公営住宅のトラブルについてのやりとり

0
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso それから、犯罪か否かは全然問題になってないんだけど。社会的ルール、マナーの問題だよ。

2011-03-02 22:26:48
nabeso @nabeso

ネオン君、そろそろ新しいリベラル?新しい保守?を説明してほしいなあ

2011-03-02 22:27:03
nabeso @nabeso

@neon_shuffle なんで?不合理なことが成立する分けないじゃん。犯罪だったらしょっ引かれるよ

2011-03-02 22:27:54
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso いや、意味がわからんって言ってるんだけど。「成立するわけ無いじゃん」じゃなくてさ。

2011-03-02 22:28:51
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso あんたさ、コンサートホールで携帯を鳴らしたり、隣の人とペチャクチャ話したりするのが容認されると思う?犯罪か否かは関係なくて、マナールールの問題でしょ

2011-03-02 22:30:13
nabeso @nabeso

@neon_shuffle 私は法治主義の国で法的に決定されていない規則を設定するには交渉しかないっていう話をしているだけだよ。ずーっと。

2011-03-02 22:30:45
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso だから交渉じゃないんだって。外国人は現地の社会ルールマナーを守るか否かの選択権しかないよ。

2011-03-02 22:31:40
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso 「ここれは○○をしてはいけないルールになっています」 「ルールには従いません」 「じゃあ出ていってください」  当然の論理じゃん

2011-03-02 22:32:13
nabeso @nabeso

@neon_shuffle マナーとして成立させるつもりなら「話すのを止めてください」って交渉するだけだよ。君はいきなり携帯を奪うことが許されるルールの地域で生きているの?

2011-03-02 22:32:53
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso 注意しても止めないなら、追い出されても仕方ないんじゃないかな

2011-03-02 22:33:44
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso 中国人はいきなり追い出されたわけじゃなくて、注意しても聞かなかったんでしょ

2011-03-02 22:34:04
nabeso @nabeso

@neon_shuffle それはどういう法的根拠で?

2011-03-02 22:51:18
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso 法律以前の話だっつてるだろ。マナー、ルールの問題。

2011-03-02 22:51:58
田山たかし @neon_shuffle

【CML】私もあなたと同じように、朝鮮学校の無償化に賛成してきましたし、そのことについては今でも揺るぎません。なぜならば、「文化や言葉を奪ったものは無償で返さなければいけない」ということわざ(?)があるからです。http://bit.ly/htqNiA

2011-03-03 04:23:35
田山たかし @neon_shuffle

こういう連中には「日本は朝鮮のどんな文化や言葉を奪ったのですか」と問うたら、平然と「ハングルを奪った」「朝鮮語を禁止した」「名前を奪った」などと言い出すのだろうな

2011-03-03 04:24:45
田山たかし @neon_shuffle

で、それに対して証拠を突きつけて事実無根だということを立証しても、「しかし○○という悪いこともある!」と、譲らないのだろうな。

2011-03-03 04:25:33
田山たかし @neon_shuffle

この手の主張を掲げる人が出てくる度に「俺が世」の間違いじゃなかろうかと思うのであった QT @kensawa55: 「民が世」でいいよね。 RT @kikko_no_blog 「君が代」って天皇家崇拝の歌なんだよね。「君が代」の「君」ってのは天皇のことで、これからも永遠に天皇家

2011-03-03 07:09:41
田山たかし @neon_shuffle

俺が代はー 支那にー コリアーに

2011-03-03 07:18:40
nabeso @nabeso

@neon_shuffle おおどうやら合意できそうですね。つまり法律に反しない方法で、規範が異なるもの同士が相互に理解可能な解決をするためには交渉して、共有する規範をつくる以外にはないという社会常識に帰着することですね。マナーの問題です。あらごとはいりません

2011-03-03 08:23:28
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso 分かってないな。ここは日本なんだから、中国人の規範は日本では通用しないんだよ。日本人が中国人の規範に配慮する義務はない。中国人が日本の規範を守るか否かの二者択一であって、「両者の共有する規範」は不要。

2011-03-03 08:26:32
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso 日本において日本のルール、マナーを守れない外国人は、社会的に排除されるというペナルティを受けて当然。

2011-03-03 08:27:07
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso 「交渉する」「共有する規範」 これらの認識が根本的に間違い。

2011-03-03 08:31:13
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso 「交渉する」のじゃなくて、「注意する」「警告する」「指導する」だよ。中国人が守るか守らないかの問題であって、それは義務でもある。従わないのであればペナルティに移行する。

2011-03-03 08:32:14
田山たかし @neon_shuffle

@nabeso 「共有する規範を作る」のではなくて「既存のルールマナーを守る」以外にはないよ。

2011-03-03 08:32:47
nabeso @nabeso

@neon_shuffle 何言ってるの?共有できる規範を作るのも既存のルールだよ。

2011-03-03 09:09:16
前へ 1 2 3 ・・ 19 次へ