作家さんの反応シリーズ【第156回直木賞・芥川賞編】

6度目のノミネートにして受賞した恩田さんに作家仲間からお祝いの嵐。 早速自社刊行作品を宣伝する出版社公式。 書店の反応は今回はスルーしました。
4
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
大森望 @nzm

録画したZIP!(芥川賞・直木賞報道チェック用)を見てたら、本好きだという坂口健太郎が、「小説は演技の役に立ちますか?」と訊かれていわく、 「小説だとト書きに登場人物の心が書いてあったりするじゃないですか。"答えが書いてある台本"みたいなもので、勉強になりますね」(大意)

2017-01-21 01:07:12
佐々木敦 @sasakiatsushi

文學界のために山下澄人さんインタビューをしてきた。二時間以上たっぷり。山下さん、やっぱりどこか晴れ晴れとした表情で、非常に率直に話して下さった。採録は辻本力くん。次号に載ります。

2017-01-21 14:28:37
綾門優季 @ayatoyuuki

ゲンロンカフェ「文学賞メッタ斬り!スペシャル」とても満足度の高いイベントでした。小説では省略されている『しんせかい』の二年目のエピソードが盛り沢山過ぎて、『しんせかい2』(?)を書いて欲しいぐらいでした。恩田陸さんの電話出演も、想像以上にぶっつけ本番でかいてる感が面白かったです。

2017-01-24 01:04:21
豊崎由美≒とよ婆 @toyozakishatyou

ゲンロンカフェでのイベントで個人的に嬉しかったのが、恩田陸さんが直木賞受賞会見の最後の言葉「これまで支えてくださった出版社、編集者の皆さんに感謝したい」の中に込めた気持ちを確認できたこと。あの時、恩田さんの心の中に木村さんがいたことがわかってぐっときた。

2017-01-24 01:34:56
大森望 @nzm

ご来場、ご視聴ありがとうございました。超多忙のなか、ご出演いただいた山下澄人さん、恩田陸さんもありがとうございました。ニコ生はあと1週間、タイムシフト視聴可能(有料)。ラジオ日本では1月24日(火)26:30-27:30放送予定。podcast でも配信されます。 twitter.com/genroncafe/sta…

2017-01-24 05:32:59
ゲンロンカフェ @genroncafe

そして第156回芥川賞を受賞された、山下澄人さん登壇!→【生放送】大森望×豊﨑由美 司会=植竹公和「『文学賞メッタ斬り!』ライブ in 五反田」nico.ms/lv285989261?re#ゲンロン170123 pic.twitter.com/B8QzPCsx42

2017-01-23 19:09:34

以下出版社アカウント

幻冬舎plus @gentoshap

恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』(幻冬舎刊)が、第156回直木三十五賞に選ばれました! 直木賞が恩田陸『蜜蜂と遠雷』に決定!<幻冬舎ニュース>幻冬舎plus編集部-幻冬舎plus gentosha.jp/articles/-/7083

2017-01-19 19:18:10
本の話@文藝春秋BOOKS @hon_web

第156回直木賞は恩田陸さん『蜜蜂と遠雷』に決定! おめでとうございます! bunshun.co.jp/shinkoukai/awa…

2017-01-19 19:22:11
朝日新聞出版 お知らせ @asahi_pub_PR

第156回直木三十五賞の選考委員会が平成29年1月19日(木)午後5時より築地・新喜楽で開催され、候補作品の中から恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」が授賞作に決まりました。bunshun.co.jp/shinkoukai/awa…

2017-01-19 19:23:14
早川書房公式 @Hayakawashobo

【祝、直木賞受賞!】恩田陸さん、直木賞受賞おめでとうございます! 一緒に喜んでいらっしゃるファンの方も多いんじゃないでしょうか。ほんとによかった!

2017-01-19 19:26:53
朝日新聞出版 お知らせ @asahi_pub_PR

【★祝・直木賞★恩田陸さん】朝日文庫『ネクロポリス』上・下<好評発売中> ファンタジーとミステリーの融合、魅惑の恩田ワールド!! publications.asahi.com/ecs/detail/?it… #直木賞 #恩田陸 pic.twitter.com/XFxNRl4vBO

