Mongo Tokyo 2011 #mongotokyo vol5

1
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Masashi Shinbara @shin1x1

#mongotokyo 複数コレクション間のObjectIdの参照ってRDBMS的で分かりやすい。

2011-03-01 13:51:43
ドッチ @genie_dotchi

RDBMSでOneToManyとかManyToManyとかすごい大変だったのに、超簡単に実装できそう#mongotokyo

2011-03-01 13:51:56
チーフ データサイエンティスト@トレジャ @doryokujin

ver1.8 から1document当たりの容量制限が 4MB から 16MB になるのか! #mongotokyo

2011-03-01 13:52:02
Kazuki Ohta @kzk_mover

TODO: 4M制限について、後で物申す #mongotokyo

2011-03-01 13:53:41
ふぢわら あつし @atfujiwara

なんでそんなことやってんですかー?w RT @kkawamura エレベーターボーイなう。 #mongotokyo

2011-03-01 13:53:57
SKS rep @repeatedly

キター RT @kzk_mover: TODO: 4M制限について、後で物申す #mongotokyo

2011-03-01 13:54:08
ichikaway @ichikaway

#MongoDB 1.8 will support 16M data size for one document! #mongotokyo, now 4M limit

2011-03-01 13:55:04
Masashi Shinbara @shin1x1

#mongotokyo この内容をハンズオンで実際に触りながらやると理解が深まるんだろうなー。

2011-03-01 13:55:58
Fumikazu Kiyota 清田史和 @kiyotaman

Trees as Paths expression は知らんかった。 #mongotokyo

2011-03-01 13:56:07
Kaz (Jugyo) 🇺🇦 @jugyo

join できないのが辛いんだけどみんなそういう時どうしてるんだろう #mongotokyo

2011-03-01 13:58:05
Shinichi Tomita @stomita

findAndModifyでupdate where相当、Atomicな更新 #mongotokyo

2011-03-01 13:58:35
Sadayuki Furuhashi @frsyuki

MongoDBは便利DBだなぁ。新機能をガンガン入れられて楽しそう。nested record で、masterありで、クエリ言語が手続き型で、実装的に拡張しやすい印象。 #mongotokyo

2011-03-01 13:59:14
yssk22.tar.gz @yssk22_tar_gz

いまはなされている内容はほぼCouchDBでも議論された話。 #mongotokyo

2011-03-01 13:59:31
Nobuyuki Kubota @nobu_k

全然MongoDB使いこなせてなかった! #mongotokyo

2011-03-01 13:59:56
8maki @8maki

"_id": ObjectId("20") みたいな形で入れようとしたらエラーが出るのだが、マニュアルにあるとおり16進数の文字列じゃないとダメ? #mongotokyo

2011-03-01 14:00:36
Kazuki Ohta @kzk_mover

このクエリの表現力で有る程度パフォーマンスが出て、レプリケーションも出来るので、便利だ… #mongotokyo

2011-03-01 14:00:55
超循環評価器 @hagino3000

割とRDBっぽい使い方ができるんだな。N対Nの説明あたり #mongotokyo

2011-03-01 14:01:07
チーフ データサイエンティスト@トレジャ @doryokujin

MongoDB makes building applications easy: Map/Reduce Capped Collections Tail-able Cursors Geo Indexing ...and much more! #mongotokyo

2011-03-01 14:02:23
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