大瀬崎、Phantom 4とMavic Proの比較。

JPEGとRAWの比較を含む。
3
猫山太郎 @nekoyamax

@HayakawaYukio 私が持っているデジタル一眼レフでは、同じ写真でRAW27.1MB、JPG7.0MBくらいですので、圧縮する条件は一緒なのかもしれません。RAWはメーカによってフォーマットが違うので、厳密に比較できないかもしれません。参考までに連ツイします。

2017-02-16 00:03:36
猫山太郎 @nekoyamax

まず1枚目。RAW画像をノーマル設定で現像し、撮って出しJPG画像。暗部が潰れ、明部が飛んでしまっています。 pic.twitter.com/qno3LctMYv

2017-02-16 00:06:05
拡大
猫山太郎 @nekoyamax

そして2枚目。RAW画像を現像してJPGにする際、暗部も明部も補正し、色温度も見たとおりに調整してみました。暗部も明部もしっかり現像されています。 pic.twitter.com/V0fr6pbaHW

2017-02-16 00:08:29
拡大
猫山太郎 @nekoyamax

最後3枚目。撮って出しのJPG画像を、2枚目のように、見たとおりにフォトショで修正してみましたが、暗部を救済すると明部が明るく飛んでしまいます。せっかくの雲のディテールが消えてしまいました。 pic.twitter.com/SZroRT2Z5a

2017-02-16 00:10:32
拡大
猫山太郎 @nekoyamax

3枚の写真は極端な例ですが、いったんJPGで出力したデータは、明暗と色味を変えることしかできないのです。何故ならば、元データ(RAW)の一部を切り出しているからです。RAWからJPG現像時に「捨ててしまっている」データはすでに「ない」ので修正が不可能です。

2017-02-16 00:14:35
猫山太郎 @nekoyamax

なので、ベストショットはRAWで保存して細かく調整して、イメージ通りの写真に仕上げていく、のをオススメしているわけです。ファイルサイズが大きくなるのはまあ、仕方がないのですが、撮像素子に入力されたデータがそのまま記録されているわけですから、そこからいいものを引き出すわけです。

2017-02-16 00:20:41
猫山太郎 @nekoyamax

JPGだと、「引き出された後」のデータですから、加工しようにもデータが間引かれているので、加工の範囲が極端に狭まります。ないものはどうしようもないわけです。

2017-02-16 00:34:43