天照SEOのSEOに関するつぶやきをひたすらまとめました

自分のツイートの中でSEOに関連のありそうなものだけをまとめました。どちらかというと自分向けの防備録として。
0
土居 健太郎 @doi1031

誰かが『SEOやるなら他人のブログに正解を求めるな。正解は検索結果に求めろ』と言ってた気がするが、それはある意味かなり的を得てると思う。少なくとも結論は自分で導き出すために試行錯誤を繰り返す。その中で他の人の意見や見解は参考やきっかけ程度にする。SEOに限らず、ですね。

2011-03-02 23:36:05
土居 健太郎 @doi1031

概してSEOには抽象的な表現が多いです。「良質な」とか「充実した」とか。その中でも最たるものは「最適なご提案を致します」。 RT @suzukik: コンテンツの一部を変更するとか適当なページを1枚追加することを「更新」と考えてる人がいる http://ow.ly/45SzP

2011-03-02 09:58:49
土居 健太郎 @doi1031

参考記事 → 日本一?の被リンクサービスが中止 http://dead-seo.net/archives/2083.html

2011-03-02 07:48:34
土居 健太郎 @doi1031

かなりビッグで狙ってくSEO案件が今日から始動。マーケティングモデルとの兼ね合いがあるので、ただ闇雲に上位表示だけ目指してはダメ。ユーザーにとってのメリット、クライアントにとってのメリットのバランスを取りながらコンテンツ制作とリンク構築。こういうのは頭を使うが、率直に楽しい。

2011-03-02 00:26:17
土居 健太郎 @doi1031

僕もちょうどこの前それ見つけました笑 見事なアンカーテキスト分散でした。 RT @imadokiseo: 一部でキーワードアンカーの最後にひらがなとかをつけたりしている業者があるようだが、そんなとこに依頼しては駄目。

2011-03-02 00:07:35
土居 健太郎 @doi1031

ROSリンクはトラフィックを渡すとかページランクを集中させるには有効だが、「ページ間の参照関係」という意味でのリンクとしては評価されづらく、だから関連ページからのリンクとか、発リンクとしての価値が薄い、ていう印象。ていうか最近ROSリンクって良く見るけど、そんなに一般的な呼称か?

2011-03-01 20:35:31
土居 健太郎 @doi1031

被リンクの価値は被リンク元のページの内容と価値によって決まる。だから、発リンクの価値も同じように発リンク先のページの内容と価値によって決まる。そしてそれは内部だろうが外部だろうが基本的には同じと考えて良い。だから発リンクをあまり軽んじない方が良い、と最近になって思うようになった。

2011-02-28 20:34:18
土居 健太郎 @doi1031

複合キーワードをTOPに入れるべきか下層と分けるべきか、これも場合によって違う。なんでもかんでも下層に入れればいいってもんじゃない。(理屈上は)

2011-03-01 19:10:12
土居 健太郎 @doi1031

「下層ページにリンク入れるとTOPページのランキングが上がる」ってだいたいみなさん経験あると思うけど、これもただのリンクのテクニックとして捉えると、うまくいくときといかないときがある。そんな経験ないですかね。

2011-03-01 17:51:57
土居 健太郎 @doi1031

例えば経理代行サービスを利用するにしても、会社の財務を丸投げすることはしない。店舗内装と広告宣伝を代理店に委託したとしても、店舗運営を丸投げすることはしない。だから、WEBサイト運営においても、「あんた達専門でしょ。全部任せるから、一番良いようにやってよ」も、しない方が良い。

2011-02-28 16:50:34
土居 健太郎 @doi1031

んー、クライアントとの電話で業界用語が飛び交っていて、しかもそれを聞き返されて説明し直してる様を見ると、心配で仕方ない。前に誰かが言ってたけど電話にせよメール返信にせよ、例え営業電話の受付であっても、社外の誰かと折衝する機会があれば全てそれはマーケティングと考えたい。

