丸亀・福山・厳島神社で刀剣三昧して食べ歩きして綺麗な景色で心を洗われた弾丸旅!~にっかり青江・明石国行・江雪左文字~

新幹線で出張先から弾丸で関西を突っ切り丸亀・福山・宮島と旅をしてきた備忘録。とうらぶコラボの描き下ろし美しかった~そして何より宮島はこの世の楽園か…!
1
ヨミ @sana_kata

@sana_kata それにしても鹿さんは悠然と横切りすぎでは????? pic.twitter.com/4I9PkA5elq

2016-11-28 08:37:10
拡大
拡大
ヨミ @sana_kata

厳島神社の御朱印は朝だったからなのかかなり丁寧に書いて頂けてじっくり穏やかな気持ちで幸せでした(*´∇`*)すごく綺麗な字と判子の御朱印で返ってきた。ありがたい!嬉しい!やっぱり朝早く、8時までくらいがいいですねぇ。

2016-11-28 09:24:13
ヨミ @sana_kata

宝物館。小さめのわりには充実!刀はキャプションと押し型と刀がセットで展示されていました。厳島神社に入るときにセット券で買えます。出口の向い側。分からなくて不動明王に手合わせて離れてしまったから引き返した笑。 pic.twitter.com/6F6mozWKa4

2016-11-28 09:26:20
拡大
ヨミ @sana_kata

厳島神社の宝物館の刀、最初の短刀が倶利伽羅龍でにっこり。昨日は彫り物が1口だったので短刀にどん!と掘られているのが荘厳に見えました。細直刃と書いてあったけどほんのり小乱れ交り?かっこよかったなぁ。 数としては短刀、脇差×2、大太刀、太刀×2の6口。

2016-11-28 09:28:22
ヨミ @sana_kata

二ヶ所に別れていたのですが、次のコーナー曲がってすぐえっあれっ青江の鉄では?と思ったらまじで青江。太刀備中国住青江頼次。淡い映りが見えると書いてあったのですがほぼ見えず。ライトくれ~~!これまた肌が流れて波打ち際で渦巻いているみたいでした。

2016-11-28 09:31:39
ヨミ @sana_kata

その隣が太刀の家助ですからやっぱり土地柄を感じますねぇ。神社に備前。そこそこ長いのですが反りがかなり浅い。ゆるやかな曲線。小鋒の生ぶ茎。棟側がかなり傷だらけで肌もふつふつ荒いのですが備前物だけあって乱れ映りが見事。イケメンだっただろう退役後のお爺ちゃんみたいな感じでした。

2016-11-28 09:32:03
ヨミ @sana_kata

厳島神社の宝物名品展!これは場所が分かりづらい…そして大半のひとが素通りしていく……でもいいんだい友成独り占め!正面に立ってから数分間意識がなかった。ただ涙が溢れて言葉もなかった。 美しいという言葉では表せないくらい素晴らしく響いた。 pic.twitter.com/Vq9bSyjcgL

2016-11-28 11:13:16
拡大
拡大
ヨミ @sana_kata

たった一口との出会いがその刀工の印象を変える。たった一口との出会いがその時代の刀たちの印象を変える。私は今まで平安刀でたまらんくらい好きになった刀がなかったのです。平安刀の魅力を語られてもさっぱり共感できんかったとです。でも今日からは違います。ありがとう、国宝 太刀 銘 友成作。

2016-11-28 11:10:26
ヨミ @sana_kata

意識を取り戻した時には隣で座ってらっしゃる係りの方が変な顔していましたがそれから30分くらいずっと見てました。まず姿がいい。意識して目を反らしてもまたすぐに吸い込まれて他になにも見えなくなってしまう。優しくて優美で力強くて美しくてきらきらで上品で洗練された姿…これが平安刀の本気…

2016-11-28 11:14:01
ヨミ @sana_kata

鎬の溝のなんと美しいこと。指先で触れて撫でたらどんなに心地よいのだろう。棟のなんと美しき曲線。なだらかで乱れひとつない完璧な弧。あの曲線を再現したもう紐でもいいから家にほしい。

2016-11-28 11:14:40
ヨミ @sana_kata

小さく上品でしかし鋭い鋒。研ぎ化粧が入っていないので刃文がきらっとしつつ鉄がさらにきらきらで舐めてしゃぶってそのまま喉を刺されて死にたい。

2016-11-28 11:15:07
ヨミ @sana_kata

刃文を見ようと屈んですぐに立ち直しました。かなり勇気が必要だった。匂い口のコントラストがすごすぎる。なんて絶妙な境目…きらきら走る刃文を囲む鉄の混じりの美しさたるや。水墨画のようでいて白浜のようでいて。金色の筋がぴかりしたり。最高級のカステラの味がしました。ざらめが美味しいやつ。

