【ネタバレあり】虐殺器官 原作・映画・イベント等 雑感メモ②

2/16~3/29(7~11回目鑑賞&トークイベント等) あくまで個人的な、雑多な自分のツイートのみメモまとめです。原作・映画・舞台挨拶トーク・パンフ・雑誌インタビュウ・コラボカフェイベント・関連他作品等のネタバレから、腐・下ネタ・ばんぎゃるネタ・パロディ・過剰な(?)ウィリアムズ推しまで、もろもろ注意。
6
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

【ネタバレ注意】 岡ノ谷一夫教授ほか「虐殺器官」伊藤計劃の世界 トークイベント レポ privatter.net/p/2191379 2017/2/16 TOHO日本橋 岡ノ谷一夫(東大教授/動物行動学)教授、塩澤編集長、吉田アナ ※聞き間違いや勘違いや知識不足も多々あります

2017-02-17 12:41:06
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

今日の内容聞いてからまた岡ノ谷先生の著書など漁りたいと思います 事前準備全然できなかったけど次世代ヒト行動特性記述ワーキンググループみたいだ(適当) あと、音楽は心を強姦する、みたいな著書もあるもよう(語弊)

2017-02-16 18:08:21
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

今日の動物学者先生と塩澤編集長とよっぴーのトークショウ、思ったより専門的で難しすぎるということがなく、先生自身が伊藤先生ファンでもありとても親しげにお話してくださったので、楽しく聞けました。個人的な新発見も色々。全部はメモれていませんが、また明日以降簡単にレポしたいと思います〜!

2017-02-17 00:02:36
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

SFマガジンも楽しみ (この情報もう出てるよな? いいよな?)

2017-02-17 00:03:07
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

本当に言いたいところの輪郭を埋める『ヘミングウェイのドーナツ』 yoppy.tokyo/articles/10594 以前にも岡ノ谷教授と吉田アナで似たような対談してたメモ

2017-02-17 11:26:08
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

昨日のトークショーのレポ、メモれている範囲、覚えている範囲で投稿しました。皆さんのレポも拝見したいです、ぼくが望むのは情報共有だ。上映後だったので、映画原作ネタバレ全開。特に箝口令は敷かれなかったけど、出してはいけない情報等、もし何か問題ありましたら消します。

2017-02-17 12:43:58
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

昨日も言ったように、伊藤計劃が岡ノ谷教授の研究を参考にしているだけではなく、教授自身も伊藤作品に少なからず影響を受けている、つまりいちファンでもある、ということで親近感がわき、面白いお話をわかりやすく教えていただけました。先生の著書は要チェックだし、なんなら講義を聞きに行きたい。

2017-02-17 12:46:56
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

長文レポから簡単に抽出してツイートしていく。他の方のツイートにもあるように、「友情の素」の正体はオキシトシンというホルモンではないか説。「幸せホルモン」「愛情ホルモン」、これすなわち虐殺の文法と正反対の愛情/愛着文法ではないか?(ルツィアやジョンはこれも使ったのでは?と思ってる)

2017-02-17 12:49:30
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

個人的に昨日一番の衝撃は、塩澤編集長の言う「伊藤計劃がシェパード大尉に自身を投影している」こと。既出で周知の事実だったら申し訳ない。原作のボンクラ(本人談)感はそのためか。「原作のパーソナルな部分を敢えてカットし、より普遍性のある作品に」という、カットの意義がさらに補強された形に

2017-02-17 12:53:24
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

岡ノ谷教授「人類の安全とは、ハーモニーのような過剰な医療社会なのか、それとも個人で管理しきれない多くの人間との繋がりを(グループ内・グループ外に分けたりせず)抽象化することなのか。世界はどちらに転ぶのか、今まさにその転換点なのではないか」世界は選択を迫られている、まさに伊藤計劃感

2017-02-17 12:55:16
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

自分のメモが汚すぎて解読不能、先ほどのレポに漏れやミス等あれば教えてください……。メモ内のウィリアムズの文字がやたら大きいのはお察し。新しいノートのデザインが、偶然昨日のトーク内容にマッチしていた。(生態系違うけど)ヴィクトリア湖のジャングル感、けもふれ感すらある pic.twitter.com/RWpDCmuA5Y

2017-02-17 13:00:55
拡大
拡大
拡大
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

