CG技術色々

3
murabon @murabon

そういえば、Cineon(cin)ファイルフォーマットが幅を聞かせていた頃のLog色空間にの対義語としてのLinearって、いまでいう、sRGBのことを意味してた。いまリニアっていうと、exrに記録するような。float Linearのこと。

2010-03-24 00:49:48
Masuo Suzuki @masuosuzuki

最近exrの話題が続いているので,昔見つけた物を.独自ライセンスなのでお仕事利用はご確認を:http://scanline.ca/exrtools/ ちなみに自分は試した無いです(笑)

2010-03-23 19:12:30
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@spafranco exrはhalfがディフォルトのデータタイプです.32-bit floatはオプションな感じですね.たぶんフォトショは32-bit floatのexrが保存できないんだと思います(だから設定が無い).32-bitならtiff使えって事かも.

2010-03-23 19:05:05
spafranco @spafranco

@masuosuzuki そうだったのですか!フォトショからEXR保存時にオプションダイヤログとか何も出てこないので、そのまま保存されているものだと思っていました。すると16bitがデフォかもですね。他のアプリで作って確認してみます。ありがとうございました。

2010-03-23 18:57:34
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@spafranco 昨日いただいたデータ,exrの画像もMacのPreviewで見る限りは16bit floatみたいでしたよ.

2010-03-23 18:41:59
@taikomatsu

@masuosuzuki @spafranco おーーーexr、いつのまにかPhotoshopでもfloatのまま出せるように!・・・素敵です!

2010-03-23 18:31:20
spafranco @spafranco

@taikomatsu @masuosuzuki exrええねw コンポの立場からも raw の増感とかにも使えそう。ただphotoshopCS3ではExrに関して16bit-フロートハーフのoptionが無かったようにおもいます。Tiffはありましたけど互換性問題あるのでNG

2010-03-23 18:28:32
murabon @murabon

@taikomatsu wetaの2段がまえ、は混乱した政治的決着の結果。DDのやり方のほうが効率がいい。

2010-03-18 19:27:02
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@taikomatsu 昨日@spafrancoさんにサンプルデータいただいて知ったんですが,最近のフォトショはfloatのまま保存できるようなんで,exrはさらにいいかも.

2010-03-23 18:22:36
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@taikomatsu リニアでやるなら是非exrで16-bit floatにして欲しいですねー exr以外の16-bitはみんなintegerですからね,コンプ耐性が低い.

2010-03-18 19:29:24
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@murabon オカルト(笑) 確かに自分はリニア教信者っす(笑)

2010-03-18 19:20:21
murabon @murabon

@masuosuzuki 色管理は、オーディオの世界とおなじで、科学というよりオカルトに属してる分野で、進んでるかどうかわからない。客観的な蓋然性というものがまるでなくて、複数の混乱した空論だけで、どんどん議論が進む。フィルムに焼いて上映して、ブラインドテストで評価なんてしない。

2010-03-18 19:17:44
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@murabon まあ,それは良くありますよね.結局editingで最終gradingされちゃいますから.劇場で観て,え?みたいな.うちはその辺あきらめててやってないのかも.

2010-03-18 19:14:47
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@murabon ああーそうなんですね.そういうとこもあるんだ... うちよりも一つ進んでますね. だそうです> @taikomatsu

2010-03-18 19:11:10
@taikomatsu

@masuosuzuki @masuosuzuki おおおおおお!お2人のやり取りめちゃくちゃ参考になります! なんとなく、結局コンポジットで色いじるならsRGBでレンダーされてればおk、っていう状態が一番楽かつ効率よさそうな気がしますが、WETAの2段構えはすごいっすね、、

2010-03-18 19:13:31
murabon @murabon

@masuosuzuki たとえば、青みががった夜のシーンとか曇天のシーンなど、ニュートラルで基本を作って、ターゲットでも確認。それでシーククエンスで統一感をだす、という建前。でもどうせ、最終的にDIまた変えるから、納品時の意図と劇場で見るとき全然ちがうから、わけわからん結果に。

2010-03-18 19:09:26
murabon @murabon

@masuosuzuki それとはまたちがいますな。最近はDIスーパーバイザーという訳のわからん役職のひとがいて、シークエンスごとの色調のターゲットLUTを決めちゃう。それで我々はニュートラルのLUTとターゲットのLUTの両方で破綻しないようにレンダーしたりコンプする。

2010-03-18 19:03:39
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@murabon それはfilm stock用のLUTとは違うんでしょうか?Imageworksでもそれはやってましたよね.でも,コンプで更にgradingかけてませんでしたっけ?DDはレンダはsRGBでみて,gradingは全部コンプでやってるんです.

2010-03-18 18:53:36
murabon @murabon

@masuosuzuki レンダー結果もそれを確認するビューアで、やっぱりプロジェクトごとの、ルックアップテーブル選択できてましたよ。つまり、レンダー結果をもコンプの結果もおなじLUTで見てた。Wetaもそうだった。wetaでは自動で設定されるので、普段意識しなかったけれど。

2010-03-18 18:47:49
murabon @murabon

@taikomatsu LUTは作品ごとに違うことが多いよ。「スーパーマンリターンズの時はシークエンスごとに違った。当然現場は混乱する。

2010-03-18 18:28:43
@taikomatsu

@masuosuzuki レンダ時のLUT、linear→sRGBってことは毎度同じものが使われているんですかね。てっきり最終出力のベースモデルみたいなフィルムか何かのLUTが存在して、それに合わせたLUTが毎度存在するものなのかなと思ってました。

2010-03-18 18:21:01
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@taikomatsu 日本でどう呼ばれてるのかはわかりませんが,レンダでのLUTとgradingは別の話ですよ

2010-03-18 16:58:36
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@murabon それってコンプの時に使うgrading LUTの話ですよね?レンダの時もそれ使ってました?

2010-03-18 18:34:36
Masuo Suzuki @masuosuzuki

@taikomatsu 基本的に同じです.レンダ時にfilm lookのLUTを使うスタジオもありますけど,それはgradingではなくて,飽くまでfilmにした時の色の見え方をエミュレーションするためです.

2010-03-18 18:32:10
@taikomatsu

@masuosuzuki SI2011にLustreの.3dlファイルがサポート、なんてのがあったので、てっきり同じなのかなーと思ってしまいました。

2010-03-18 17:46:35