市原えつこ「デジタル・シャーマニズム-日本の弔いと祝祭」展感想まとめ

2016年12月20日(火)─2017年3月12日(日)にNTTインターコミュニケーション・センター[ICC] にて開催中の、エマージェンシーズ!030 市原えつこ「デジタル・シャーマニズム──日本の弔いと祝祭」の感想まとめです。 http://www.ntticc.or.jp/ja/exhibitions/2016/emergencies-030-ichihara-etsuko/
4
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
NTT ICC @NTTICC

本日,1月29日(日)14:00より,「デジタル・シャーマニズム——日本の弔いと祝祭」を展示中の,市原えつこによるアーティスト・トークを開催します. bit.ly/2fTCHY7

2017-01-29 11:21:03
ICC live @ntticc_live

「都市のナマハゲ——NAMAHAGE in Tokyo」from 日本の“まつり”RE-DESIGN プロジェクト(ISIDイノラボ)→ ntticc.or.jp/ja/archive/wor…

2017-01-29 14:41:39
ICC live @ntticc_live

市原:調べていくと,ナマハゲには,大晦日だけのイヴェントだけでなく,コミュニティ維持という機能もあると感じた.それを現代に置き換えた場合にどうなるかという思考実験の結果としてできたのが「秋葉原のナマハゲ」.

2017-01-29 14:43:25
ICC live @ntticc_live

「秋葉原のナマハゲ」の制作には,コラボレーターとしてアーティストの池内啓人氏(お面の造形),ファッションブランドchloma(衣装制作)が参加しています.

2017-01-29 14:44:51
ICC live @ntticc_live

なかの:「デジタルシャーマン・プロジェクト」で,49日間を期限にした理由は?

2017-01-29 15:04:57
ICC live @ntticc_live

市原:いつまでも死者が自分と共にいつづけるようかのように振る舞うのは,残された者にとってもあまりよくないのではと思った.また,仏教以外の宗教における弔いのプロセスでも,49日間に近い期間が設定されているものが複数あったことも,妥当な期間として考えられるのではと思った.

2017-01-29 15:08:41
ICC live @ntticc_live

市原:様々な理由により,近親者を手厚く弔わなかった人が,何年もたってから気に病んだりすることがあると聞いたことがあるので,弔いのシステムにのっとって死者との別れを段階的に行なっていくことには,現代でも意義があると思う.

2017-01-29 15:14:31
ICC live @ntticc_live

市原:現在はあらかじめ録音した音声を再生させている.49日間というのは,プログラム実装上も都合がよく,音声を自動生成させなくても成立するぎりぎりの期間だと感じている.

2017-01-29 15:21:40
ICC live @ntticc_live

市原:今後会期終了までは,なるべく会場にいて,希望する方の似姿を3Dスキャナと音声で記録できるようにしたいと思っている.

2017-01-29 15:24:42
SHIZU @shizu_a_m_p

アート+コム/ライゾマティクスリサーチ展に来たけど、メインの新作が動いてなかった〜(T_T) エマージェンシーズの市原えつこは、一見チャラいけど(笑) テクノロジーを愉快に使って、日本的かつ人間的な奥深いテーマに迫る作風が非常に興味深く、今後も期待したいアーティスト!

2017-01-29 17:54:11
センキューパセリ @MzkMky

市原さん×サザエbotのなかのひとよさんのイベントへ。簡単にまとめるとめちゃくちゃDOPEな空間だった。アドレナリン大放出。

2017-01-29 18:19:03
Kiaa @aki_lemonhaze

ICC 「デジタルシャーマン・プロジェクト」 - 市原えつこ氏 アーティストトークへ。 ゲスト なかのひとよ(サザエBOT) 市原氏、なかのひとよ氏はヒトの在り方の本質を根源的に解釈していらしたので安心した。 ナマハゲのマスク、めちゃくちゃかっこよかった。 pic.twitter.com/BFu5NMxDUT

