黒剣ゲームからの星見話もろもろ+関連質疑

主として戯言屋さんが星見レポートをまとめようとしてたあたりから活性化したもろもろを個人的な参考のためにまとめただけのものです。
0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya “敵が逃げた先は、こちらでいう、いなさ湖。そこは湖が丸ごと増殖槽になっており、羊水化した湖の中で数千のマンティコアが生み出されようとしていた。” 過去のゲームでも、こういう描写があった。 zaregotobeya.onmitsu.jp/jyouhou14.html

2017-02-15 20:07:26
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya “生命の絶技使いが一人。上機嫌そうに歪んだ生命の歌を歌っている。” “これだけの規模の母胎だと、恐らく、核になるのはホーリーグレイルだ” こういう情報もあった。このへんはよく分からない情報なので、とりあえず置いておこう。

2017-02-15 20:09:23
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya 胎児で、量産してるあの感じ……やはり曇天神殿のやつは、戦闘騎なのでは? ……で、矛盾情報が無いかも調べる。矛盾してたら、それはおかしい、つまり違う違う、という話になる。または、矛盾を解決する何かがあるかも知れない。

2017-02-15 20:11:31
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya たとえば幻想交流では、「戦闘騎は湖で増えます。まず湖を探して潰さねば」とある。 genso-koryu.jp/novels/2-48 で、曇天神殿は湖ではない。よって曇天神殿のあれは戦闘騎ではない。となる。残念だった……

2017-02-15 20:13:59
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya まあ、悪あがきしてもうちょい考える。戦闘騎のデータを見よう。ぱんくすさんの資料だ。www65.atwiki.jp/fantasycommuni… 幻想交流は毎週火金に更新されるが、今ではだいぶ情報量が多い。こういうサイトはありがたい限りである。

2017-02-15 20:16:28
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya で、戦闘騎は「魔法兵器にして自律兵器」と書いてあるのに目を付ける。えーと、根拠はどこだ……(こういう他の人の情報は、その根拠にも目を通して確認すべきだろう。自分も確認するのである)

2017-02-15 20:19:40
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya あったあった。 www65.atwiki.jp/fantasycommuni… 第12話と。 genso-koryu.jp/novels/12 なるほど。戦闘騎は自律兵器と書いてある。

2017-02-15 20:22:33
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya で、なんでこの根拠を探していたかというと、ロイはクロスアクシャという組織に属しており、クロスアクシャは死の商人、要するに兵器を売る人間である。で、湖でしか作れない、しかも目立つ戦闘騎を、もっとコンパクトに製造できるよう改良していた……というのはどうか。

2017-02-15 20:24:14
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya 湖ではない場所でも戦闘騎を作れるかもしれない。……そういう仮説を考えて、とりあえず湖でしか作れないという前提はいったん忘れる。……が、そうなると別の問題が起きる。なんで曇天神殿で作ってるんだという話である。もっと目立たないところでやればいいのに。

2017-02-15 20:26:46
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya で、考える。戦闘騎の生産には、なんかエネルギーが要るのではないだろうか。実際、なんか湖の製造場所では、核に聖銃が使われていると書いてある(今思ったが黒クロ世界のほうの湖にもあるんだろうか) で、そのエネルギー源の候補として、曇天神を使ったというのはどうか。

2017-02-15 20:29:30
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya こう繋げると、なんで曇天神の封印が解けそうになっているのか、に繋げられてお得だ。封印を解いた犯人で怪しいのは曇天神殿にいるロイ達なので、あいつらが解こうとした確率は高いはず。さらには、幻想交流で戦闘騎が現実側で出てきた方法の仮説にも使えてお得感あるね。

2017-02-15 20:32:18
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya よし、これで矛盾に対して仮説を立てることは、とりあえず出来た。あとは根拠と考察と仮説をなるべく短くまとめて、こう考えたんですが、どうでしょうか? と提出する…… で、ここで重要なのは、今そこそこもっともらしい感じだが、それでも違う時は違うということである。

2017-02-15 20:34:23
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya そう……考えに考えた考察ほど、きっとそうに違いない、いやきっとそうだ! どうしよう! たたたた(走る音) ドンドンドン(扉を叩く音) 海法さん、海法さん聞いて下さい! すごいことに気づいたんです!!!! なテンションになるかもだが、まあ、大体は外れる(笑)

2017-02-15 20:36:08
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya なので無名世界観の謎考察の、個人的な奥義の1つは、星見というのは宝くじぐらいの気持ちで思うこと。だと思う。全力投球して外れたら、精神的な立ち上がる余力が無くなるのだ。うむ。なので、まあ当たったらいいなー、くらいの気持ちがいいと思う。

2017-02-15 20:38:01
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya あと、長文であれば長文であるほど、考察は外れる確率が高いと思う。なので可能な限り短く分かり易いほうがいいとは思う。芝村さんも忙しいと思うしな。

2017-02-15 20:39:20
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya で、どういう感じで書こうかな…… 実はツイッターで星見の謎考察とか提出したことないのである。140字にまとめてもいいとは思うんだが。うーむ。

2017-02-15 20:40:20
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya まず、最初に言いたいことを一言でまとめる。これなら芝村さんもチラ見して「ハズレ」で済むしな。 ・曇天神殿にいた胎児は戦闘騎ではないしょうか。

2017-02-15 20:43:38
涼原秋春 @nisedenpa

@zaregotoya 普通の星見レポート的に最初に結論持ってきてから概要、論拠と思考の流れ、でまとめるといいかも

2017-02-15 20:46:02
戯言屋 @zaregotoya

@nisedenpa なるほどー! それいいですね。

2017-02-15 20:46:25
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya 結論:曇天神殿にいた胎児は、曇天神ではなく戦闘騎である 概要:曇天神殿にいた胎児は、水の中で育って生まれようとしていたことから、これは戦闘騎の胎児と環境が似ている。また、曇天神ならイリューイリドに貫き続けられて封印されているはずだが、そうではなかった。

2017-02-15 20:51:36
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya うむ。まあこんな感じで! あとは、それに付随する根拠を並べよう。で、湖でしか作れないはずではー、とか、なんで曇天神殿でやってたのとかは、最後に考察という感じで書いて、これで締めよう。

2017-02-15 20:52:41
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya 無名世界観というか謎追いというか星見は、根拠がないと、どんなにそれっぽい仮説も「でも根拠がないなあ」で終わるので、根拠は必ず記載しておこう。

2017-02-15 20:53:48
戯言屋 @zaregotoya

@zaregotoya まあ、荒いところはあるが、とりあえずこんなところだろうか。ちなみにさらに精度を上げる方法として、他の星見の人に見てもらう、というのがある。さっそくやってみよう。

2017-02-15 21:20:15
戯言屋 @zaregotoya

@nisedenpa こんばんはー 涼原さん、星見レポート書いてみたんですけど、よろしければチェックお願いしますー zaregotobeya.onmitsu.jp/hosimi1.txt

2017-02-15 21:20:55
前へ 1 2 ・・ 9 次へ