そろそろ、「劇場で映画を見ながらメモを取る」ことを実践したいんだが、ガサガサうるさいと特に初見の方には申し訳ないし、できるだけ平日夜の空いてる劇場の後ろの方の席とかでやりたい。と思ったらもう来週には終わってしまう劇場続出なのね、早すぎる……! ヒットしてるんだしロングランしてくれ

2017-02-17 13:03:08
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

長谷敏司氏「”夭逝の作家”ではなく、原作と純粋に向き合って娯楽映画として使えるところを伸ばし、使いにくいところを切った手加減のないプロの仕事に、娯楽作家だった伊藤計劃への誠実さを見た思いがする。」 これなんだよな project-itoh.com/genocidal_orga…

2017-02-17 13:44:24
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

村瀬監督や山本Pのインタビュウ「伊藤計劃本人にしか分からない本質を敢えて削り、原作の第一印象を映像化した」 塩澤編集長「クラヴィス=伊藤計劃なので、パーソナルな部分を敢えてカットし、より普遍性のある作品に」 長谷敏司「娯楽映画として使えるところを伸ばし、伊藤計劃への誠実さ」

2017-02-17 13:47:37
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

この3つの言説に、原作からの大幅カットや改変の意義が詰まっており、おかげさまで自分の中でも妥協ではなく納得することができた、心からサンキュー

2017-02-17 13:48:47
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

あと、塩澤編集長「伊藤計劃自身が作家である前にオタクであり、虐殺器官も彼の好きな要素の詰め合わせ。」 長谷敏司氏「(村瀬修功氏は)”夭逝の作家”ではなく、原作と純粋に向き合った」 この2つにも大変救われた。過剰に神格化する必要はない、高尚な(?)ファンであろうと無理する必要はない

2017-02-17 13:52:04
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

昨日の映画にて確認、ジョンの奥様はLISA PAUL(リサ)、お嬢様はAGATHA PAUL(アガサ)。

2017-02-17 14:39:23
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

「友情の素」(あの液体)の正式名称ってなんなんでしょうね ウィリアムズの言い方から察するに彼がその場で行ったたとえのように見えるし SWDのように、正式名称があっても「友情の素」とかの呼称の方が一人歩きしそうだ

2017-02-17 17:33:29
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

ニュータイプ感想。ネタバレあり(というか内容自体が映画の結末までネタバレありなので、未見の方は要注意)。 インタビューはだいたいSFマガジンやパンフで既出のもよう(小林さんは初かな?)。 村瀬監督「小説を一度だけ読んだときの印象に違い映画をめざした」も何度も書かれていますね

2017-02-17 17:46:43
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

中村さん「ルツィアは巻き込まれてしまった犠牲者」 櫻井さん「物語のための部品でしかなくかわいそうな扱い。作品全体の女性の扱いが残酷で、日本人離れした感性」 中村さんが印象に残ったセリフ「とりあえずこれで我慢してくれないか」感情抑制で気持ちがくみきれず、ここの演技をどうするか困った

2017-02-17 17:48:08
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

山本P「村瀬監督は目線の設計が上手い。星条旗、戦友同士の連帯感、家族のきずななどアメリカ人的な考えが、日本の観客にピンとこないという風にならないよう、観客の目線を誘導している」「ジェノスタジオは既に次の作品に向けて動いている」等々

2017-02-17 17:49:21
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

【ネタバレあり】 劇場版「虐殺器官」 5~6回目感想 privatter.net/p/2191808 ルツィアとジョンとクラヴィスの三角関係について、本気出して考えてみたい(恋愛器官を持ち合わせていない)。また色んな方とお話したり教えていただいたことを参考にさせていただきました

2017-02-17 17:54:03
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

「ルツィアがリードしてる説」は私は思い付けなかった お友達やフォロワーさんに教えていただいたり色々お話したのを、私がまとめさせていただいただけです サンキューエブリワン 皆様本当によく見てらっしゃるし男女の機敏を読み取る器官が充実してらっしゃって尊敬です

2017-02-17 18:17:39
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

進撃クラスタの「イェーガーはお前だ」(※冤罪)と、サイコパスクラスタの「ジョージはお前だ」ほんと笑わせていただきました

2017-02-17 18:19:53
サンキュー鞠アムズ💙🧛‍♂️🦇@🍌フル🍌 @Maripaperbook

そういえば原作ではUSAにマップ情報をくれたのはどこかの知らない誰かだったが(これは怪しくないよね)、漫画と映画ではあの改変からの、あのオリジナル名言、まさにサンキューしかない

2017-02-17 18:33:09
1 ・・ 18 次へ