2017-01-29 22:54:23
拡大
拡大
麻樹 @x_maki23

市原えつこ+なかのひとよ(サザエbotのアーティストトークも面白かった〜。お二人共にちょっと聞き取りづらかったけど(;^ω^) なかのひとよはDJ(誰だっかは聞き取れず)に憑依、またはソフトウェアインストールされたとか。 つか、秋葉原ナマハゲかっこよすぎでしょ! pic.twitter.com/7AZRkHZcka

2017-01-29 23:50:51
拡大
inoue @irohaweb

【イベントレポ】市原えつこ「デジタル・シャーマニズム——日本の弔いと祝祭」 irohacross.net/2017/01/icc_di… pic.twitter.com/HHzHYyJHKY

2017-01-30 02:45:09
拡大
市原えつこ / Etsuko Ichihara @etsuko_ichihara

昨日のアーティストトークのレポートを早速書いていただいていた!ありがとうございます😂:【イベントレポ】市原えつこ「デジタル・シャーマニズム——日本の弔いと祝祭」 irohacross.net/2017/01/icc_di…

2017-01-30 12:10:25
山根大地(Daichi Yamane) @daichi76y

市原えつこ×なかのひとよ アーティスト・トーク 市原えつこ @ICC - 汽水域 Ki-sui-iki daichi76y.hatenablog.com/entry/2017/02/… pic.twitter.com/IsNUtbQEg6

2017-02-01 06:00:19
拡大
市原えつこ / Etsuko Ichihara @etsuko_ichihara

本日、ISID(電通国際情報サービス)イノラボとの共同プロジェクトとして進行していた「都市のナマハゲ - NAMAHAGE in Tokyo」の映像作品を公開いたしました。 youtu.be/O5zvKmsMKv8 pic.twitter.com/swqmPohGxi

2017-02-01 17:39:53
拡大
拡大
拡大
拡大
拡大
𝐊𝐮𝐫𝐨𝐬𝐚𝐰𝐚 @mujina1985

市原えつこ の「デジタル・シャーマニズム - 日本の弔いと祝祭 - 」も面白かったなー 故人の人格を移植したロボットと49日過ごすとか ナマハゲというシステムを都市に再構成・実装するプロジェクトとか pic.twitter.com/MK9E6diqbH

2017-02-01 18:07:13
拡大
拡大
拡大
拡大
NTT ICC @NTTICC

エマージェンシーズ!にて展示中の市原えつこ「デジタル・シャーマニズム——日本の弔いと祝祭」では,公開されたばかりの映像作品「ナマハゲ、東京に現る。 」も追加展示されています. bit.ly/2l39WbM bit.ly/2fTCHY7

2017-02-03 23:48:29
Elektra @elektrago

市原えつこ( @etsuko_ichihara ) さんのデジタル・シャーマンプロジェクトとなまはげ見てきました。(at ICC) 生、市原さんに49日のおじさんロボットの説明をしていただいたので???が!!!になりました✨ 市原さんありがとうございました!!♡ pic.twitter.com/Pa0rXfTcLE

2017-02-04 14:45:12
拡大
拡大
ガリレオX @galileo_wac

森田です。 ICCにてアーティスト/妄想監督の「市原えつこさん(etsukoichihara.tumblr.com)」と遭遇。 pic.twitter.com/O2O2m9saYA

2017-02-04 16:06:31
拡大
拡大
拡大
富永剛総 @goso

ICC 市原えつこ 未来を読みすぎている観が味わい深い pic.twitter.com/Q2tSnQLdVY

2017-02-04 16:33:40
拡大
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

市原えつこによるプロジェクト『デジタル・シャーマニズム――日本の弔いと祝祭』展、ナマハゲくんと。 pic.twitter.com/N4mUQw9136

2017-02-04 17:34:30
拡大
Pai-1000 @Pai__1000

NTTインターコミュニケーションセンターのコレクション展で、市原えつこ氏のデジタルシャーマニズムプロジェクトを拝見した。 ロボットの使い道は、案外こういうところにあるのかもしれない。 pic.twitter.com/Rlb51rQwfw

2017-02-04 18:35:10
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