小田原市の生活保護ジャンパーの件

14
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
CDB @C4Dbeginner

今回の件で言えば、明らかに『水際作戦』的な上からの指示を内面化した職員意識が現場との軋轢の中で歪んだ形で現実化したのがあのジャンパーで、『ただ単に小田原市の特定職員がたまたまガンダムオタクだったから悪い/いや何が悪い』という話ではなく、構造の問題として議論すべきというのは判ります

2017-01-19 08:46:49
のせお @nozomu1985

小田原市の生活保護ジャンパー事件。「不正受給をする人はクズではないか。」という論点を持っている人が少なからず、というか多い。問題はそんなことではないんだけどなぁ…。

2017-01-19 08:53:15
ぐい@ねこ @gui_se

@T_akagi 違法状態を無くしてみんな綺麗に出来れば最高ですが、ルールは後から出来るものですし、法律は全ての事象を網羅出来ません。 多様性を享受するだけの余裕が日本社会には無くなってきたなとは思います。 みんな違うのが当たり前で誰かが正しいなんてその時代で決まる事も多い

2017-01-19 09:00:39
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

あちらがこちらを見下した暴言しか言わないのに、こっちは良心としてちゃんと暴言を抑えているんだが、本当に不公平だよな。

2017-01-19 09:21:59
キツネ村民 @fox_village

@T_akagi でもそれが大事ですよ。 暴言を抑えられる品位があるってことですから。

2017-01-19 10:08:10
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

「受給基準に合致する人が正当な受給者です。しないひとが不正受給者です」名言いただきました。 twitter.com/yeah_holiday_/…

2017-01-19 10:37:45
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

考えてみたら「法律は法律として存在するから正当である」みたいな考え方も同じだよな。物事をあまりに単純化しすぎて、それを続けるために様々な細かな矛盾を最初から無視して断罪しようとしている。

2017-01-19 10:40:17
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

「トートロジー社会観」とでも言うべきかな?

2017-01-19 10:40:56
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

いい概念だな。トートロジー社会。

2017-01-19 10:42:52
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

@gui_se そして、一度うまくいっても、10年もすれが現実が変わるので、また変えるべき必要が出てくる。社会のルールはそれの繰り返しですね。

2017-01-19 10:47:26
ノブヒロ @moriai8

@T_akagi 今日は。役所の人の性格で立場の弱い人には、態度がでかいは何処も同じなんですよね。

2017-01-19 10:48:57
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

「不正受給という事実があり、それは氷山の一角だから、みだりに税金を増やして支給を増やすべきではない」と主張する人が「自分が批判しているのは不正受給者だけ。生活保護受給者全体を批判などしていない」と言えることの不思議。

2017-01-19 10:49:08
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

@moriai8 公務員でなくても、そうした人はいっぱいいるとは思いますが、生活保護の場合はその人の生死に関わるので、立場を利用して偉ぶるのはよりいっそう卑劣ですね。

2017-01-19 10:50:19
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

もう最初から生活保護受給者を不正受給者予備軍扱いしているくせに、自覚せず「職員の負担減や環境を整える発言そしている」とか言っているんだからねぇ。

2017-01-19 11:02:32
ユニオン組合員 @_tani_tani

生活保護叩きと公務員叩きはコインの裏表で、その叩き合いを一番喜ぶのは自民党と官僚“@C4Dbeginner: 明らかに『水際作戦』的な上からの指示を内面化した職員意識が現場との軋轢の中で歪んだ形で現実化したのがあのジャンパーで、構造の問題として議論すべきというのは判ります”

2017-01-19 12:09:16
dog_dog! @dog_dog

国分寺市役所はネコを飼っている人に「ネコを処分しないと生活保護は受けられない」と恫喝するのを止めろ。

2017-01-19 16:51:41
のせお @nozomu1985

小田原市ジャンパー事件① 今回の事件は、福祉の現場感覚があるかどうかで、評価がだいぶ違う。その感覚がない場合は、「不正受給はクズ、カスと言うのが何が悪いの?」、「不正受給を糾弾するのと、それ以外の方への対応は違うんだからいいんじゃない?」と寛容な評価となる。(続く)#生活保護

2017-01-19 18:06:04
赤木智弘@おとなブロイラー @T_akagi

ところで小田原市の例のジャンパー作った職員の名前、公開しないの?

2017-01-19 18:18:00
のせお @nozomu1985

小田原市ジャンパー事件② 福祉の現場に携わっている支援者の多くは、未だ行われる水際作戦、生活保護を受けることに大半の受給者がどんなに後ろめたい気持ちを抱え、恐怖を抱いている、それによりスティグマが再生産され捕捉率も低くなっていると知っているため、厳しく事件の批判を行う。#生活保護

2017-01-19 18:39:20
のせお @nozomu1985

小田原市ジャンパー事件③ そんな生活保護を後ろめたく、人に頼ることに恐怖や不信感すら抱いている人からすれば、小さい英語の「不正受給はカス、クズ」よりも、ローマ字の「保護なめるな」という一種のヤンキーや自警団的な文字やコスチュームの方に誤解を抱き、さらなる不安を覚える。#生活保護

2017-01-19 18:50:42
じこぼう @kinkuma0327

今度は、真面目なCWもいるのに全体を悪くいうな、というリプライが届き始めているが、まったくその通り。あんなふざけたジャンパーを作ることなく、真面目に業務をしているCWのためにも、小田原のCWの行動は問題なのですよ。地方公務員法には、「信用失墜行為の禁止」の規定がありますね。

2017-01-19 18:57:13
のせお @nozomu1985

小田原市ジャンパー事件④ 生活保護は憲法25条で権利とされており、不正受給の問題は、生活保護を受けた後にでてくる問題となる。保護なめるなは誤解を生むであろうし、そうであれば「不正」の文字を使い国民の権利を侵害するかもしれない行為をしていたことは批判されるべきだと思う。#生活保護

2017-01-19 19:01:37
のせお @nozomu1985

小田原市ジャンパー事件⑤ この問題にコメントするのは大変だ。本質的なところ、「生活保護は国民の権利であるにも関わらず、なぜこんなにバッシングが多いのか」に行き着くと、鋭く政治的な問題になるからだ。#生活保護

2017-01-19 19:21:32
前へ 1 ・・ 3 4 次へ