【通奏低音組合】17世紀イタリアのヴァイオリン音楽を彩る通奏低音の世界【2017.02.07】

コンティヌオ・ギルド発足!第一回演奏会 「コンティヌオ・ギルド(通奏低音組合)」結成演奏会 はじめよう!コンティヌオ・ギルド  ~17世紀イタリアのヴァイオリン音楽を彩る通奏低音の世界~
9
坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

@ShinNakayama 当時の多くの資料から読み取れるように、通奏低音の技術の取得には大前提としてまず対位法の知識が必要、という認識でしたから、なおさらそうだと思います。17世紀前半は新旧様式の並存の他に、旧様式としての対位法の扱い方にも様々な立場があるのが面白いですね。

2017-01-24 11:29:29

- ビスマントヴァ

坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

B.ビスマントヴァの、手書きによる音楽指南書'Compendio musicale'(1677)にも、通奏低音についてのかなり詳細な説明があります。こうした譜例を見ると、バスの進行パターンと和音の数字付けの対応関係も、一段と我々に馴染みのあるところのものになった感がありますね。 pic.twitter.com/eoddgA8lTb

2017-01-24 13:28:38
拡大
坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

ビスマントヴァで特筆されるのは、特にカデンツの際の4-5の和音の構成音を、その前のバスの上に「先取り」して弾く、「プレパラメント・アッラ・カデンツァ」への言及です。この和声付けの実践自体は実は1600年前後から行われていたのですが、理論として定式化したのは現時点では彼が最初です。 pic.twitter.com/KI7vIt2U6s

2017-01-24 13:35:18
拡大
拡大
坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

また「プレパラメント・アッラ・カデンツァ」は、鍵盤楽器はもちろんのこと、開放弦で連続した全音間隔の音が出せるキタローネ(イタリアン・テオルボ)でもとても効果的。私も17世紀のイタリアものを弾くとき、その効果に「酔いしれて」つい使いますが、ここぞという際に使うもので多用は禁物。

2017-01-24 13:40:37

- ペンナ

坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

L.ぺンナの'Li primi albori Musicali'(1679)の通奏低音指南も見逃せない資料です。カルメル会修道院に入り敬虔な人物だった彼は、イメージとは裏腹に増音程の響きを好んだ様子。他にもいろんな可能性を示していて、ゴージャス系通低(!)を弾きたい方にお勧め。 pic.twitter.com/LynXP7MhqE

2017-01-24 18:28:02
拡大
拡大

- ガスパリーニ

坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

世紀をまたいで、1708年に初版が出たF.ガスパリ―二のL'armonico pratico al cimbalo'ですが、その内容は17世紀後半のイタリアでの通奏低音実践を反映させたものといっていいでしょう。早くから英訳も出されて、我々にとっては取り組みやすい資料の一つ。 pic.twitter.com/n9zbTBGf9F

2017-01-24 19:36:57
拡大
坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

ガスパリ―二の通奏低音教本で特に注目されるのが、上向きのアルペッジオで分厚い和音を奏する方法の例として、和声に属さない音を意図的に入れるモルデントとアッチャッカトゥーラという技法を説いていることです。本人曰く、これらはレチタティーヴォなどの伴奏の際に、素晴らしい効果を発揮します。 pic.twitter.com/3cIfgta1M8

2017-01-24 19:43:24
拡大
拡大

- テオルボのためのパっサージ集

坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

先日の「コンティヌオ・ギルド」において私がいくつか演奏したテオルボのためのパッサージ集を含む手稿は、モデナの図書館のサイトから直接ダウンロードできます。しかもフルカラー。これを使わない手はない!bibliotecaestense.beniculturali.it/info/img/mus/i…

2017-02-11 08:09:45

## おまけ:エンブレムについて

坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

2月7日「コンティヌオ・ギルド」公演のクイズ・キャンペーン継続中!このギルドの紋章の出典が分かった方を、先着一名様で演奏会にご招待します。ヒントは私のこれまでの通奏低音の資料に関するツイートの中に。返信ツイートかFB上のメッセージに解答をお寄せ下さい。#古楽演奏会1702 pic.twitter.com/VHxzhvwLni

2017-01-28 20:59:46
拡大
坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

演奏会が終わりましたので、クイズの答えを公開します!この花瓶の紋章は、L.ペンナの通奏低音指南を含む著作'Li primi albori Musicali'の再版(1684)の27頁でした!ファクシミリ版はこちらにて。fornieditore.com/Item.aspx?id=8…

2017-02-08 22:59:08
坂本龍右 Ryosuke Sakamoto @contra2nd

クイズではなかったのですが気になった方のために。紋章の「BASSO CONTINVO」の文字は、今回演奏したチェンバロソロ曲の作者である、G.ピッキのカンツォーナ集の通奏低音パートの表紙のものです。全て大文字なのは意外に少ないんです!ks.imslp.info/files/imglnks/…

2017-02-08 23:06:44