昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

作家さんの反応シリーズ【ナウシカ実況編】

13日の金曜日、地上波で風の谷のナウシカを放送。 作家さん(主に小川一水氏)たちによる実況です。
5
前へ 1 ・・ 6 7
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き 宮崎監督は庵野さんにいきなり巨神兵の原画を全て任せることを決断しました。鈴木敏夫プロデューサーはそのときの様子を“まるで道場やぶり”だったと語っています。このときから庵野さんと宮崎監督との師弟関係が始まったのでした。 #巨神兵 #庵野秀明 pic.twitter.com/ePqypLcSsZ

2017-01-13 23:16:02
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

何といういたわりの愛じゃ・・・ 😭😭😭😭😭😭 pic.twitter.com/DPYE5eLIPe

2017-01-13 23:19:44
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

そのもの青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし…… な、涙が止まりませんーーーーーーーーーーーーーーーーー。・°°・(>_<)・°°・。.°(ಗдಗ。)°. #ナウシカ pic.twitter.com/dreculkzSh

2017-01-13 23:21:26
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

■ナウシカお得情報メモ 「風の谷のナウシカ」の歴史 本作の原作漫画はアニメ専門誌「アニメージュ」の連載中に映画化され、その後も何度かの連載中断(主に別の映画を作るため)をはさみながら、さらに10年にわたって連載が続きました。連載が終了したのは、1994年の3月号で、☞続く pic.twitter.com/vJ4ZW1SI2c

2017-01-13 23:22:33
拡大
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き 開始から完結まで12年の月日が流れていました。この壮大な物語は完結と同時に日本漫画家協会賞の大賞を受賞し、さらに10の言語に翻訳され多数の国・地域で販売されてきました。国内だけでも単行本の累計発行部数は1500万部を超えています。 #ナウシカ pic.twitter.com/TwdiZnMKPb

2017-01-13 23:23:02
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

■受け継がれていく「風の谷のナウシカ」 「風の谷のナウシカ」の映像は、劇場公開時の風合いを生かした「風の谷のナウシカ」のブルーレイディスクと同じマスターを元にしています。 ナウシカのデジタルデータ化が行われたのは2010年でした。☞続く pic.twitter.com/nFTKCTODMg

2017-01-13 23:24:10
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き ブルーレイディスクの発売が決まり、高解像度でフィルムから新たにデジタルデータ化されることが決まったのです。鈴木プロデューサーは「風の谷のナウシカ」のネガフィルムを公開時の奇麗な状態に復元することを「長年の宿題」のように感じていたといいます。 ☞続く pic.twitter.com/EPW00Wz5kb

2017-01-13 23:24:49
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き しかし宮崎監督はデジタル処理に関して否定的でした。いかに技術が進んだとしても作品を新品にする権利は誰にもなく、月日が経てば作品が古ぼけて見えるのは当たり前だという意見を持っていたからでした。 話し合いの結果、宮崎監督は「基本は、公開時のものを尊重して欲しい。☞続く pic.twitter.com/2mVRPsvVPK

2017-01-13 23:25:31
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き それ以上には奇麗にしない。プリントを焼く過程でついた傷は取る。色パカ(色の間違い)はそのままにする。」など、細かく意見を出した上でプロジェクトに合意したということです。 撮影部の奥井敦さんはその意見を元に、☞続く pic.twitter.com/GmjAkBOQBU

2017-01-13 23:26:19
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き 2ヶ月をかけてフィルムの1コマ1コマを4Kの解像度でスキャニングし、データ化する作業に取り組みました。 そして2010年3月1日、試写の日を迎えました。見るのを嫌がった宮崎監督を鈴木プロデューサーは説得し、限られたスタッフで上映が始まりました。 ☞続く pic.twitter.com/xfmGp5yrdx

2017-01-13 23:26:57
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き 上映が終わり、会議室に集まったスタッフは宮崎監督の感想を待ちました。口を開いた宮崎監督は「古ぼけて見えた」と感想を述べた後こう語ったそうです。「鈴木さん、技術的に、ぼくらは、随分と遠くまで来てしまったんだね。」と。 ☞続く pic.twitter.com/N5Ai4RlOXl

2017-01-13 23:27:41
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き 「風の谷のナウシカ」で始まった宮崎駿監督のオリジナル長編アニメーション映画製作は「風立ちぬ」で一旦終止符が打たれました。会見で監督自ら発表し日本のみならず世界を驚かせました。その「風立ちぬ」で主人公の声を演じた庵野秀明さんと宮崎監督の出会いのきっかけとなったのが本作でした pic.twitter.com/pyrAYZBB4K

2017-01-13 23:28:59
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き 「風の谷のナウシカ」の劇場公開から33年。宮崎監督は、現在、三鷹の森ジブリ美術館のオリジナル短編アニメーション「毛虫のボロ」を制作中です。いつまでも色あせない魅力的な作品を作り続ける宮崎監督と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズなど ☞続く pic.twitter.com/5EbbsvWjVC

2017-01-13 23:29:30
拡大
アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv

☞続き 日本を代表するアニメーション映画監督となった庵野監督の不思議な縁は、個人的な「師弟関係」を超えて、私たちに素敵な作品を届けてくれる特別な絆なのかもしれません。 #ナウシカ #庵野秀明 #宮崎駿 pic.twitter.com/7BLO5nlhQz

2017-01-13 23:30:08
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 6 7