが描かれましたが、物語を借りながら古代のように理想的な人体(おっぱい)を描こうとした芸術家の達成が随所に見られます pic.twitter.com/fOVuq2vnEi

2016-12-21 23:19:20
拡大
神田記喜 @kandelion

@kandelion 後世には物語性を失い、人間の身体そのものを描く作品が登場し、おっぱいはまさに時代を映す鏡であり、文化であるというかたちで〆ました。長くなりましたが、大体こんな感じで某タモリ倶楽部的にゆるゆる話してました。以上です! pic.twitter.com/jwvjKigLVE

2016-12-21 23:24:29
拡大