2011-02-28 15:34:19
土居 健太郎 @doi1031

さすがにここまであからさまだとページランク0にされても文句言えないよね。 http://twd.bz/j3

2011-02-28 15:24:27
土居 健太郎 @doi1031

RT @tamon_nishimura: 検索連動型広告は「釣り堀」で釣りをしているようなモノ。誰かが「釣り堀」に魚を運んできてる事を忘れてはいけない。RT 検索連動型広告がもたらした「悪しき」広告観 by 高広伯彦 http://t.co/GoRHRMc

2011-02-28 15:11:41
土居 健太郎 @doi1031

ノウハウは社内で蓄積するもの、と考えている会社は、話をしていてもやっぱり強いと感じることが多いです。 RT @seo_mura: 【blog更新しました】インハウスSEOでのスケジュール管理の必要性 http://seo.muraweb.net/blog/

2011-02-28 12:31:48
土居 健太郎 @doi1031

どうしてもリンク効果というとランキング向上だけに目が行きがちだけど、俗に言う「良質なリンク」がSEO上もたらす効果ってそれだけじゃないでしょ。そこに目がいかないとアンカーテキストだけにこだわった短期的な効果を狙った不安定なリンク増やしを延々と繰り返すことになる。

2011-02-28 11:49:59
土居 健太郎 @doi1031

例のGoogleアルゴリズム変更の話で、もしこれが日本にやってきた場合、JとかXとかのディレクトリ登録っていかなるもんだろうか的な話題が結構ある。確かにどうなんだろうという気はするが、どちらにせよこのレベルのポータルからのリンクが何の価値もないというのは違う気がする。

2011-02-28 11:42:34
土居 健太郎 @doi1031

被リンク効果ではなくトラフィック渡す目的を~の下り、同感。だから僕のブログのサイドからリンクしてる方もご容赦下さい。 RT @seoesearch: ROSリンクの評価が低い理由 RT @seoweby: [WPSEOブログ 新着記事] http://bit.ly/h01wl5

2011-02-28 10:38:01
土居 健太郎 @doi1031

天照SEOブログ例によって週末に更新“Googleに評価されやすいコンテンツ設計”http://ow.ly/43TG8

2011-02-28 08:18:52
土居 健太郎 @doi1031

SEOでは白とか黒とかその辺の線引きはどうでもいいと思うが、求めてるものは違うのかなと思う。どっちにしてもテクニックを知ってるに越したことはないんだけど、WEBサイトのパフォーマンスを改善するためのテクニックか、上位表示させるためだけのテクニックか、は大きな違いだと思う。

2011-02-28 00:11:01
土居 健太郎 @doi1031

イエス、ボス。 RT @seoesearch: ゆっくりだけど確実な施策と多少リスキーだけど早く上がる施策。この中間の施策は経験が物をゆう

2011-02-27 02:49:11
土居 健太郎 @doi1031

QDDについても補足で触れておかなきゃいけない気がしてきた。

2011-02-27 00:53:48
土居 健太郎 @doi1031

天照SEOブログ更新。少しばかり専門的かな。 “【考察】Googleに評価されやすいコンテンツ設計” http://ow.ly/43TG8

2011-02-26 21:30:36
土居 健太郎 @doi1031

天照SEOブログ更新。少しばかり専門的かな。 “【考察】Googleに評価されやすいコンテンツ設計” http://ow.ly/43TG8

2011-02-26 21:30:36
土居 健太郎 @doi1031

クライアントへのメールでさも当然のように「ユーザビリティ上~」とか「~でクローラビリティを~」とかよく見るけど、それ本当に理解してもらえてる?と心配になるよ。勿論分かってくれる場合も多いだろうけど、実際に「僕あんまり詳しくないから易しい言葉で教えて」て言ってくれる人は稀よ。>社員

2011-02-24 10:04:29
土居 健太郎 @doi1031

うちのWEBマスターO氏曰く、『単に人から教えられただけの知識なんぞ身に着くわけはない』と。そりゃそうだ。ただ、後続が「必要以上の」回り道をしなくていいように、バラけた情報を少し体系化してあげるとか、ヒントをあげるとかして、あとは自力で学べ、みたいな補助はしてあげてもいいかもね。

2011-02-23 21:04:03
1 ・・ 6 次へ