2017-01-19 19:28:42
拡大
拡大
本の話@文藝春秋BOOKS @hon_web

(わかります、わかりますよ。気持ちはとてもわかります。蜂蜜……って書かないように、ぶ~んと飛ぶ蜂と遠雷をここ数日イメージトレーニングしてました)#蜜蜂と遠雷

2017-01-19 19:29:34
本の話@文藝春秋BOOKS @hon_web

第156回芥川賞・直木賞、受賞作決定! 芥川賞には山下澄人さんの「しんせかい」、直木賞には恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』|ニュース|「本の話」編集部|本の話WEB hon.bunshun.jp/articles/-/5522

2017-01-19 19:30:14
本の話@文藝春秋BOOKS @hon_web

再投稿。朝井リョウさんによる書評です ↓↓ twitter.com/hon_web/status…

2017-01-19 19:31:13
本の話@文藝春秋BOOKS @hon_web

#156直木 『蜜蜂と遠雷』 恩田陸著 評・朝井リョウ(作家) : 読売新聞 yomiuri.co.jp/life/book/revi…

2016-12-20 10:59:33
本の話@文藝春秋BOOKS @hon_web

↓↓ ん! こちらも当たったんですね! ↓↓ twitter.com/hon_web/status…

2017-01-19 19:45:21
本の話@文藝春秋BOOKS @hon_web

紙と書体がお好きなそこのあなたに。今回もきましたよ!>● 本文用紙と書体で予想する芥川賞&直木賞: 第156回受賞作を紙と書体で大予想! ● type.centertype.center/articles/8030 #156芥川 #156直木

2017-01-19 11:00:36
早川書房公式 @Hayakawashobo

恩田陸さん、『蜜蜂と遠雷 』で第156回直木賞を受賞されました。恩田さん、出版元の幻冬舎さん、おめでとうございます! さて、恩田さんといえば早川書房でもご縁があります。 学園SFの決定版『ロミオとロミオは永遠に』はこちら。 hayakawa-online.co.jp/product/books/…

2017-01-19 19:37:46
早川書房公式 @Hayakawashobo

さらに、恩田陸さんには、クリスティーの名作『スリーピング・マーダー』 hayakawa-online.co.jp/product/books/… ただいま人気沸騰中のオールスン『特捜部Q―キジ殺し―』 hayakawa-online.co.jp/product/books/… に解説をいただいています。

2017-01-19 19:44:01
朝日新聞出版 お知らせ @asahi_pub_PR

【★祝・直木賞★恩田陸さん】『EPITAPH東京』<好評発売中> これは、ファンタジーか?ドキュメンタリーか?「過去」「現在」「未来」…一体、いつの物語なのか。ジャンルを越境していく、恩田ワールドの真骨頂!! publications.asahi.com/ecs/detail/?it…#直木賞 #恩田陸 pic.twitter.com/HNDvrhC39H

2017-01-19 19:42:16
拡大
河出書房新社 @Kawade_shobo

第156回直木賞に恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」が選ばれました。おめでとうございます。河出の恩田作品はこちら。『ブラザー・サン シスター・ムーン』がございます。kawade.co.jp/np/search_resu… | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-01-19 19:49:05
Maiko Kozuka @kozukata

『ロミオとロミオは永遠に』もりっと重版いたします。このハッピー感に包まれた会場の空気たるや。恩田さんおめでとうございます! 既刊は言うに及ばず、昨年からの新刊ラッシュで、恩田さんの素晴らしい最新作も続々読めますよ。 twitter.com/hayakawashobo/…

2017-01-19 19:52:25
新潮社 @SHINCHOSHA_PR

芥川賞は山下澄人「しんせかい」に決定しました! (茶) pic.twitter.com/TkX8gHtbgs

2017-01-19 19:53:07
拡大
拡大
カドブン(KADOKAWA文芸WEBマガジン) @Kadobunofficial

恩田陸さん『蜜蜂と遠雷』、第156回直木賞受賞おめでとうございます! 角川文庫では恩田陸作品を沢山ラインナップ。 最新文庫『私の家では何も起こらない』、蜜蜂と遠雷と同じくオーディションを描いた『チョコレートコスモス』もオススメです!

2017-01-19 19:54:59
東京新聞文化芸能部文化班 @tokyobunkabu

選考委員の選評によると、芥川賞は宮内悠介さん「カブールの園」が、直木賞は垣根涼介さん『室町無頼』と須賀しのぶさん『また、桜の国で』が、それぞれ次点だったようです。(口)

2017-01-19 19:56:29
本の話@文藝春秋BOOKS @hon_web

何度経験しても、芥川賞、直木賞の発表時のあれやこれやは緊張します……。ちょっとホッとしたところです。

2017-01-19 19:59:54
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