編集部イチオシ

ねんどろいど用に和風ドールハウスを作る

ねんどろ刀剣男士用にデアゴスティーニで2005年~2007年に刊行された 「和風ドールズ・ハウス~伝統旅館をつくる~」 を作っていくセルフまとめです。
388
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 29 次へ
サノア @sanoa314

歪んでるし…… 一回分解して作り直し pic.twitter.com/xCETWygjdW

2017-02-21 01:19:13
拡大
サノア @sanoa314

ここの奥の方の溝を広げて見たりして修正 pic.twitter.com/bz15VCYakw

2017-02-21 01:20:24
拡大
サノア @sanoa314

踏台はボンドでくっ付けるだけだった!楽だ…… pic.twitter.com/Y04ToD51BI

2017-02-21 01:24:00
拡大
サノア @sanoa314

5mmずつ線を引くよー 調理場の時にもやりましたねこれ pic.twitter.com/H74cGPQx4t

2017-02-21 01:29:58
拡大

13日目

博多くん極が実装されました

サノア @sanoa314

昨日の続き〜 縦線引きました pic.twitter.com/sM9pr5B0Cz

2017-02-22 00:08:02
拡大
サノア @sanoa314

ニス塗ったらあとは組むだけ! pic.twitter.com/44mHsrA8X5

2017-02-22 00:12:41
拡大
サノア @sanoa314

石の部分なんですが 全面を黒色で塗る→やや水多めの灰色を流し込む→拭き取るでリアルっぽい感じに……と思ったけど拭き取り過程で黒色も剥がれてしまいちょっと残念 pic.twitter.com/M8lu3SXwjm

2017-02-22 00:21:49
拡大
拡大
サノア @sanoa314

第8号終了! こうなる予定 pic.twitter.com/UlVLEnfrx4

2017-02-22 00:28:47
拡大
拡大

14日目

サノア @sanoa314

第9号やります! 調理場の壁(左) 調理場の引き戸 pic.twitter.com/9plDVK4Ovk

2017-02-23 00:39:31
拡大
サノア @sanoa314

棚はボンドで貼るだけ! 完成! pic.twitter.com/UZcCQRVF7T

2017-02-23 00:43:05
拡大
拡大
サノア @sanoa314

調理場の引き戸を作る ボンドで接着 今日は朝早いのでここまで… pic.twitter.com/PK4w13XGyw

2017-02-23 00:45:29
拡大
拡大
サノア @sanoa314

最近はヤスリ掛けで手を抜く方法を覚えたというかハードルを下げました。ツルッツルじゃなくてもいいから触ってトゲが刺さらない&ガサガサじゃない事にしました……流石に時間がかかりすぎて……

2017-02-23 00:51:10

15日目

サノア @sanoa314

調理場の壁 線を引いて……壁紙を切る! この紙は水分を吸うと縦に伸びる事が前回でわかったので縦は少しだけ短く… そしてわざわざデザインカッターで切らなくても直線はハサミの方が切りやすい事に気づくなど。 慣れない道具は無理して使わなくてもイイネ… pic.twitter.com/fSs8juDiAP

2017-02-24 02:16:51
拡大
拡大
サノア @sanoa314

壁の調理場側はジェッソで〜 今回は刷毛塗りじゃなくて100均で買ったバターナイフ使ってみたんですが 慣れなくて上手くいかず😨 面積広い部分は結局刷毛塗り。 ただバターナイフは極めればすごい綺麗に塗れそうな感じだった! pic.twitter.com/7kpQjRnmw5

2017-02-24 02:23:24
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 29 次へ