2016-11-28 11:16:42
ヨミ @sana_kata

肌がまたよく詰んでいて刃先から地鉄への流れに切れ目がない。すべてがひとつの美としてまとまっていて吸い込まれてしまう。あの鉄の上で眠りにつきたい……。

2016-11-28 11:16:59
ヨミ @sana_kata

これで1000円だなんて…本当は扇がすごく綺麗で単眼鏡で見ると一億倍綺麗で最高とか、飾太刀がきらきら虹色でなにここ本当に美しいものしかないね?!とか語りたいこといっぱいあったけど友成だけで旅費の元を確実に取りました。ありがとう厳島神社の友成、私は今日、平安刀嫌いを卒業するよ!

2016-11-28 11:17:58
ヨミ @sana_kata

本当に心に残る一口になりました。厳島神社の友成…忘れないぞ…ベスト3に入るって感じです。 ところでなにか図録でも資料でもなんでもいいからこの友成を手元に置けるなにかはないですか……随時募集しております。

2016-11-28 11:19:06
ヨミ @sana_kata

おっもち、おっもち、太閤力餅、おっもち♪ 太閤力餅とは秀吉が千畳閣を作るとき作業員たちにおやつとして出したきな粉餅のこと。控えめな甘さでやわくて食べやすい。当時はきっときな粉も砂糖も少なかったんだろうなぁ。五重塔の下にて。 pic.twitter.com/n4bSY8kg3p

2016-11-28 11:44:29
拡大
拡大
ヨミ @sana_kata

雨で大分落ちてましたがまだまだ紅葉が綺麗でした。 pic.twitter.com/vz1iQxkUzE

2016-11-28 14:09:09
拡大
拡大
拡大
拡大
ヨミ @sana_kata

紅葉を眺めながらいざロープーウェイへ!ときどき走って笑。かなり古い感じがしてドキドキしました。狭いし。揺れるし!高いし!(´゚ω゚`) pic.twitter.com/AeFSthpiwN

2016-11-28 14:11:12
拡大
拡大
拡大
拡大
ヨミ @sana_kata

とても綺麗でした。これが世界遺産の眺め…とても綺麗でした……宮島来てから「綺麗」がゲシュタルト崩壊している。語彙力をください。海はとてもにえにえしてました。沸出来だ! pic.twitter.com/0jYiq2jITJ

2016-11-28 14:13:57
拡大
拡大
拡大
拡大
ヨミ @sana_kata

@sana_kata アルジィイイアァアアア゛!! pic.twitter.com/FNlOjlOziQ

2016-11-28 14:14:59
拡大
拡大
ヨミ @sana_kata

さすがに山登る気力はなかったです(´ω`)今日飯食ってない…。しかしロープーウェイの駅の近くだけでも空気が美味しくておにぎり食べてる人たちが羨ましかったです。気持ちよかったー! そして降りてきましたよ。商店街へ! pic.twitter.com/vUCLz1Vokt

2016-11-28 14:32:29
拡大
拡大
拡大
ヨミ @sana_kata

もみじ饅頭屋さんがいっぱーーーい!!でも最初から決めてました。ええ、どうしてかって?分かりますよね(´ω`) 焼きたてのもみじ饅頭めちゃくちゃ絶品でした…ふわふわでサクサクであつあつでいい匂い…!もっと食べたくなっちゃう。 pic.twitter.com/gQiKIpY8oo

2016-11-28 14:35:17
拡大
ヨミ @sana_kata

(あるじくん…………) べ、弁解させて?!あるじだって美味しいご飯たっぷり食べたいよ!?でもあるじね…………(軽度の)牡蠣アレルギーなの!!旅先だからチャレンジできねぇ~~食える店の少なさやべぇ~~!! pic.twitter.com/j9MKB841AG

2016-11-28 15:27:40
拡大
ヨミ @sana_kata

でも美味しかったです穴子まん。柚子がきいててさっぱりで穴子も入っている。あと揚げもみじ饅頭も食べましたよ!揚げの文字からおつまみを想像してしまってチーズ以外美味しくないんじゃ?思ったけど結果的にあんこが一番うまかったです! pic.twitter.com/i250KZOdb2

2016-11-28 15:31:39
拡大
ヨミ @sana_kata

ついうっかり干潮の時間まで宮島に居ちゃいましたよ……というわけで行ってきた!鳥居!鳥居の下だけ川みたいになっていて渡るのに石があったのですがお水が綺麗~~!ってこの鳥さんは朝の子たちでは?! pic.twitter.com/Q3h9euXz3t

2016-11-28 15:35:07
拡大
拡大
拡大
拡大