#melc20160112_振り返り&ぺちゃくちゃ&アトリエタイム

一年間のゼミ活動を考えました。その後、F&Nの内容についてのプレゼンと、各学年に分かれてF&Nと卒論について話しました。
0
木原 健太 @K_Kifaaara

MovingとMaking、正反対の活動。ただ切り離して考えて二つをやるというよりふたつの間の関係性を紡ぎ出していきたい。#melc2016

2017-01-12 15:58:54
やぎ @YagiShop

@YagiShop #melc2016 「利己的」っていうのはそうじゃない姿勢だな。自分がやってるからいい的なやつ

2017-01-12 15:58:59
くりのさやか(くりちゃん)@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#melc2016 makingアウトプットできるスキルがないとentertainingができない→趣味ですか? 確かに思ってることがあってもアウトプットがなきゃわからないよなぁ‥ 見えないしなぁ

2017-01-12 16:01:09
Crazy Hair @myiutiav

makingができるのはname the worldに最終的につながる #melc2016

2017-01-12 16:02:07
くりのさやか(くりちゃん)@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#melc2016 音響してたときに、する前まではなにが上手いとか下手とかすごいとか全然わからんかった。 自分がオペやるようになって、自分のできなささと比較できるようになってわかるようになる

2017-01-12 16:09:20
おおぐすく @muuun9

学びのモード。長岡ゼミは非専門主義的に変化を好むMoving(越境活動)が多いけれど、正反対に位置する1つに集中してMakingする活動が冬の長岡ゼミに求められる。文書を書くこと。 前者が直感と好奇心が、後者は努力が求められる。(故に苦手、、) #melc2016 pic.twitter.com/kUJxrTXHt8

2017-01-12 16:09:46
拡大
Show @exilesuper

自分が楽しむだけでなく他者を楽しませられるか #melc2016

2017-01-12 16:11:31
Crazy Hair @myiutiav

世に問うプレゼンのように #melc2016

2017-01-12 16:19:52
Crazy Hair @myiutiav

何しゃべってもいいよって言われたら、自分が思う重要だと思うことをいう。でも、その重要なことを聴いているひとは否定されるのを乗り越えられるものを作る。 #melc2016

2017-01-12 16:43:47
内海博介 @89Hirosuke

#melc2016 グラレコは記録でない意味づけができたら面白いよなあと思う

2017-01-12 17:09:26
内海博介 @89Hirosuke

#melc2016 人に話したり、文章にする前に、しっかりとした意味づけをするための時間がもっと必要だ。

2017-01-12 17:21:11
内海博介 @89Hirosuke

#melc2016 貧困の子どもと関わるときは、自分が当事者でない葛藤がありそうだな。

2017-01-12 17:27:21
@nezzzzzmi

プレゼンは、見る側もする側も練習試合の場、成果が現れる #melc2016

2017-01-12 17:47:06
@nezzzzzmi

自分がもっとうまくなりたいだとかを思うことに対しては、その目指すところがやっぱり必要で、そういう人とかを持ちたいと思った。今年は、本も読もう。 #melc2016

2017-01-12 20:34:44
くりのさやか(くりちゃん)@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#melc2016 どこまで対話できてるかという話があった。人が話したことでも、自分たちで作るんだって。 その話が出たときに自分の時よりも真剣に話していないことに気づいた「それをあなたがやりたいならこうしたほうがいいんじゃない?」って感じでそれが目新しくなくても受け入れてた。

2017-01-12 21:25:03
くりのさやか(くりちゃん)@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

@8989manpuku #melc2016 自分としてはその人の話や想いを優先したいと思ってた。でもそこには「自分が作るわけじゃないから」って他人事があった。本当にそれはいいものなの?って問おうとしてなかったな。それじゃあ、いつまで経っても良いものなんて出てこないんだろうな

2017-01-12 21:28:17
くりのさやか(くりちゃん)@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

@8989manpuku #melc2016 自分が対話が苦手だというのもある。意見が対立したときにどういう姿勢で話すか。議論か同意に慣れているから対立したときにすごく人に詰め寄ってしまう。気づいたらヒートアップしてしまってるんだよね。最近はゆっくり話すことでコントロールしてる

2017-01-12 21:32:34
内海博介 @89Hirosuke

#melc2016 プレゼンも卒論もすべてに感じるのは「曖昧」なままにしてしまっているということ。その状態のまま人に出してしまっていては相手に共感してもらうことはできない。聞いた側も曖昧さを指摘しないといけない。でなければ一緒につくる、フィードバックし合う意味がなくなる。

2017-01-12 21:32:43
くりのさやか(くりちゃん)@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

@8989manpuku #melc2016 自分の話す時の姿勢を気づいてから変わった。でも対話って今でも難しいと思ってる。

2017-01-12 21:33:41
minaho @mv09211

自分が実際に見て、感じたことが重要な一方で知っている世界が全てだとは思わないこと。本を読む量が圧倒的に少なくて語るに至らない知識量であったり、聞いた話の正確性を確かめないでプレゼンをしてしまった部分があった。自分のメッセージを世に問うという意識をもつ #melc2016

2017-01-12 22:11:31
minaho @mv09211

自分が好きな文章を書く人、憧れるプレゼンをする人。こうなりたいという存在がいて、目指して努力することは成長への1番の近道。好きな文章がわからないのは、文章を読む量が足りてないから。まずは目標を見つけるべく、文章を読もう #melc2016

2017-01-12 22:17:49
大井 竣平 @shumpeioe

来週 #melc2016 でプレゼンする内容を #melc2016 がついたツイートを見ながら考える…

2017-01-12 22:18:21
大井 竣平 @shumpeioe

来週の #melc2016 で何を話すか 1週間ブログ書きながら考えよう。

2017-01-12 22:26:34
さくまいまい @noeru_ken3

いい文章とそうではない文章の区別がつかないのは、やはり区別がつくくらいそれくらい本を読んでいないから。すごい文章書く人だと思える人を見つけたいけど、それ以前の問題だな。この人らしい文章、というのはラノベやノベルゲーで感じることはあるけど。 #melc2016

2017-01-12 23:24:57