キャラ/キャラクターと物語の関係について

6
みやこう @mito_toda

ここに来てエヴァに触れてみたわけだけど。世界観すごい。これ何でキャラクターだけ消費されてるの?こんなに強力な物語が背景にあるのに…。 (この認識間違ってるかも)

2011-02-28 13:02:36
しげを @shigeo0525

@miyazaghi エヴァはよく大きな物語と小さな物語の研究の引き合いにだされるみたいだね。加藤ゼミでエヴァはなぜあんな世界観があるのにキャラ消費しかされないのかという話になったとき、大きな物語がキャラに付加価値を付けてるという話になった

2011-02-28 13:28:43
借りぐらしのユリエッティ @yurrietty

@miyazaghi 少なくとも私の周りのエヴァファンにキャラクターだけ消費してる人はいないよん(бвб)

2011-02-28 14:38:49
みやこう @mito_toda

@shigeo0525 …!神レスありがとう。ガチレスでお返しします。やっぱり本質的にキャラクターは物語から独立しえない。「薄幸の少女」のような設定萌え的な要素をはるかに凌駕する物語がキャラクターに付随しているからこそ消費が発生するんだよな。

2011-02-28 17:11:18
みやこう @mito_toda

@shigeo0525 それにしても、加藤ゼミそんな話してたのか。。。うらやま。

2011-02-28 17:11:52
みやこう @mito_toda

@yurrietty やっぱりさっきのツイートの認識は誤りが含まれていたかも。。あまりにもエヴァはキャラ消費のイメージが強いからついつい物語と分断されてる印象が。

2011-02-28 17:17:56
やま @yama_a

@miyazaghi リプライ間違ってるよーw あとエヴァはマンガとアニメも違うからアニメも要チェック!

2011-02-28 17:20:00
みやこう @mito_toda

なんか評論読みなおそうかな。。よく考えたら初めて読んだときから1年以上経ってるんだよな。議論とかだいぶとんでる部分がある気がしてきた…。ただ残念なことに時間があまりない。(時間をうまく使えない言い訳っぽいけど)

2011-02-28 17:26:38
みやこう @mito_toda

@yama_a どこ間違えてる?わからないー汗 とりあえず最終2話(劇場版として公開された方も)をチェック中!時間がある時に残りも全部見たい。

2011-02-28 17:32:54
やま @yama_a

@miyazaghi ごめん、間違えた。うちが勘違いしてたw そんでうちはみやこーが言いたいことがよくわからないんだけど(理解力低いので)、物語よりもキャラクターが重視されてるのが違和感てこと?

2011-02-28 17:43:06
しげを @shigeo0525

@miyazaghi わかりにくいレスだったのにひろってくれてありがとう(^^)作品のためのキャラクターなのか、キャラクターのための作品なのか。エヴァはそのどちらも取れるしどちらのファンもいるからいまだに人気があるのかなと

2011-02-28 17:56:33
しげを @shigeo0525

@yama_a @miyazaghi 横槍失礼。実は私も「違和感」ってのはよくわかんなかった。最近のアニメはほとんど「キャラ消費」の世界だから。今はもう完璧にキャラクター消費の作品しかないでしょ。

2011-02-28 17:59:22
みやこう @mito_toda

@yama_a なんだろ、エヴァってすごくキャラ消費されてるイメージがあって(自分エヴァファンでもなんでもないから完全に印象でしかないんだけど。。)例えば、大量のフィギュアとかゲーム「綾波育成計画」(←これ本作とは関係なくキャラだけ抽出されてるよね)とか…(ゴメン続きます!

2011-02-28 18:09:06
みやこう @mito_toda

@yama_a 実際にエヴァ読んでみてあんなすごい世界観とか物語があるのに、なんかアスカがどうの綾波レイがどうの、みたいな消費が先行してるなー(完全にイメージです。。)って思ったんだよね。 …で、完全にエヴァ読んだ直後のツイートだったから、、あんなんになってしまったという。

2011-02-28 18:13:44
みやこう @mito_toda

@shigeo0525 わかりにくいどころかむしろ、自分の思いを120%満たしてくれる神レスでした。エヴァの世界観、物語が好きな人も、シンジ、綾波が好きな人もどちらもいるよね。しかもかなりコアなレベルで。

2011-02-28 18:20:27
みやこう @mito_toda

@shigeo0525 @yama_a エヴァ読んだ直後の「あてられた状態」でのツイートだった汗 ってことを前提としても、「キャラ消費」の世界だから(それ自体はわかるけど)物語軽視or否定ってことはないし、エヴァみたいな物語だから消費が起こる(実践ないから空転してるかもだけど…)

2011-02-28 18:33:27
みやこう @mito_toda

@shigeo0525 @yama_a 少し言葉足す><。「神のみぞ知るセカイ」の作者なんかがそうなんだけど、今のキャラ消費の社会にあえて自覚的になって、萌え要素みたいなのを表現しつつも、その中でキャラ消費へのアンチテーゼとして物語性を打ち出す。って人もいるみたいなんだよね。

2011-02-28 18:41:36
やま @yama_a

@miyazaghi うん、大体わかった。そうだねぇ、まあ私はキャラ消費ってのはキャラの背景の物語もすべて含めた消費だと思うんだ。萌え要素だけのバカキャラに人気がないのと同じで、そのキャラを通して物語を間接的に消費してるんじゃない?あれ、大丈夫これ論点合ってる?w

2011-02-28 19:42:42
みやこう @mito_toda

@yama_a 大丈夫、ばっちりっす!(^O^) そしてその意見に概ね同意!でもなんとなく、オタクの方々を中心に物語とは別個の論理で消費を働かせている傾向もあるような気がする(自分オタクでもなんでもないから完全にあてずっぽうなんだけど…) どっちの傾向が強いんだろうね?><

2011-02-28 21:46:55
やま @yama_a

@miyazaghi ちょっと質問なんだけど、その物語とは別個で消費を働かせてるって思うのはなんでだろう?物語に関連しない商品が多いから?

2011-02-28 22:58:49
みやこう @mito_toda

@yama_a これは東浩紀も書いてたことなんだけど。全く物語がない萌え要素の集合体であるデジキャラットがブレイクしたり、綾波レイを「薄幸の美少女」という設定から(設定萌え)エロティックに消費しようとするオタクがいるっていうあたりからかな。ゴメン続く!汗

2011-02-28 23:31:02
みやこう @mito_toda

@yama_a もちろんさっき@shigeo0525にツイートしたみたいに自分は基本的にはエヴァの物語はその設定を遙かに凌駕してキャラに付随してると思ってるけど。でもオタクの中にはそうじゃなくてただ単に設定レベルで性的な消費の対象にしている人たちが少なからずいるようだから。。かな

2011-02-28 23:35:52
みやこう @mito_toda

@yama_a でもやっぱ一番はこの前の水戸芸のマンガ展で、そうした「萌え」を中心にしたキャラ消費に対する批評性みたいなのをマンガに織り込んでる作品・作家を知ったあたりかなぁ。あえて作中キャラに萌え要素を自覚的にとりこんでるっていう。そのマンガ人気あってアニメ化もしてるんだよね。

2011-02-28 23:42:57
やま @yama_a

@miyazaghi 把握した!実際そういうファンもいるだろうしね。エヴァは人気が高いからそういうファンが目につきやすいけど、他のアニメも同等くらいそういうファンいるんじゃない?むしろエヴァがそういうファンが異色に見えるっていう点では、そっちのが異色。

2011-02-28 23:45:28
やま @yama_a

@miyazaghi え、なにそのマンガ。なんてやつ?

2011-02-28 23:46:26